名古屋の大学生が一人で開発したお笑いSNS「Laughteria」がリローンチ!
名古屋の大学生が一人で開発したお笑いSNS「Laughteria」がリローンチ!【写真詳細】
ユーザー同士で繋がって大喜利を楽しむことができるお笑いSNS「Laughteria」が本日リローンチされました。
名古屋在住の大学生、鈴木寛之(名古屋大学4年生、Web開発を独学)は、ユーザー同士で繋がって大喜利を楽しむことができるお笑いSNS「Laughteria」を本日リローンチしました。
Laughteria ラフテリア - お笑いSNS
https://laughteria.com/
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDQ0OCMxNTM5MzAjNDQ0NDhfanBicnd1cmhKUy5qcGc.jpg ]
# Laughteriaとは
ユーザー同士で繋がって大喜利を楽しむことができるお笑いSNS(Webサービス)です。
昨年12月から「お笑いSNS × アイデア・クラウドソーシング」という新ジャンルのサービスとして公開されていましたが、この度アイデア・クラウドソーシングの要素をなくし、サービスの内容をお笑いSNSに一本化しました。
同時に操作画面やユーザー体験を刷新しており、サービスとして新たなスタートを切ります。
# 基本的な機能
「写真で一言」やなぞかけ等、画像やテキスト形式のお題に対して面白く回答したり、他のユーザーの回答を見ることができます(大喜利)。
回答は「ウケる」「サムい」ボタンによって評価され、ユーザーランキングに影響します。
気になるユーザーをフォローして、自分だけの笑えるタイムラインを作成することができます。
# コンセプト
「笑い、笑わせた分だけ毎日は楽しい」という極めて単純な考えからLaughteriaは誕生しました。
笑いを意味する「laughter」と、場所を意味する「ia」を足し合わせた名前の通り、多くの笑いが生まれる場所・サービスとなることを目指しています。
笑えるきっかけを増やすことで、人々がご機嫌になり(!)、社会的な利益に繋がると考えています。
# 今後の展開
サービスの内容をお笑いSNSに一本化したことで、よりぶれのない軸をもってサービスを向上させていくことが可能となりました。
今後もより多くの笑いを生み出すためにサービスの改善を続けながら、目玉となる新機能の追加や、スマートフォンアプリ化を予定しています。
# 本件に関するお問い合わせ先
担当者: 鈴木寛之
Eメール: laughteria@mofg.net
Webサイト: http://mofg.net/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 東急とアジラ、資本業務提携を経て協業にさらなる進展 ~渋谷エリア広域にわたるDXを目指し新たに3物件での実証実験を開始~
- 【GALLERIA】 ぶいすぽっ!カスタムが今年も開催決定 東京ゲームショウ2025 ステージイベント一部公開
- 同人情報メディア「いきぬき亭」2025年8月に月間10万PVを突破!サービス開始から1年半で過去最高を記録
- 『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
- YouTube「華の会チャンネル」~40代女性の「恋愛感情がわからない」悩みとは?その原因と向き合い方を解説~
- Glow up! 今年飛躍したビューティー商品を表彰「Qoo10 MEGA BEAUTY AWARDS 2025」を創設!Z世代を中心としたお客様の声を反映
- 韓国科学技術情報通信部と情報通信産業振興院のAI半導体海外実証事業で日本に進出するDOUZONE BIZONとFuriosaAIが注目を集める
- HitPaw FotorPea V5.0 正式リリース —— 高画質画像処理とAIクリエイションが新たな進化へ
- 最大45%OFF!FANZA動画「秋のシコシコ強化月間」スタート【9月12日から10月10日まで】瀬戸環奈 初VR記念キャンペーンも同時開催
- 【ドスパラ】動画編集者必見!「うっかり違反」を防止する著作権を学べるセミナー開催 ゲストに現役弁護士の北川貴啓氏 9月24日(水)20時より開催 参加者募集中