ふたご座流星群とオーロラの共演をアラスカから生中継 - Youtube、ニコニコ生放送等で多元生中継いたします。(Live!オーロラ)
ふたご座流星群とオーロラの共演をアラスカから生中継 - Youtube、ニコニコ生放送等で多元生中継いたします。(Live!オーロラ)【写真詳細】
今年のふたご座流星群は好条件!そしてアラスカではオーロラとの共演が期待されます。 2006年から始まったオーロラ生中継プロジェクト『Live!オーロラ』は、今年もふたご座流星群とオーロラの共演の様子をフルカラー動画中継にて一般公開いたします。また同時期からは関東地方内の各所でイベントが始まります。奇跡のような共演の様子と素敵な空間となるイベントもお楽しみください。2015年12月11日からふたご座流星群の極大日となる12月14日(以後も延期放送の予定あり)(1)Youtube Live!オーロラパートナーチャンネルhttps://www.youtube.com/user/au55(2)ニコニコ生放送 Live!オーロラ公式チャンネルhttp://ch.nicovideo.jp/aulive(3)Live!オーロラ公式サイト(イベント情報も)http://aulive.net/
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMDczNyMxNTM4NjIjMjA3MzdfQ0dnb2t3c2dpbi5qcGc.jpg ]
今年のふたご座流星群は好条件!そしてアラスカではオーロラとの共演が期待されます。
2006年から始まったオーロラ生中継プロジェクト『Live!オーロラ』は、今年もふたご座流星群とオーロラの共演の様子をフルカラー動画中継にて一般公開いたします。また同時期からは関東地方内の各所でX'masイベントが開催されます。奇跡のような共演の様子と素敵な空間となるイベントもお楽しみください。
2015年12月11日からふたご座流星群の極大日となる12月14日(以後も延期放送の予定あり)
(1)Youtube Live!オーロラパートナーチャンネル
https://www.youtube.com/user/au55
(2)ニコニコ生放送 Live!オーロラ公式チャンネル
http://ch.nicovideo.jp/aulive
(3)Live!オーロラ公式サイト(イベント情報も)
http://aulive.net/
<Live!オーロラに関するイベント>
12月13日 『オーロラとふたご座流星群が降る夜』アートギャラリー和錆(東京都武蔵野市)
http://www.wasabi-artsalon.jp/live_aurora
12月18日、19日 『オーロラX'mas in NTT R&D』(東京都武蔵野市)
http://www.hct.ecl.ntt.co.jp/news/event/news_20151218.html
12月18日~2月29日 『Live!オーロラ アラスカ原野行』マークイズみなとみらい5F(神奈川県横浜市)
http://live-aurora.com/
1月5日~2月7日 『宇宙から見たオーロラ展2016』コニカミノルタプラザ(東京都新宿)
http://www.konicaminolta.jp/plaza/schedule/2016january/aurora/index.html
<Live!オーロラについて>
オーロラをより身近に、世界中の誰もが体感できるしくみを作りたい。20年前に描いた夢を元に、十数年の開発と準備を経て2006年からLive!オーロラを始めました。アラスカの夜空に揺れるオーロラや流れ星、幻想的な白夜の様子。この情景はリアルタイムで私達の夜空から6000km彼方でおきています。
たくさん開発した観測・ライブシステムから、ふたご座流星群とオーロラの共演では、遠隔操作が可能な超高感度カメラの映像を中心にお届けいたします。
http://aulive.net/openlive/index_ourself.html
<主宰者について>
古賀祐三
Live!オーロラ主宰、エンジニア、クリエイティブ・ディレクター。有限会社遊造 代表取締役
アラスカ観測所の設立とオーロラ生中継システムを開発し、2006年にプロジェクト
「Live!オーロラ」を始動。パソコン、モバイル、プラネタリウムドームなどで一年中、リアルなオーロラ生中継を楽しめるしくみを世界で初めて作り上げ、10年間生中継サービスを継続中。
メディア:朝日新聞「ひと」、読売新聞「顔」、ヘラルド朝日「Homo Sapiens」、WBS「トレンドたまご」、NHK「東京いま人」、NHK「宇宙の渚スペシャル」、フジTV「めざましテレビ」等。
2008年科学ジャーナリスト賞、2011年文部科学大臣表彰・科学技術賞。
著書:僕がオーロラを世界にシェアできたワケ(誠文堂新光社)、 DVD:Live!オーロラ ベストセレクション(日本コロムビア)
http://www.u-zo.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:有限会社遊造
担当者名:加藤
TEL:050-5855-1952
Email:uzask@u-zo.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラセレクト】ピラーレスPCケースに待望のパステルグレーカラーが新登場 スタイリッシュな色とデザイン
- 副業人材マッチングサービス 『lotsful』代表・田中みどりが「スタートアップ等の課題解決のためのプロボノチームに関する調査研究」委員に就任
- アジラ、CIC Institute「東京都TIB CATAPULT『 Global CityTech Bridge』」2025年度プロジェクトに採択決定!
- 【無料オンラインセミナー開催】高評価クチコミで予約増加へ!OTAも活用しながら自社予約比率を高めるWeb戦略を解説
- ECのミカタ発行の『EC業界相関図2025』に「ZETA」が掲載
- 札幌 中島公園エリアの比類なき高機能オフィス「ライラックスクエア」へ「AI Security asilla」導入!
- KEY MEMORY様ーレコメンドの活用で1人当たりの購入数5%アップを実現した“売れる仕組み”を事例公開!
- 【新サービス】グローバルにスキルの売り買いが可能な「Skijan」、新たにLIVE配信機能の提供を開始予定!
- QVCジャパンが運営するお買い物チャンネル QVC 公式ECサイト『QVC.jp』の導入事例を追加
- HitPaw FotorPea V4.7.0が登場!AI搭載の画像修復・強化機能がさらに進化し、写真編集がもっと自由に、もっと簡単に