- ホーム >
- プレスリリース >
- HOYAサービス株式会社
第4回鉄道技術展へ協力出展
VoiceText_Logo【写真詳細】
HOYAサービス株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役大原幸男、以下HOYAサービス)音声ソリューション事業部は、2015年11月11日(水)より11月13日(金)までの3日間、幕張メッセにて開催される「第4回鉄道技術展」アイテック阪急阪神株式会社ブース内へVoiceTextを出展することをお知らせします。
[VoiceText イベントINFOMATION]
今回の展示は、音声合成ソフトウェアVoiceTextによる日本語および多国語の音声を紹介させていただきます。
多言語化が求められている現在のビジネスシーンで有効にご活用いただける音声合成ソフトウェアVoiceTextは、様々なニーズに合わせた導入実績もございます。日本語話者のみならず、英語(男女)、韓国語(男女)、中国語(男女)、その他の多国語ラインナップをご提供する事で、いままで以上にお客様の選択肢、ご利用いただけるシーンの幅が広がってまいります。
ブースでは、音声合成と自動放送システムと連動したデモをご覧いただけます。
時節柄ご多忙中とは存じますが、どのような声に仕上がっているか、是非弊社ブースへご来場の上ご試聴ください。
[主な展示内容]
◆VoiceTextエディタ
アクセント調整に便利な発音入力パレット、ユーザー辞書機能、複数音声ファイルを一括出力可能なバッチ機能などを備え、簡単に音声の作成が可能です。
デザインを一新した英語用VoiceTextエディタも展示いたします。
◆新音声 日本語女性 RISA
残響やエコー下などでも明瞭で聞き取りやすい女性の声です。
電話の自動応答や構内アナウンスなどのシーンに最適です。
◆新音声 日本語女性 ERICA
対話の場面に応じて最適な口調で喋る、笑い声や相槌を自然な感じで挟む、といった新しい技術搭載した女性の声です。
ロボットや車載機器をはじめ、対話型のインターフェイスを必要とするアプリ、製品への利用に最適です。
◆英語・韓国語・中国語話者
英語・中国語・韓国語・その他の音声合成ソフトウェアを展示いたします。多言語化が求められるビジネスシーンに活用いただける高音質な音声を提供します。
[開催概要]
◆ブース位置
アイテック阪急阪神株式会社ブース内
幕張メッセ4・5・6ホール
小間 D-10
◆開催概要
会期: 2015年11月11日(木)~2015年11月13日(金)
時間: 10:00~17:00
会場: 幕張メッセ4・5・6ホール
主催: フジサンケイ ビジネスアイ(日本工業新聞社)
※ 展示会の詳細ならびにご来場のお申込みは公式ホームページよりご覧いただけます。
http://www.mtij.jp/
[会社概要]
会社名:HOYAサービス株式会社
代表者:代表取締役大原幸男
所在地:東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス6F
[本件に関するお問い合わせ先]
HOYAサービス株式会社 音声ソリューション事業部
TEL:03-5913-2312
製品ホームページ:http://voicetext.jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/voicetext.jp
公式Twitter:https://twitter.com/voicetextjp
[2015.11.4]
※ 記載の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
HOYAサービス株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上