VOYAGE GROUP、Kauli株式会社を子会社化し、SSP事業の成長を促進
VOYAGE GROUPロゴ【写真詳細】
株式会社VOYAGE GROUP(東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:宇佐美 進典、以下「VOYAGE GROUP」)は、媒体社の広告収益最大化を支援するSSP(※1)事業のさらなる成長拡大と促進をはかるため、2015年4月22日、SSP「Kauli」を運営するKauli株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:高田 勝裕、以下「Kauli」)の全株式を取得し、子会社化することを決議しました。
インターネット広告市場は、スマートフォンの普及や通信環境の整備などにより引き続き拡大傾向にあり、2014年のインターネット広告費は前年から12.1%増の1兆519億円となっております(2015年電通公表)。特に、運用型広告費(※2)は5,106億円と前年から23.9%増と高成長が続いております。
この市場成長を背景に、VOYAGE GROUPでは、2010年より媒体社の広告収益最大化を支援するSSP「Fluct」(※3)の提供を開始しました。現在「Fluct」は、国内SSP市場における売上シェアでナンバーワン(当社推定)となり、今後より成長が予測されるスマートフォン広告市場においても、導入先媒体社の開拓やサービスの強化に取り組んでおります。また、Kauliは、2009年の創業以降、アドネットワーク事業に加え、2010年よりSSP「Kauli」のサービスを開始し、データマイニングに強みを持ったSSPとして事業を拡大してまいりました。
今回の子会社化により、両社の持つノウハウやサービスを融合し、国内SSP市場において売上シェアの圧倒的ナンバーワンを目指してまいります。
■Kauli株式会社について( http://kau.li/ )
代表取締役:高田 勝裕
設立:2009年2月25日
所在地:東京都渋谷区渋谷1-11-8 渋谷パークプラザ 5 階
設立:2009 年2 月25 日
資本金:
事業内容:SSP「Kauli」のサービス業務
(※1)SSP:Supply Side Platformの略で、メディアの広告収益を最大化させる仕組み。
(※2)運用型広告:検索連動広告やアドエクスチェンジ、SSP、DSPなど、広告の最適化を自動的にもしくは即時的に支援するような広告手法のこと。
(※)Fluct:SSP「Fluct」は、提携する複数のアドネットワークやDSP、純広告など、様々なWEB広告の中から最も収益性の高い広告を配信し、提携メディアの広告収益最大化および広告効果の向上を図る広告配信プラットフォーム( http://fluct.jp/ )。
【株式会社VOYAGE GROUP】 http://voyagegroup.com/
代表取締役社長兼CEO:宇佐美 進典
取締役CFO:永岡 英則
取締役CCO:青柳 智士
取締役:古谷 和幸/佐野 敏毅
監査役:野口 誉成
設立:1999年10月8日
資本金:9億5,175万円
所在地:東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス1,6,7,8階
事業内容:アドテクノロジー事業/メディア事業
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社VOYAGE GROUPの記事
その他の最新プレスリリース
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化
- 森林DXを通じた持続可能な森づくりで地域貢献へ「カーボンクレジット創出支援プロジェクト」が累計20件を突破したことのお知らせ
- 石川県志賀町でAIを活用した予約制乗合交通「しかばす いーじー」の運用を開始
- オープン仕様に基づくIOWN APNにおいて1Tbps級光ネットワークの自動設定を実現
- 双日テックイノベーション、顔を見てサポートができるオンライン相談窓口として沼田市に「Zoom Phone」を導入
- スマホ実機検証のケータイラボラトリー、アプリや周辺機器の検証用にiPhone 16e及び新しいiPad・iPad Airのレンタルを開始