- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社adingo
adingo、Googleが運営する「DoubleClick Ad Exchange」の提供を開始
DoubleClick Ad Exchangeロゴ【写真詳細】
株式会社VOYAGE GROUP(東京渋谷区、代表取締役社長兼CEO:宇佐美 進典)の連結子会社で、広告配信プラットフォーム事業を展開する株式会社adingo(東京都渋谷区、代表取締役:古谷 和幸)は、2015年4月6日、Google社が運営するアドエクスチェンジ(※1)「DoubleClick Ad Exchange」の取り扱いを開始し、プレミアムな媒体社に対し、提供を開始しました。「DoubleClick Ad Exchange」を導入したプレミアムな媒体社は、優先取引やプライベートオークションなどを利用した収益性の向上や透明性の高い広告管理が可能になり、導入から運用まではadingoの専属コンサルタントが支援いたします(※2)。
【「DoubleClick Ad Exchange」導入に関するお問い合わせ】
■サービス概要:http://adingo.jp/adexchange/
■お問い合わせ先:https://contact.adingo.jp/adexchange/
adingoは、2008年からメディアの収益化に取り組み、SSP「Fluct」(※3)や Google AdSense認定パートナーとして「Google AdSense」を活用し、6,000以上のメディアの広告収益最大化を行ってまいりました。この度、これらの実績が認められ、多くの広告主からの需要の高いプレミアムな媒体社や広告枠に対して、Google社の運営する「DoubleClick Ad Exchange」の提供を行うことが可能となりました。
【アドエクスチェンジ「DoubleClick Ad Exchange」とは】
https://www.google.co.jp/doubleclick/publishers/
「DoubleClick Ad Exchange」は、オンラインディスプレイ広告の在庫を管理するためプラットフォームで、現在限られたプレミアムなメディアを対象にサービスを提供しています。「DoubleClick Ad Exchange」の収益管理プラットフォームを利用すると、複数のネットワークを管理して、すべてのインプレッションで最大の収益を上げることが可能です。また、高い柔軟性を保持しており、広告枠を匿名ベースとブランドベースのどちらで提供するか、どの広告フォーマットの掲載を許可するか、ユーザー行動などのデータの収集をバイヤーに許可するかを指定できます。
※1) アドエクスチェンジ:複数のメディアやアドネットワークを横断した入札・購入の仕組み仕組み。
※2)導入にはGoogle社による審査がございます。
※3) SSP:Supply Side Platformの略で、メディアの広告収益を最大化させる仕組み(http://fluct.jp/)。
■株式会社adingo ( http://adingo.jp/ )
代表取締役:古谷 和幸
取締役:宇佐美 進典、小澤 昇歩、土井 健
監査役:野口 誉成
所在地:東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス8階
TEL:03-5459-1182
FAX:03-5459-1881
設立:2008年6月2日
資本金:5,000万円(準備金含む)
株主構成及び所有比率:株式会社VOYAGE GROUP 100%
事業内容:SSPの企画、開発、運営/PC・モバイルでの検索サービス及びリスティング広告の導入支援/DMPの企画、開発、運営/オンラインマーケティングツールの開発及び支援
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社adingoの記事
その他の最新プレスリリース
- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞







































