- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社 SL ジャパン
SL 社の RTView が FUJITSU Software 連携パートナープログラムに登録
SL ジャパンは、同社の RTView 製品が、FUJITSU Software 連携パートナープログラムに登録されたことを発表しました。今回登録された連携ソリューションは、高信頼・高性能な業務システムの運用状況をリアルタイムに可視化して監視することで、安定稼働を実現するものです。
■性能指標データのリアルタイムな可視化と監視でシステムを安定稼働する連携ソリューション
リアルタイム・データのグラフィックな可視化と監視で業界をリードする株式会社 SL ジャパン(http://www.sl-j.co.jp 所在地:東京都港区、代表取締役社長:羽島良重、米国 SL 社の日本法人)は、同社の RTView 製品が、富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本正已、以下:富士通)の FUJITSU Software 連携パートナープログラム(http://software.fujitsu.com/jp/partner/solution/products/s14038/)に登録されたことを発表しました。今回登録された連携ソリューションは、FUJITSU Software Interstage Application Server(以下、Interstage Application Server)ならびに FUJITSU Software Symfoware Server(以下、Symfoware Server)に RTView を接続し、高信頼・高性能な業務システムの運用状況をリアルタイムに可視化して監視することで、安定稼働を実現するものです。
SL 社の RTView (http://www.sl-j.co.jp/products/ertv/rtview.shtml) は、リアルタイム・データのグラフィックな可視化と監視ダッシュボード・ツールです。ポイント&クリックのビルダーで、既存の性能と可用性データをメニュー選択するだけで「直接」インメモリで集約。コンテンツリッチながらもシンクライアントな監視ダッシュボード画面を、アラートと対応アクション、ヒストリアン(履歴)などの高度な機能とともに、ビジネスやサービスに応じて完全に「カスタム」構築できます。そして、ビルダーでカスタム定義した構成ファイルは、変更することなくデスクトップまたはブラウザで透過的に運用可能です。
Interstage Application Server は、変化するビジネス環境に素早く適応する高信頼・高性能なアプリケーション・サーバで、Symfoware Server は、企業や社会システムの根幹である情報基盤システムを支え、お客様に揺るぎない「安心」を提供する富士通の高信頼・高性能データベースです。
Interstage Application Server にカスタム JMX データ・アダプタで接続した RTView によって、アプリケーション・サーバ運用時の指標データなどをリアルタイムにインメモリで集約し、グラフィックに可視化して RTView のアラートや対応アクションなどの機能とともに監視できます。さらに、Symfoware Server に SQL (JDBC) データ・アダプタで接続し、キャッシュ化したリアルタイム・データを RTView のヒストリアン機能によって Symfoware Server に永続化(履歴化)できます。これによって、Symfoware Server に格納した履歴データをトレンドグラフ上に表示時間範囲を変化させて可視化し、リアルタイム・データと合わせて監視することが可能になります。高いオープン性を誇る Interstage Application Server と Symfoware Server との連携によって、変化するビジネスへの柔軟な対応を可能にし、業界で評価されている最高水準の性能と充実したサポート体制によって、安心して長年使用できるソリューションを実現します。
■本連携ソリューションのデモ(録画)ビデオは、下記のサイトでご覧いただけます:
http://www.sl-j.co.jp/solutions/solution_fujitsusoftware.shtml
■FUJITSU Software 連携パートナープログラムについては、下記をご覧ください:
http://software.fujitsu.com/jp/partner/
・FUJITSU Software Interstage Application Server サイトはこちら:
http://interstage.fujitsu.com/jp/apserver/?slpr
・FUJITSU Software Symfoware Server サイトはこちら:
http://software.fujitsu.com/jp/symfoware/products/symfowareserver/?slpr
■ SL (Sherrill-Lubinski Corporation) 社について:
http://www.sl-j.co.jp
1983年以来、30年にわたって、リアルタイム・データの監視とダイナミックでグラフィックな可視化で業界をリードしてきた、専門メーカーです。SL 社のRTView は、コンポーネント・レベルのインフラ監視とアプリケーション性能管理(APM)から、ビジネス・サービス監視(BSM)、ビジネス・アクティビティ監視(BAM)に至る、広範な企業アプリケーションの可視化と監視で活用されています。さらにRTViewは、SOA市場におけるメッセージング・ミドルウェア、インメモリ・データ・グリッド(分散キャッシング・システム)、複合イベント処理(CEP)エンジンの可視化と監視で使用されているデファクト・スタンダードです。SL社の技術と専門性、コミットメントと顧客実績、パートナー重視のビジネス・カルチャーが、世界の業界でリードする一万以上にもおよぶ最もミッション・クリティカルなアプリケーションとビジネスの支援で、SL社が選択されてきた理由です。
世界で124,000以上、国内で10,900以上のライセンス出荷(2013年末現在)を出荷しています。
株式会社SLジャパンは1998年に設立された、SL社の日本法人です。
※記載される会社名・製品名は、それぞれ各社が所有する商標または登録商標です。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社 SL ジャパン
担当者名:マーケティング部
TEL:03-3423-6051
Email:sl-publicity@sl-j.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社 SL ジャパンの記事
- 水ingが、水処理施設の情報プラットフォーム「Sustainable Water Cloud(R) - SWaC(R)」で、HTML5版 SL-GMS を採用
- グラフィック系統図などの HTML5 コード変換をさらに拡張した SL-GMS Web/Developer 新バージョン 4.2a をリリース
- 通研電気工業が、受電設備監視操作盤からの情報を Web ブラウザ運用で遠隔監視できるようにした新しい「簡易型監視システム」の開発で、RTView を採用
- SL-GMS .NX/Developer と .NX/Custom Editor 新バージョン 2.0a で .NET 8 に対応
- 日立製作所が、電圧・無効電力オンライン最適制御システム「OPENVQ」のグラフィックな可視化ダッシュボードの開発で、RTView を採用
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~女性が語る!年齢を重ねてもモテる“おじさん”の共通点とは?~
- 『第5回GALLERIAイラストコンテスト』 開催 作品募集開始 最優秀賞はイラスト制作依頼と賞品多数 豪華賞品が当たるイラコン参加者限定キャンペーンも同時開催
- Lighthouse Studio、Steamユーザーの購買行動および積みゲー実態に関する調査を実施
- 「FANZA動画」10円セールに続く特別企画!滝沢ガレソとのコラボによる100円セール第2弾【9月26日まで】
- Qoo10、「2025 Qoo10 Beauty Conference」を10/4(土)に開催!Z世代向け次世代ビューティートレンド消費のインサイトを解説!
- 茨城県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- 【ドスパラ】「ホロライブ」所属 「雪花ラミィ」「桃鈴ねね」とコラボ 二人をイメージしたおすすめモデルセットを期間限定で販売開始
- 「かっこよく魅せる」“かざすだけ”で更新できる最薄3.4mmの電子ペーパー『EZ Sign NFCモデル』がMAKUAKEに登場!
- 携帯ブラックリストでも契約できる携帯キャリアだれでもモバイルにてeSIM提供開始のお知らせ
- 【GALLERIA】 東京ゲームショウ2025 出展 GALLERIA BASEのイベント・ゲストほか全情報を公開