「netpeople」のイナゴ株式会社が6月28日発売のヤマダ電機オリジナルタブレット“EveryPad II”に音声アシスタント『mia音声検索』を提供
「netpeople」のイナゴ株式会社が6月28日発売のヤマダ電機オリジナルタブレット“EveryPad II”に音声アシスタント『mia音声検索』を提供【写真詳細】
イナゴ株式会社は、ユーザーと音声会話をしながら欲しい情報を絞り込むことができる、音声アシスタントアプリケーション『mia音声検索』を、6月28日(土)から発売するヤマダ電機オリジナルタブレットのクオリティモデル“EveryPad II”に提供しました。
ヒューマン・コンピューター・インタラクション(HCI)の技術開発・販売を行うイナゴ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:ロン・ディカールアントニオ、以下、イナゴ)は、ユーザーと音声会話をしながら欲しい情報を絞り込むことができる、音声アシスタントアプリケーション『mia音声検索』を、6月28日(土)から発売するヤマダ電機オリジナルタブレットのクオリティモデル“EveryPad II”に提供しました。
『mia音声検索』は、ヤマダ電機のオリジナルキャラクターのデンちゃんが、レストランやショップ、銀行などの店舗、天気情報や乗り換え案内など、ユーザーが知りたいことを、対話を通して調べてくれる便利なアシスタントサービスです。デンちゃんが、ユーザーのやりたいことを理解し、必要に応じて積極的な質問をしながらユーザーの欲しい情報を絞り込んで教えてくれます。音声で操作ができるので、キーボードからの文字入力をする手間がなく、知りたい情報を手軽に調べることができます。また、情報の絞り込みだけでなく、ユーザーの話し相手としても活躍してくれます。デンちゃんとの対話は、音声入力、テキスト入力のどちらの方法でも可能です。
『mia音声検索』は、スタンダードモデルの“EveryPad”にも搭載されており、デバイス操作が苦手な方でも、音声で手軽にインターネット検索などができるツールとして、ご愛用いただいています。音声のみで操作ができ、検索結果も音声で知らせてくれる、「ドライブモード」を搭載しており、カーナビとしてもご利用いただけます。
イナゴは、音声対話アプリケーションサービスの分野において、10年以上にわたる経験とノウハウを持ち、単なる音声検索型のコンシェルジュサービスや検索サービスにはない、次世代を見据えたユーザーオリエンテッドなスマートデジタルアシスタント技術「netpeople」を提供しています。独自のゴール共有型会話機能(Goal-Oriented Conversation)*、文脈把握技術、自然言語理解技術等により、ユーザーとの対話を通して、ユーザーのやりたいことの意図をくみ取り、積極的に質問をしながらユーザーの欲しい情報へと絞り込んでいくアシストを行います。該当する情報が見つからない場合は、条件範囲を広げるようユーザーを促します。また話題が変わっても、必要な情報を判断して、その情報を引き継ぎながら、柔軟にアシストすることが可能です。スマートフォン、カーナビをはじめとする情報端末から、家電などにも対応し、ユーザーとの生きたコミュニケーションを支援しています。 *特許出願中
【『EveryPad II』 商品概要】
商品名:EveryPad II
仕様 :タブレット端末(7インチワイド)、Android OS 4.2搭載
*商品の詳しい情報は、ヤマダ電機ホームページでご確認ください。
http://www.yamada-denki.jp/service/everypad2/
【『mia音声検索』の主な機能】
1) グルメ店舗会話絞り込み検索
2) 乗換会話案内
3) 地域情報会話絞り込み検索
4) GPS連動・地図表示/ルート案内
5) イベント会話絞り込み検索
6) カレンダー登録・閲覧機能
7) メール/twitter等との連携
8) Web検索(Google、Wikipedia等)
9) 音楽再生(ベータ)
【ドライブモードの特長】
1) フル音声対応(音声でデンちゃんと話せます。デンちゃんが音声で応答します。)
2) ルート案内(Google Naviに連動)(デンちゃんと探した場所をナビの行き先に設定できます。)
3) 運転中でもわかりやすい音声対話(知りたい情報を番号で選べる、現地から目的地までの距離を知らせるなど)
4) 運転中の安全を考慮した画面表示
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
◆ 会社概要
会社名:イナゴ株式会社
URL:http://www.inago.com/ja │ http://www.netpeople.co/ja
設立:2000年
代表者:Ron DiCarlantonio(ロン・ディカールアントニオ)
所在地:〒106-0045 東京都港区麻布十番1-4-5 深尾ビル5F
事業内容:ヒューマン・コンピューター・インタラクション(HCI)の技術開発・販売
◆ 本リリースに関するお問い合わせ先
イナゴ株式会社 担当:風見/李(リ)
TEL:03-5114-6167
FAX:03-5114-6168
E-mail:support@inago.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
イナゴ株式会社の記事
- イナゴの自然対話型エージェント技術「netpeople」が、富士通株式会社の「ロボットAIプラットフォーム」に搭載
- イナゴの自然対話型エージェントシステム「netpeople」が、カウネット通販サイトのチャットボットサービスに採用
- 自然な会話でFAQ検索ができるチャット型自動回答システム「netpeople」がアスクルのお客様サポートに採用
- ベルシステム24、イナゴの「自然対話ソリューション」を活用し、オンラインでの文章による問合せに自然な会話で自動回答する「バーチャルコミュニケーター」の提供開始
- 川崎市、掛川市の協力を得て、住民対話型AIによる問い合わせ対応サービスの実証実験を開始-株式会社三菱総合研究所、株式会社アスコエパートナーズと共同で実施-
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- 芸術祭・瀬戸大橋エリアへの移動が便利になる「瀬戸内国際芸術祭2025 坂出路線1日フリー乗車券」を4月17日(木)よりモバイルチケットで販売開始
- 2024年第4四半期における半導体ファウンダリグローバル市場の売上を発表〜強いAI需要と中国の回復を受けて前年同期比26%の伸びに〜
- 運動を習慣化し、血管年齢の改善から真の若返りを実現 血圧から血管年齢を推定する製品の無料モニター募集を開始
- 『ラストクラウディア』新ユニット「魔人ローランド」登場!さらに、リリース6周年を記念した豪華キャンペーンが開催中!!
- スバル『WRX』、『WRX STI』の実車カラーを再現したスマートフォンケースを発売!
- 2025年スマートフォンブランド調査|広告印象度No.1はiPhone、価格妥当性はPixelが優位
- 格安SIMメディア「ロケホン」とauのコラボキャンペーンで対象機種が変更!
- 電池無しでLEDが光るiPhone16用ケースに「スター・ウォーズ」シリーズが登場 5種類のデザインを同時リリース
- 格安SIMメディア「ロケホン」とUQモバイルのコラボクーポン内容が変更!
- 『灰に×りおん』から楽曲『震源地は心です』がテーマの“スマホに置いたものを守る”特設ブラウザゲームが4月8日公開!