- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社スーパーソフトウエア
スーパーソフトウエア、米国Telepathy Inc.と業務提携 ウェアラブルデバイスにおける 最先端のUI/UX(ユーザー体験性)を共同で開発
スーパーソフトウエア、米国Telepathy Inc.と業務提携 ウェアラブルデバイスにおける 最先端のUI/UX(ユーザー体験性)を共同で開発【写真詳細】
株式会社スーパーソフトウエア東京オフィスは、Telepathy Inc.と業務提携し、ウェアラブルデバイスにおける最先端のUI/UX(ユーザー体験性)を共同で開発することになりましたので、お知らせいたします。
※本リリースは、スーパーソフトウエア東京オフィスと Telepathy Inc.による共同リリースです。 両社より重複して配信される場合がございますが、あらかじめご了承ください。
株式会社スーパーソフトウエア東京オフィス(所在地:東京都渋谷区、代表:舩木俊介/以下スーパーソフトウエア)は、Telepathy Inc.(本社:米国カリフォルニア州サニーベール、CEO:井口尊仁/以下Telepathy社)と業務提携し、ウェアラブルデバイスにおける最先端のUI/UX(ユーザー体験性)を共同で開発することになりましたので、お知らせいたします。
■両社が目指すウェアラブルでバイスにおけるユーザーの体験性
Telepathy社が開発するウェアラブルデバイス「Telepathy One」は、今までのデバイスでは実現し得なかった、ユーザーインターフェイスを極限まで無くす『シンプルUI』というユーザー体験の進化を目指しています。 スーパーソフトウエアはこれまでのシステム開発、アプリ開発の経験と技術を活かし、単なるアプリ提供だけではない高度なAH(身体拡張)技術や画像処理技術と表現を組み合わせ、「Telepathy One」のユーザーエクスペリエンスに活かしていきます。
従来のCLI(Command line interface、キーボードを用いた入力方式)やGUI(Graphical User interface、アイコンなどをマウスで選択する方式)で行っていたような操作を介さずに、ユーザーの意図したことを行えるような未来のユーザー体験を開発しています。
インターネットが発明されてから、デスクトップパソコン・ノートパソコン・スマートフォンというように使われるデバイスが変化し、それに応じてソフトウェアの開発もそれぞれの特性に合わせて進化してきました。HMD(頭部装着)型や時計型のウェアラブルデバイスは、スマートフォンの次の世代のインターネットが活用できるデジタルデバイスだと言われています。
ウェアラブルデバイスの大きな特徴は、24時間装着していることと使っている感覚をなるべく意識しないことが挙げられます。これは、いままでのデバイスの逐次的な進化とは違う大きなステップなので、これに合わせたユーザーエクスペリエンスが求められます。
■「Telepathy One」について
「TelepathyOne」は、人と人とのソーシャルコミュケーションを進化させるウェアラブルデバイスです。マイクロカメラとマイクロプロジェクションユニット、ワイヤレス通信モジュールなどの機能を搭載し、仮想ディスプレイをユーザーの目前に投影します。目前に小さな画面が表示されるので現実世界を視覚的に阻害することなく、自然にソーシャル・コミュニケーションを楽しむことができます。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社スーパーソフトウエア
担当者名:味岡(アジオカ)
TEL:090-9971-1480
Email:naho@tokyo.supersoftware.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社スーパーソフトウエアの記事
- あの『漫画カメラ』の年賀状が簡単につくれ、SNSの友達や相手の自宅に郵送できるアプリ『漫画年賀状』をリリース
- 恐竜や隕石、ゴリラが暴れる『特撮動画カメラ』ワイドショー風加工ができる『スクープカメラ』オモシロくだらない動画アプリ、2本公開!
- 「漫画カメラ」で漫画Tシャツを作れる、世界中で販売できる! 有名Tシャツデザインアプリ「Snaptee」と連携
- マーカーを用いず 色を基軸にしたAR技術を開発 東京オートサロン2014 Hondaブース内「N-BOX+ ELEMENT Concept」演出にて技術提供
- 「漫画カメラ」に北斗の拳フレームが登場 ケンシロウやラオウになりきり、写真でのコミュニケーションを加速
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【サードウェーブ】「THIRDWAVE-G」シリーズ 用途別に紹介する特集ページ公開 1万円分のドスパラポイントが当たるキャンペーンも開催
- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』 6月の参加者募集中 映えるデザインや理想のスペック自分だけのPCを作ろう プロがサポートします
- タグ設定の手間が激減!エルメッセージで複数タグを一度に作成可能に
- 【GALLERIA】Ryzen 9 9955HX、RTX 5070 Ti、300Hzノングレア液晶搭載 「GALLERIA ZL9R-R57T-6」販売開始
- JAPANNEXTが27インチ VAパネル搭載 フルHD解像度の液晶モニターを19,480円で5月16日(金)に発売
- JAPANNEXTが24.5インチ IPSパネル搭載 144Hz対応のフルHDゲーミングモニターを17,980円で5月16日(金)に発売
- 話題作「BEAUTY VENUS THE HARLEM」購入で特典映像をゲット!本日より『アイポケキャンペーン2025』開催!【6月20日まで】
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、 次世代を担うPM/PLの育成課題を解決へ
- 【GALLERIA】最新GeForce RTX 5060 Laptop GPUと次世代AMDプロセッサ搭載「GALLERIA XA7R-R56-6A」販売開始
- 天空、Windows 11 搭載7インチポータブルゲーミングPC「TENKU LUNA」発売