森永製菓にNFCとQRコードを活用した新しいO2O2O施策を提供、店頭配布カードを通じた継続的なスタンプ配信で再来店を促進
店内に設置されたプレート【写真詳細】
NFC(近距離無線通信)タグやQRコードからオンラインコンテンツを開く「Tapit(タップイット)」事業を国内で展開する株式会社アクアビットスパイラルズ(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:萩原 智啓)と、イベント企画・運営事業を展開する株式会社イベント・レンジャーズ(本社:東京都港区、代表取締役:松宮 洋昌)は、森永製菓株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:新井 徹)が今夏実施する店頭キャンペーンに、Tapitシステムを活用した新しいO2O2O(オフライン to オンライン to オフライン)施策を提供いたしました。
森永製菓がお台場のダイバーシティ東京プラザに出店する同社のアンテナショップ「キョロちゃんのおかしなおかし屋さん」で8月3日から実施している「おかしな動画キャンペーン」では、期間中の来店者に「おかしな動画カード」を配布しています。このカードに印刷されたQRコードをスマートフォンで読み取ると特別なアプリをインストールすることなくキャンペーンコンテンツが表示され、「おかしな動画スタンプ」が1つ押されて同社の製品やキャラクターに関連したスペシャル動画が配信されます。
スタンプは全5種類、すべてのスタンプをコンプリートするともれなく「キョロちゃんのおかしなおかし屋さん」で使えるスペシャルクーポンがもらえます。このスタンプは1日に1種類しかもらえないため、コンプリートするには延べ5日間のアクセスが必要となります。
この「おかしな動画カード」は期間中に2万枚の配布を予定しています。キャンペーン施策はアクアビットスパイラルズとイベント・レンジャーズが共同で企画立案、キャンペーン運営やクリエイティブはイベント・レンジャーズ、システムの構築・提供・運用をアクアビットスパイラルズが行います。
■アクアビットスパイラルズ 代表取締役CEO 萩原 智啓のコメント:
「一般的なスタンプカードは来店するごとにスタンプがもらえるのですが、夏休みのお台場ということで来店を前提にするとハードルが高いように感じました。今回のキャンペーンでは来店しなくても手元のカードからスタンプがもらえます。1日1スタンプで全5種類ですから、つまりは夏休み中に5日間だけキョロちゃんを思い出してねということです。ゆるいコミュニケーションでゆるやかにエンゲージメントを高め、クーポンがもらえたら、もう一度お台場のキョロちゃんに会いにきてねと。手元にあるオフラインのカードからオンラインのコンテンツを開き、そしてまたオフラインの店頭への再来店を促す「O2O2O(オフライン to オンライン to オフライン)」施策となっています。」
■店頭ではNFC施策も
キャンペーン期間中の店内には、スマートフォンをかざすだけで同社の動画コンテンツを来店者のスマートフォンに表示する「Tapitコンタクトプレート」を10カ所程度設置します。TapitコンタクトプレートにはNFCタグとQRコードが設置されており、これらを読み取ることで特別なアプリをインストールすることなく関連動画が即座に再生されます。
このインストアでの「かざして動画」体験が、カードを持ち帰ってからの継続的なエンゲージメントへの入り口となります。
■データマイニング
Tapitサーバーとアクアビットスパイラルズのサーバーではキャンペーン期間中のすべてのアクセス状況を記録しており、全体のアクセス数(アクション数)だけでなく日時ごとの統計やユーザーごとの統計、スタンプの獲得状況、コンプリート率、ドロップ率などを集計することができます。
これらのデータをマイニングすることで、コンプリート率がどれくらいでドロップ率が高かったのはどの動画だったのか、店頭での稼働率が高い時間帯や場所、設置位置はどこかといった、生活空間での行動履歴に基づいた細かなマーケティング分析が可能になります。
「今回の施策では原則として来店は最初と最後だけということになりますが、継続的にカードを読み取って再来店してくれたお客様はかなりロイヤルティの高いお客様と言えます。今回は、店内きっかけのエンゲージメントが来店せずとも持続するのか、再来店にどれくらい繋がるのかという実験的な要素も含んでいますので、KPIの設定と効果測定が特に重要となります。」と萩原はコメントしています。
■イベント・レンジャーズ 代表取締役 松宮 洋昌氏のコメント:
「お台場のダイバーシティ東京プラザにある『キョロちゃんのおかしなおかし屋さん』では、夏休み期間中、地方からの観光客も含めて多くの方が来訪されています。また、キョロちゃんは小さなお子様からご年配の方まで幅広い年齢層の方に人気のキャラクターです。お台場店は単なる商品販売のアンテナショップではなく、舞台俳優がパフォーマンスしたり、おかしを選ぶ楽しさを伝えるショップです。そんな楽しい雰囲気をご自宅に帰ってからも体感してもらいたいと思い、今回のプロモーションを企画いたしました。」
アクアビットスパイラルズでは、これからも生活空間であるオフラインをインターネットへの入り口に変えていくことでオフラインのマーケティングプラットフォームを構築し、「生活空間→インターネット→店頭への誘引」といったO2O2Oマーケティングを推進してスマートフォンが支える「Connected Life(コネクティッド・ライフ=つながる世界)」の新しい価値や体験を提供してまいります。
※Tapitは、豪州Tapit Media Pty Ltd.の商標です。
※その他、本プレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
■株式会社アクアビットスパイラルズ 会社概要
社名 : 株式会社アクアビットスパイラルズ
本社所在地: 〒141-0022 東京都品川区東五反田1-2-36-104
設立 : 2009年3月31日
代表者 : 代表取締役CEO 萩原 智啓
URL : http://spirals.co.jp
■株式会社イベント・レンジャーズ 会社概要
社名 : 株式会社イベント・レンジャーズ
本社所在地: 〒105-0014 東京都港区芝2-29-10 パシフィックシティ芝 7F
設立 : 1997年3月
代表者 : 代表取締役 松宮 洋昌
URL : http://event-rangers.jp
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社アクアビットスパイラルズの記事
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- だれでもモバイル、中古端末セット販売を開始「誰でもスマホを持てる社会」を実現する新サービス
- スマホRPG「天空のアムネジア」で声優「鈴代紗弓」さんの直筆サイン色紙が当たるキャンペーンを10月15日(水)まで開催!
- WiFiストア限定キャンペーンのお知らせ!WiFiストアのX経由で「モバレコAir」を申込むと、キャッシュバック増額で1年間実質月額が500円→300円に。9月22日(月)より
- 携帯ブラックリストでも契約出来るだれでもモバイルにてSIM/eSIM特設ページ開設について
- 【555人調査】iPhone 17人気カラーランキング発表!~全モデルで定番カラーが新色を上回る人気に~
- 芸術祭・本島会場、丸亀市内の移動が便利になる「瀬戸内国際芸術祭2025 本島・丸亀1日フリー乗車券」を9月26日(金)よりモバイルチケットで販売
- 「2025三郷花火大会」アクセス向上を目指し駐車場オーナーを募集いたします
- 『ラストクラウディア』に「神徒エブル」登場!最大100連無料の「1日1回無料10連ガチャ第2弾」も開催中!!
- “業務に私物スマホ”の時代は終わり?法人携帯のセキュリティ導入が加速【OFFICE110】
- 「推し活マッチングアプリWA(ワ)」雑誌掲載決定