副業マッチングサービス『lotsful』、人的資本経営に関するZ世代の意識調査を実施
副業マッチングサービス『lotsful』、人的資本経営に関するZ世代の意識調査を実施【写真詳細】
~Z世代の副業経験者の83.1%が、人的資本情報を重視し企業やはたらき方を選ぶ傾向に~
「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルイノベーション株式会社 lotsful Company(本社:東京都港区、lotsful Company代表:田中 みどり)が運営する副業人材マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』( https://lotsful.jp/ )は、Z世代(20~29歳)の会社員を対象に、人的資本経営に関する意識調査を実施し、本日集計結果を公開しました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNTUxMTUjNzkxNzhfUUZUdlhyTUlXdi5qcGc.jpg ]
■調査結果
「人的資本情報開示」について、副業経験者の認知度は81.5%
これまでに「人的資本情報開示」※という言葉を聞いたことがあるかを尋ねたところ、聞いたことがあると回答した人は全体で48.7%となり、そのうち内容もよく知っていると回答した人は30.6%でした。副業経験者では、聞いたことがあると回答した人は81.5%で、全体の48.7%を大きく上回る結果となり、副業経験がある人のほうが、その企業の福利厚生や給与体系など、はたらく環境への関心が高いということが伺えます。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNTUxMTUjNzkxNzhfQndiR1RwTnJwUy5qcGc.jpg ]
※「人的資本情報開示」とは、その企業の従業員のスキルや経験、労働条件、エンゲージメントのレベル、ダイバーシティの状況などを含む人的資本に関する情報を外部に公開することを指します。
企業の人的資本情報を見たことがある人は全体で45.0% 閲覧媒体は採用ページ・SNSが最多
これまでに企業の人的資本に関する情報を見たことがあるかを尋ねたところ、見たことがあると回答した人は45.0%でした。
また、人的資本情報をどの媒体で見たのかを尋ねたところ、1位は「企業の採用ページや求人情報サイト」(32.9%)、2位は「SNS」(32.2%)という結果になりました。企業においても、採用ページや求人情報サイトだけでなく、自社の情報開示にSNSを多く活用していることと、デジタルネイティブであるZ世代の情報収集の手段としては、SNSの利用率が高いということが推測されます。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNTUxMTUjNzkxNzhfRWVRQWR4VlVTWC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNTUxMTUjNzkxNzhfeXJLU09Ia2dNcy5qcGc.jpg ]
副業経験者のほうが、人的資本情報を重視し企業やはたらき方を選ぶ傾向に
企業の人的資本に関する情報が、企業選びやはたらき方に影響するかについて尋ねたところ、全体で57.2%の人が影響すると回答し、全く影響しないと回答した人は9.3%でした。副業経験者では、影響すると回答した人は83.1%で、全体の57.2%より高いという結果になり、副業経験者のほうが人的資本に関する情報を重視して企業やはたらき方を選ぶ傾向にあることも分かりました。
また、どのような人的資本に関する情報が企業選びに影響するかを尋ねたところ、1位は「給与・報酬体系の透明性」(39.4%)、2位は「福利厚生・ワークライフバランスの実現度」(33.7%)、3位は「離職率の低さ・定着率の高さ」(31.8%)という結果になりました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNTUxMTUjNzkxNzhfQ0pUbWdyWHNmSi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNTUxMTUjNzkxNzhfeGF5S2V5UVB4Uy5qcGc.jpg ]
人的資本情報が企業選びに影響しないと回答したその理由は、「抽象的で、企業比較の材料になりにくい」が最多
企業の人的資本に関する情報が、企業選びに影響しないと回答した人は全体の15.8%となり、その理由の1位は「人的資本に関する情報が抽象的で、企業比較の材料になりにくい」(17.0%)、2位は「企業の人的資本に関する情報を見たことがない・意識したことがない」(15.0%)、3位は「そもそも企業選びやはたらき方についてあまり深く考えていない」(15.0%)という結果になりました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNTUxMTUjNzkxNzhfcVJ6WlJVYWJUQi5qcGc.jpg ]
企業側の徹底した人的資本情報の管理とアップデートが重要
企業が人的資本情報を開示する際、どのような伝え方が望ましいかについて尋ねたところ、1位は「定期的なアップデートと継続的な情報開示」(26.1%)、2位は「定量データを用いた客観的で透明性の高い情報開示」(24.1%)という結果となり、企業側も人的資本情報の定期的な見直しとアップデートが行えるよう、管理体制を整える必要があるといえます。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNTUxMTUjNzkxNzhfTVB5VmxRU1hRUi5qcGc.jpg ]
■調査概要
調査手法:インターネット調査(Fastask)
調査対象:全国の企業に勤める会社員 20~29歳の男女
調査期間:2025年3月17日(月)~3月25日(火)
対象人数:660人
■lotsful Company代表 田中 みどり コメント
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNTUxMTUjNzkxNzhfZllPc3l5S2p3WS5qcGc.jpg ]
今回は、Z世代の会社員を対象に、人的資本経営に関する意識調査を行いました。
多様性に富んだ価値観を持ち、比較的自由なはたらき方を望むと言われているZ世代の若手人材でも、副業経験者においては、人的資本に関する情報を重視して企業やはたらき方を選ぶ人が一定数いるという結果となりました。
また、今回の調査結果から、企業側は選ばれる企業であるためにも、自社の人的資本情報について定期的な見直しとアップデートを行えるよう、管理体制を整えることも重要だということが分かりました。
今後、企業の副業制度の有無を含めた人的資本情報を重視して就職・転職活動を行う若手人材は、ますます増えていくことが予測できます。副業解禁が従業員エンゲージメントの向上に寄与するという調査データもありますので、人的資本経営の一環として、副業推進を検討されてみてはいかがでしょうか。
■利用企業数は2,000社超!4万件以上の案件を支援してきた副業人材サービス『lotsful』の特徴※2025年4月時点
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNTUxMTUjNzkxNzhfd3VZdUx0RUlYRC5qcGc.jpg ]
<副業人材へのメリット>https://lotsful.jp/
『lotsful』は企業側の副業受け入れに関する啓蒙を積極的に行っています。事業開発、営業、マーケティング、人事、広報、経営企画など、ビジネス職を中心に多様な案件を取り揃えています。これまでの実績やスキルについて、専任のタレントプランナーが無料カウンセリングを実施するため、副業未経験者も安心してチャレンジが可能です。原則リモートでチャレンジできる案件がほとんどのため、週に1回・4時間からなど、柔軟なはたらき方で副業をスタートすることが可能です。
<副業受け入れ企業側へのメリット>https://lotsful.jp/brand/lp
スキルアップや事業貢献を目的にした豊富な経験や実績を持つ人材をターゲットにしているため、社内のリソースでは不足している分野に関して、領域ごとに確立・洗練された事業運営ノウハウを活用できます。タレントの業務委託費用のみで、業務切り出しのサポートから、副業スタート時の煩雑な契約周りまでパーソルグループの豊富な人材支援ノウハウを活かしたオンボーディングサポートを実施し、契約関連・労務管理等、副業人材活用の仕組み構築まで支援します。(契約形態は業務委託となります。)
■「キャリアサークル by lotsful」の特徴
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNTUxMTUjNzkxNzhfV1Z1c3dTb1BEby5wbmc.png ]
「キャリアサークル」は、『lotsful』が提供する企業人事担当者向けキャリア支援プラットフォームです。パーソルグループで独自開発した社内向けシステムをベースに、社内・グループ内の異動や副業に特化した機能を提供し、公募型異動や企業内副業の求人情報や選考状況の一括管理、応募、体験の可視化をシームレスに実現します。3万件の副業マッチング実績をもつ専門コンサルタントが制度設計や風土醸成、社内求人の要件定義やコンテンツの企画に伴走支援します。
※プレスリリース:https://lotsful.jp/news/321
■パーソルイノベーション株式会社について
< https://persol-innovation.co.jp/ >
パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代の柱となる事業創造を目的として、2019年4月に事業を開始しました。人材紹介分野では、若年層・未経験を中心としたエッセンシャルワーク領域の人材紹介サービス『ピタテン』、採用管理・マーケティングツールを提供する『HITO-Link(ヒトリンク)』を展開しており、人材育成関連分野では、企業のDX組織構築の支援サービスを提供する『TECH PLAY』(テックプレイ)、リスキリング支援サービス『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』や、コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、副業マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』などを運営しています。また、新たな事業開発やデジタルトランスフォーメーションを通じて、パーソルグループのイノベーションを加速していくことを目指しています。
■『lotsful』サービスご利用に関するお問い合わせは、以下メールアドレスからお願いいたします
support@lotsful.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
パーソルイノベーション株式会社の記事
- 「AIによる採⽤⾯接‧⼈事評価サービス協議会(略称:AIAC)」の設立について
- 鹿屋市とメタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』が鹿児島県内初となる「かのやメタバース婚活」を開催
- マッチング実績4万件以上!副業マッチングサービス『lotsful』、日本最大級のスタートアップ展示会「Startup JAPAN 2025」に出展
- IT・DX人材育成支援サービス『TECH PLAY』、イベントテーマのトレンド調査で「Web業界編」を初実施
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、農薬、機能性材料などの開発・販売を行う日産化学へデータサイエンス研修を実施
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- エルメッセージのフォーム機能で診断コンテンツ作成や質問分岐が可能に
- 多拠点の受付を一括管理&無人化するDXサービスを開発 〜業務効率化で介護業界の働き方改革へ〜
- YouTube「華の会チャンネル」~年上女性と恋愛する魅力とは?~
- 上場企業のCAPITAと、生成AI・フィンテックの社会実装を目指すマーケティングDXの業務提携を開始
- コンビニ支払いもOK!審査なしで契約ができるポケットモバイル
- 占いメディア「マイシル占いポータル」を全面リニューアル
- インスタグラム運用効率化ツール「エルグラム説明会」開催レポート
- 広島県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- 【GALLERIA】原口沙輔×GALLERIAコラボ企画 音楽を作ってシェアしよう 『Composite Sample Share』開催
- 【サードウェーブ】人気ストリーマー集合 豪華バラエティートークイベント第二弾『E5 Talk Live Series vol.2感情を失った男達』 6月15日