Nozomi Networks、アライドテレシスとの連携により OT 機器の一元的な資産管理とセキュリティを強化
Nozomi Networks、アライドテレシスとの連携により OT 機器の一元的な資産管理とセキュリティを強化【写真詳細】
AT-Vista Manager EX と Nozomi Guardian の連携により産業制御システムを保護
OT と IoTのサイバーセキュリティテクノロジーリーダーである Nozomi Networks Inc. (本社 米国 カリフォルニア州、CEO Edgard Capdevielle、日本カントリーマネージャー 芦矢悠司、以下Nozomi とする。) は 2024年 10月 9日、相互通信能力とインテリジェントネットワークをグローバルで提供するアライドテレシス株式会社 (本社 東京都品川区、代表取締役社長 サチエ オオシマ氏) とのパートナーシップを締結したことを発表しました。これにより、これまで複数のツールで管理していた産業制御システム (以下、ICS という) につながる OT デバイスの一元管理と可視化や、デジタル資産の自動更新とセキュリティ強化に向け、Nozomi の「Nozomi Guardian」とアライドテレシスの「AT-Vista Manager EX」の連携が実現されました。
Nozomi は ICS 基盤におけるアセットの検出と管理、リアルタイムモニタリング、プロトコルの異常検出、内在する脆弱性の特定などのソリューションを提供してきました。これは、しばしば発生する重大な製造プロセスの停止による経済活動の中断など、製造業や生産業全体で完全性を維持するための鍵となっています。
製造業や輸送業、石油・ガス、電力といったインフラ業のデジタルトランスフォーメーション (以下、DX という。) 推進に伴い、現場の設備やOT 機器のシステムが IT ネットワークに接続されるようになり、管理やセキュリティ確保の重要性も増しています。経済産業省においても「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン」が策定され、セキュリティ強化に必要となる OT デバイスの資産管理台帳の整備と定期的な更新が不可欠とされています。
しかし、現状の ICS は、複数メーカーのセンサーや AGV といった多種多様な機器と管理ツールで構成されており、DX 化を進める上で重要となる一元的な運用管理に加えて、セキュリティ対策にも課題が生じています。
そこで Nozomi はアライドテレシスと連携し、これまで異なる管理ツールで運用・管理されていた ICS 上の OT デバイスの一元管理と可視化を実現しました。このことによって、セキュリティソフトの搭載やインストールができない OT デバイスに対して、アクセスポリシーを設定し、ネットワークへの許可/禁止を制御するといったセキュリティの向上が期待できます。
■産業制御システムのOTデバイスを視覚的に管理しデジタル資産を自動更新
Nozomi Guardian センサーは ICS に接続されている OT デバイスをエージェントレスで検出してデバイス情報を収集し、アライドテレシスのネットワーク管理プラットフォーム、AT-Vista Manger EXと共有します。AT-Vista Manger EX では、収集された情報をもとに OT デバイスをトポロジーマップで視覚的に管理でき、加えて資産管理画面では各 OT デバイスの情報が確認できるようになります。これにより、ICS 上にあるデバイスの資産管理台帳の一括整備およびリストの定期更新が自動でできるようになり、管理が容易となります。
■ネットワーク全体の資産管理に加え高いセキュリティも実現する AT-Vista Manager EX
アライドテレシスの「AT-Vista Manager EX」は、ネットワークを自律的に統合管理し安定した通信環境を実現するソリューション「AMF Plus」を適用することで、ネットワーク全体の資産管理を行えます。配下につながる PC やスマートフォンの「管理端末」だけでなくセンサーやネットワークカメラなどの「管理外端末」も AMF Plus で検出し AT-Vista Manger EX で可視化ができます。さらに、今回の連携により、ICS の OT デバイスを含めたネットワーク全体の可視化と一元管理を実現します (ファームウェアVer.3.12.0以降より対応)。
自動でネットワーク資産を一括管理ができるだけでなく、他にもセキュリティ対策となる機能で安定した通信を実現します。検出した端末に対してネットワークへのアクセス可否を制御する IES (Intelligent Edge Security) 機能では、安全を確保。OT/IT デバイスやネットワーク全体の健康状態を監視する HMD (Health Monitoring Dashboard) 機能では、セキュリティリスクや脅威を予兆検知し早期解決が可能となります。
● AT-Vista Manager EX の詳細についてはこちらをご確認ください。
https://www.allied-telesis.co.jp/it-infra/solution/manage/vista/
■ ICS の資産を検出し、リアルタイムモニタリングを可能とする Nozomi Guardian
Nozomi Guardian は、製造業・生産業などの ICS に対し OT デバイスなどの資産を発見・管理、リアルタイムモニタリング、異常検知、脆弱性診断を提供するソリューションです。
● Nozomi Guardian の詳細については、こちらからご確認ください。
https://ja.nozominetworks.com/products/guardian
注)記載されている商品またはサービスの名称等は Nozomi Networks, Inc. アライドテレシスホールディングス株式会社、アライドテレシス株式会社およびグループ各社、ならびに第三者や各社の商標または登録商標です。
注)記載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、記載されている計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。
【Nozomi Networks について】
Nozomi Networks は、サイバー脅威から世界の重要なインフラを保護しています。Nozomi Networks のプラットフォームは、ネットワークとエンドポイントの可視性、脅威検出、AI による分析を独自に組み合わせ、より迅速で効果的なインシデント対応を実現します。Nozomi Networks のリスクと複雑性を最小限に抑制し、運用上のレジリエンスを最大限に高めるソリューションはグローバルで多くのお客様から信頼されています。
https://ja.nozominetworks.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
Nozomi Networks, Inc.の記事
- Nozomi Networks, Nozomi Guardian Air の日本市場での販売開始を発表
- 一般社団法人組込みシステム技術協会がパシフィコ横浜で開催中のEdgeTech+ 2024最終日にNozomi Networksが登壇, OTセキュリティを語る
- 11月25日「OTセキュリティ防衛サミット」にNozomi Networksが登壇-アイディルートコンサルティングが主催するセミナーでOTセキュリティを解説
- Nozomi Networks、ネットワンパートナーズとディストリビュータ契約を締結
- Nozomi Networks、Emerson Networks とアライアンスを強化、世界中の電力および上下水道における生産管理プロセスを保護
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 東急とアジラ、資本業務提携を経て協業にさらなる進展 ~渋谷エリア広域にわたるDXを目指し新たに3物件での実証実験を開始~
- 【GALLERIA】 ぶいすぽっ!カスタムが今年も開催決定 東京ゲームショウ2025 ステージイベント一部公開
- 同人情報メディア「いきぬき亭」2025年8月に月間10万PVを突破!サービス開始から1年半で過去最高を記録
- 『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
- YouTube「華の会チャンネル」~40代女性の「恋愛感情がわからない」悩みとは?その原因と向き合い方を解説~
- Glow up! 今年飛躍したビューティー商品を表彰「Qoo10 MEGA BEAUTY AWARDS 2025」を創設!Z世代を中心としたお客様の声を反映
- 韓国科学技術情報通信部と情報通信産業振興院のAI半導体海外実証事業で日本に進出するDOUZONE BIZONとFuriosaAIが注目を集める
- HitPaw FotorPea V5.0 正式リリース —— 高画質画像処理とAIクリエイションが新たな進化へ
- 最大45%OFF!FANZA動画「秋のシコシコ強化月間」スタート【9月12日から10月10日まで】瀬戸環奈 初VR記念キャンペーンも同時開催
- 【ドスパラ】動画編集者必見!「うっかり違反」を防止する著作権を学べるセミナー開催 ゲストに現役弁護士の北川貴啓氏 9月24日(水)20時より開催 参加者募集中