- ホーム >
- プレスリリース >
- イーバリュー株式会社
ユーザビリティ向上とDX推進を目指しスマホアプリ開発をスタート システム開発事業の新たなサービスとして強化
スマホアプリ開発【写真詳細】
イーバリュー株式会社(代表取締役社長:水野 昌和/本社:愛知県名古屋市中村区名駅)は、2023年から本格化したシステム開発事業において、2024年4月よりスマホアプリ開発をスタートさせ、今後サービスの主軸となるよう注力していきます。通常、アプリ開発は高コストで時間を要するものですが、当社は開発体制の工夫とエンジニアの技術力強化により、コストを抑えスピーディな開発を目指します。これにより、システムのユーザビリティ向上とお客様のDX推進を図ります。
●スマホアプリ開発スタートの背景
当社はこれまで、パソコン端末での利用を前提としたシステムの開発を行ってきました。しかし、お客様の多くが物流業や廃棄物処理業であり、システムの主な利用者が外出先からスマホを使用するドライバーなどであることから、スマホアプリへの需要が高まっています。LINEのようにアプリストアからインストールすることで、スマホでも操作しやすく、プッシュ通知で即座に情報を受け取れるため、より効率的となります。このようなユーザー特性を踏まえ、スマホアプリ開発を始めることにしました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/390657/LL_img_390657_1.jpg
スマホアプリ開発
●アプリ化のハードル
多くのお客様がアプリ化を望みながらも、開発費用の高さと時間がかかるという問題に直面しています。特に、物流業や廃棄物処理業などで必要とされる業務管理システムをアプリ化する際は、費用と時間が大きなハードルとなります。
●コストを抑え、スピーディな開発を目指す
アプリ化のハードルを低くするために、開発体制の見直しとエンジニアの技術力強化に注力します。プロジェクトチームを案件ごとに組むことで、一貫した開発を行い、コミュニケーションコストを削減。また、既存の開発ツールをより効率的に活用し、無駄な費用や時間を省くことで、スピーディな開発を実現します。これにより、業界や会社独自のシステムでも、アプリ化によりシステムの使いやすさを向上させ、お客様や業界全体のDX化、業務効率化をサポートしていきます。
イーバリュー株式会社は、この新たなスマホアプリ開発の取り組みを通じて、お客様のビジネスが直面する課題の解決に貢献し、持続可能な成長を支援してまいります。
【会社概要】
社名 : イーバリュー株式会社
代表者 : 代表取締役社長 水野 昌和
所在地 : 愛知県名古屋市中村区名駅4-5-28 桜通豊田ビル 18F
事業内容: システム開発事業、デジタル教育コンテンツ事業、
環境コンサルティング事業、人材サービス事業
URL : https://www.e-value.jp/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上