- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
ノーコード開発アプリで優勝を競う「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の開催を決定。事前説明会8月31日(木)21:00-21:30実施。
ノーコード開発アプリで優勝を競う「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の開催を決定。事前説明会8月31日(木)21:00-21:30実施。【写真詳細】
本コンテストは、NoCodeCamp設立当初から過去12回開催してきた「NoCodeCampコンテスト」から対象をアプリ開発にしぼり、リニューアルを果たした「NoCodeCampアプリコンテスト」の第2回を実施するものです。審査員はNoCodeCamp公認エキスパートを中心に構成され、優勝と準優勝を決定。入賞作品には、賞金などの授与とプレスリリース配信が贈られます。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)が運営するオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、2023年8月11日(金)、ノーコードで作ったアプリで優勝を競う「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の開催を決定いたしました。NoCodeCampがオンラインサロン設立当初から過去12回開催してきたノーコードで作られたプロダクトを競う「NoCodeCampコンテスト」を、今回より対象をアプリ開発にしぼり、リニューアル後第2回目の実施となります。
エントリー対象者は、オンラインサロン「NoCodeCamp」のメンバーです。
エントリー開始前の8月31日(木)21:00-21:30には、今回のコンテストに対する事前説明会を開催。
YouTube Liveによる配信のため、どなたでもご参加いただけます。
内容は、今回の開催概要や前回の入賞作品の紹介などがあり、説明会終了とともにエントリー開始宣言を行います。
▼ 「第2回NoCodeCampコンテスト」事前説明会ページ:https://nocodecamp.connpass.com/event/292096
▼ 「第2回NoCodeCampコンテスト」概要ページ:https://nocodecamp.co.jp/contest
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」お知らせ・特徴・おもなサービス・公認エキスパートほか紹介ページ(NoCodeCamp公式ウェブサイト):https://nocodecamp.co.jp/nocodecampsalon/
■エキスパートに審査とフィードバックをもらえるアプリ開発力試しの機会に
ノーコード専門オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」では、2020年4月の設立当初からサロンメンバーを対象とした、自作のノーコードサービスや作品を競い合うイベント「NoCodeCampコンテスト」を過去12回開催。
「ノーコードを学んでアプリは作れるようになったがユーザーのニーズにあっているのか分からない」、「プロダクトを公開したけれどなかなか認知されない」といった、アプリ開発の初期に誰もが通る険しい道を、コンテスト開催を通じてNoCodeCampが道案内できたらと考え、「オリジナルアプリを作り、競い合い、更なる磨きをかけ、新たなる知識を学ぶ」をスローガンに、リニューアル開催いたしました。
■コンテストエントリー前に、事前説明会を開催
8月31日(木)21:00-21:30には、オンラインイベントにて事前説明会を開催。
コンテスト概要紹介や審査方法、審査員の紹介をしながら、エントリー開始宣言を行います。
■「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」開催概要
開催日時:
・エントリー期間
2023年8月31日(木) 21:30〜9月10日(日) 23:59
・応募期間
2023年9月1日(金)〜9月24日(日) 23:59
・プレゼン大会
2023年9月30日(土)20:00〜21:00
・結果発表
2023年9月30日(土)21:30〜22:00
内容:オンラインサロンメンバーがノーコードで開発したアプリを対象にNoCodeCamp公認エキスパートによる審査を行い、優勝と準優勝を決定。入賞作品には、賞状・NoCodeCampグッズ・賞金授与とプレスリリース配信が贈られます。また、応募作品に対して公認エキスパートからフィードバックが行われます。
応募資格:NoCodeCampオンラインサロンメンバーかつ、非公認エキスパートであること
応募作品:ノーコードで開発されたアプリ(*1人複数作品応募可)
審査方法:と各コメントを掲載。審査員による合計数で、入賞者を決定
入賞特典:
・賞状発行
・NoCodeCampグッズ
1位/賞金10,000円 + クリスタルブロックアクリルスタンド
2位/賞金5,000円 + クリスタルブロックアクリルスタンド
・NoCodeCampからアプリに関するプレスリリースの配信
主催:合同会社NoCodeCamp
■審査員紹介
・ken
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDg1NCMzMjMzMTEjNzA4NTRfem92eGtBeEZFZS5qcGc.jpg ]
1990年イギリス生まれ。父イギリス人、母日本人。
大学卒業後、外資系広告代理店を経て2016年シェアリング系スタートアップecboを共同創業し、CCO(Chief Creative Officer)としてクリエイティブワーク全般を担当。
2020年フリーランスデザイナーとして独立し、2021年よりオンラインスクール「デイトラ」のデザインコースメンターを担当。
短期集中でデザインを0から学ぶ【Figma合宿】運営をしながら、旅するデザイナーとして活動中。
https://twitter.com/ken_tbdz
・yukikun
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDg1NCMzMjMzMTEjNzA4NTRfemFFVkdzdkF1bi5qcGc.jpg ]
Bubbleエキスパート。
全体のスキーム設計が好きなCTO兼スタートアップ技術顧問。
磁石の研究者→鉄鋼メーカーで特殊合金の量産ライン開発、生産システム開発・管理→リクルートのDX推進担当&PJマネージャ→多数のスタートアップテックリード的ポジション。
全体のスキーム設計が好き。
趣味はシミュレーション系のゲーム、誰かのなにかの相談にのって前に進めること。
https://twitter.com/yukit202
・kinari
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDg1NCMzMjMzMTEjNzA4NTRfc0Z2b0J2QXBVSy5wbmc.png ]
Adaloエキスパート。
ノーコードエンジニア、モバイルアプリ開発者、UI/UXデザイナー。
大学卒業後、フリーランスのノーコードエンジニアとして活躍。
主にAdaloやFlutterflowといったツールを使用し、マップアプリ、チャットアプリ、SNS掲示板アプリ、打刻管理アプリ、フラッシュカードアプリなど様々なアプリを制作している。
趣味は映画鑑賞、読書、ゲーム、ゴルフ、キャンプなどを楽しんでいる。
https://twitter.com/kinari_kuramoto
・Kotaro
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDg1NCMzMjMzMTEjNzA4NTRfVGNjSFZLcEdzZS5qcGc.jpg ]
Makeエキスパート。
CRM Zoho導入支援企業勤務。
前職のインターネットカフェ店長時代に、Bubbleを中心にノーコード技術で店内注文システムやレジ出力システム、店内メニューやポスターなどを自ら作り上げDX推進。
現職では多くの企業のデジタル化サポート。
趣味はホラー映画鑑賞。
https://twitter.com/kotarosan_
【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ

- 「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表

- 質問に答えるだけで要件定義からツール選定までAIがWeb開発をサポート。NoCodeCampが「EasyDocMaker」を10月2日にローンチ

- Web開発者向けローコードツール「Retool」を学ぶオンラインイベント「ノーコードの可能性を広げる!Retoolの解説と接続デモ&事例紹介」10月13日開催

- いつまでモチベーションに頼ってますか?モチベーションに頼らない目標達成支援アプリ【GoalSpace】がリニューアル

IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~倦怠期カップル必見!関係を深めるデートプランをご紹介~
- Qoo10「アウタービューティー・インナービューティーに関する調査」結果発表

- YouTube「華の会チャンネル」~【男女別で違う?】会えない時間に抱く恋人の本音とは~
- ガレリア 最新NVIDIA GeForce RTX 5060 Laptop GPU搭載 エントリースタンダード GALLERIA RL7C-R56-5N 販売中

- すべてのBLファンに贈る、新たな“推し活”体験『FKRfactory』描きおろし限定グッズがFANZAオンラインくじに登場!

- アジラ、世界最大級のスタートアップピッチイベント「Supernova Challenge Pitch Competition」にて特別賞を受賞

- 『HOOKSOFT』25周年合同記念キャンペーン第2弾開催 特設サイト本日オープン!〜人気タイトル最大50%OFF&特別クーポン配布!11月14日(金)まで~

- ドスパラ秋の大感謝祭 対象の新品PC購入&エントリーで最大15,000円分のドスパラポイントをもれなく還元 対象のPCパーツなどをお得に購入可能なクーポンも配布

- ウェブサイト翻訳ツール「shutto翻訳」がECビジネスをトータルサポートするECサイト構築サービス「makeshop byGMO」にて公式アプリの提供を開始!

- FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】






































