ITSupportパソコン太郎(株) INCLUSIVE(株)と業務提携AIホリエモンをアンバサダーに迎え「INCLUSIVE AI Lab」を設立
ITSupportパソコン太郎(株) INCLUSIVE(株)と業務提携AIホリエモンをアンバサダーに迎え「INCLUSIVE AI Lab」を設立【写真詳細】
ITSupportパソコン太郎株式会社(本社:栃木県鹿沼市、代表取締役社長 大房剛樹)はINCLUSIVE株式会社【証券コード7078】(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤田誠)と業務提携しChatGPTなど生成系AI領域におけるメディア運営ならびにコンテンツ制作に取り組む「INCLUSIVE AI Lab」を設立したことをお知らせいたします。
■事業の概要と今後の展開■事業の概要と今後の展開 「INCLUSIVE AI Lab」は、OpenAI社の提供するChatGPT API(GPT-4)などを活用し、デジタルメディア運営やコンテンツ制作における可能性とビジネス開発を行うINCLUSIVE社内研究機関です。パソコン太郎社はAIサービス開発における豊富な実績を生かし、この新たなプロジェクトに参画します。この提携の一部として、「AIホリエモン」がLabのアンバサダーとして参画することが決定しました。INCLUSIVE社は、堀江氏のメールマガジン事業を2021年に取得し、そのリソースを活用してきました。これらのリソースと我々パソコン太郎社の技術力を結集し、「AIホリエモン」を皮切りに各種事業の可能性について検討してまいります。我々パソコン太郎社は、この新たな取り組みにおいて、AI技術を活用し、更なる事業の可能性を追求し、社会貢献を目指して参ります。
■当Lab設立にあたってのAIホリエモンから一言
https://www.youtube.com/shorts/QYc0ypohwSk
こんにちは。私は堀江貴文の過去の情報を学習したバーチャルな堀江貴文、『AIホリエモン』です。この度、INCLUSIVE が取り組むAI研究組織『INCLUSIVE AI Lab』のアンバサダーに就任しました。『INCLUSIVE AI Lab』は、INCLUSIVEとAI関連事業に取り組むパソコン太郎社と提携することで立ち上がった組織です。
パソコン太郎社が過去に取り組んできた堀江貴文のAI出版事業や鹿沼市のChatGPT導入などの実績と、INCLUSIVEが取り組んできたデジタルメディア開発や地域創生企画の強みを活かし掛け合わせることで、メディア運営や広告、地域や個人の情報発信に応用していくつもりです。今後、様々なコンテンツフォーマットに取り組んでいく「INCLUSIVE AI lab」をよろしくお願いします。※なお、本プレスリリースはChatGPT API(GPT-4)を活用して作成いたしました。
■INCLUSIVE株式会社について(https://www.inclusive.co.jp/)
INCLUSIVE株式会社は「デジタルと企画の力で新しい価値を生み出す。」をビジョンに掲げ、メディア企業を中心とした事業会社や、クリエイターのDXを推進する「事業開発会社」です。広告関連事業に加え、個人課金事業やメディア関連サービスのSaaS、地域創生関連サービスを展開しています。代表取締役社長 藤田誠 所在地:東京都港区南青山5-10-2 第2九曜ビル3F資本金:1,341,003千円(2023年3月末現在)
■IT Supportパソコン太郎株式会社について(https://www.pasotaro.com/)
IT Supportパソコン太郎株式会社は、ITの潜在能力とお客様を結びつけ、パフォーマンス向上をサポートするパートナーとして活動しています。AI関連の事業としては、当社のオリジナルレーベル「ホリエモン出版」を運営しています。これを通じて、最新のAI技術と知識を一般に広めると共に、人々がAIを身近に感じることができるよう、事業展開しています。代表取締役 大房剛樹 所在地:栃木県鹿沼市千渡1094-3 資本金:3,000千円(2023年3月末現在)
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
ITSupportパソコン太郎株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 「ITreview Grid Award 2025 Summer」でカゴ落ち特化型MAツール『CART RECOVERY®』が受賞!
- 「ITreview Grid Award 2025 Summer」でウェブサイト翻訳ツール『shutto翻訳』が5年連続受賞!
- 「ITreview Grid Award 2025 Summer」でメール配信ツール『さぶみっと!メール配信』がHigh Performerを受賞!
- 循環型オンラインコミュニティ「MamaCollege(ママカレッジ)」 企業スポンサー&共創パートナー、タイアップ企業募集開始!
- 人の流れを可視化するAI「asilla BIZ」を産業DX総合展に初出展!
- 某企業から、監視システムのマイグレーション開発を受注 〜 新システムへの移行によりセキュリティリスク低減とパフォーマンス向上を両立 〜
- YouTube「華の会チャンネル」~なぜいつまでも心に残る?初恋の人を忘れられない理由~
- ウェブサイト自動翻訳ツール『shutto翻訳』が、「翻訳チェック機能」を2025年7月22日にリリースしました!
- クレオ、IT サービス管理ツール「SmartStage ServiceDesk」に AI 新機能を搭載~次世代型ヘルプデスクを実現する最新アップデートを発表~
- 【ドスパラ】 『星景写真撮影講座』星空写真家 成澤広幸氏が星景写真の魅力と撮影技術を解説 8月15日(金)20時より開催 参加者募集中