- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
NoCodeCamp運営ノーコード専門オンラインサロンが、「Bubble」を学ぶ初心者メンバー向けオンラインイベント「はじめてのBubble」を1月26日に開催
NoCodeCamp運営ノーコード専門オンラインサロンが、「Bubble」を学ぶ初心者メンバー向けオンラインイベント「はじめてのBubble」を1月26日に開催【写真詳細】
自由度が高い人気のノーコードツール「Bubble」について「ツールを触ってみたい」「どんなツールか知りたい」というサロンメンバーに向けたオンライン勉強会を開催。学習に対するハードルを感じている方でも第一歩を踏み出しやすいよう、Discord(コミュニケーションアプリ)を使い、インタラクティブな形式で参加者のレベルに合わせて楽しく学習できる機会です。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)が運営しているオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、ノーコード(NoCode)ツール「Bubble(バブル)」について学びたいサロンメンバーに向けたオンラインイベント「はじめてのBubble」を、2023年1月26日(木)午後8時より開催します。イベントはNoCodeCamp の公式Discordを使い、講師と参加者が交流する双方向型の形式で、初心者にもわかりやすい内容で行われます。司会・講師はサロンを運営するNoCode Ninjaが務めます。
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」お知らせ・特徴・おもなサービス・公認エキスパートほか紹介ページ(NoCodeCamp公式ウェブサイト):https://nocodecamp.co.jp/nocodecampsalon/
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」紹介・入会申し込みフォームへのリンク掲載ページ(ウェブサイト「DMMオンラインサロン」):https://lounge.dmm.com/detail/2549/
■ノーコードツール「Bubble」をインタラクティブな形式で学習する、初心者向けイベント
「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、コーディングせずにアプリケーションやWebサービスを開発する「ノーコード(NoCode)」に関するオンラインサロンです。ノーコードのオンラインサロンとしては日本最大級の規模で、日々メンバー同士がコミュニケーションをとりつつ、イベントなどを通じてスキルアップを図っています。
今回開催するオンラインイベント「はじめてのBubble」は、ノーコードツール「Bubble」の初心者に向けた勉強会です。自由度が高く人気の「Bubble」ですが、学習に対するハードルを感じている方も少なくありません。今回のイベントでは、「Bubbleを触ってみたい」「どんなツールか知りたい」という方でも分かりやすい内容を予定しています。NoCodeCamp 公式Discord(ボイス・ビデオ・テキストコミュニケーションアプリ)を使い、参加者のレベルに合わせたインタラクティブな形式で楽しく学習する、「Bubble」学習の第一歩にぴったりのイベントです。
■オンラインイベント「はじめてのBubble」開催概要
日時:2023年1月26日(木)午後8時~午後9時
使用プラットフォーム:NoCodeCamp 公式Discord
対象:オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」メンバー
司会・講師:NoCode Ninja
<NoCode Ninjaプロフィール>
合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)およびNoCodeCamp運営オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」創設・運営者、京都芸術大学非常勤講師。自身のチームで開発した結婚式準備サービス「ブラリノ」がノーコードのツール「Bubble」による日本初(自社調べ)の売却事例になる。以後、ノーコードによる受託開発、全国各地でのイベント・セミナーの開催、メディアへの出演、ネット授業の講師、大学での講義など多方面で活躍しながらSNSなどでノーコードに関する情報を積極的に発信中。「note」に掲載した記事「プログラミング不要のNoCode(ノーコード)とは?どうやって学習するの?」は120,000PVを突破している。共著書に『基礎から学ぶ ノーコード開発』(シーアンドアール研究所刊)、『ノーコードシフト』(インプレス刊)がある。アドレスホッパーで、どこにでも出没する。
Twitter:https://twitter.com/nocodejp
YouTube「NoCode Ninja」チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCZg4yOkPIfbSc3f6FVS1x_g
note:https://note.com/nocodeninja/
【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ
- 「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表
- 質問に答えるだけで要件定義からツール選定までAIがWeb開発をサポート。NoCodeCampが「EasyDocMaker」を10月2日にローンチ
- Web開発者向けローコードツール「Retool」を学ぶオンラインイベント「ノーコードの可能性を広げる!Retoolの解説と接続デモ&事例紹介」10月13日開催
- いつまでモチベーションに頼ってますか?モチベーションに頼らない目標達成支援アプリ【GoalSpace】がリニューアル
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~女性が語る!年齢を重ねてもモテる“おじさん”の共通点とは?~
- 『第5回GALLERIAイラストコンテスト』 開催 作品募集開始 最優秀賞はイラスト制作依頼と賞品多数 豪華賞品が当たるイラコン参加者限定キャンペーンも同時開催
- Lighthouse Studio、Steamユーザーの購買行動および積みゲー実態に関する調査を実施
- 「FANZA動画」10円セールに続く特別企画!滝沢ガレソとのコラボによる100円セール第2弾【9月26日まで】
- Qoo10、「2025 Qoo10 Beauty Conference」を10/4(土)に開催!Z世代向け次世代ビューティートレンド消費のインサイトを解説!
- 茨城県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- 【ドスパラ】「ホロライブ」所属 「雪花ラミィ」「桃鈴ねね」とコラボ 二人をイメージしたおすすめモデルセットを期間限定で販売開始
- 「かっこよく魅せる」“かざすだけ”で更新できる最薄3.4mmの電子ペーパー『EZ Sign NFCモデル』がMAKUAKEに登場!
- 携帯ブラックリストでも契約できる携帯キャリアだれでもモバイルにてeSIM提供開始のお知らせ
- 【GALLERIA】 東京ゲームショウ2025 出展 GALLERIA BASEのイベント・ゲストほか全情報を公開