- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社パシフィックネット
PCを延命して、SDGsに貢献!ChromeOS Flex 搭載リユースPC提供開始のお知らせ
PCを延命して、SDGsに貢献!ChromeOS Flex 搭載リユースPC提供開始のお知らせ【写真詳細】
株式会社パシフィックネット(本社:東京都港区、代表取締役社長:上田 満弘、以下 当社)は、Google ChromeOS Flex (以下 ChromeOS Flex )搭載リユースPCの提供(以下 本サービス)を開始いたします。
本サービスを利用する事によりPCのライフサイクルの延長を可能にし、いま企業が求められている環境への負荷低減、SDGsの推進に貢献いたします。
1. 背景・目的
当社では、従来よりOSのサポート終了を契機に、企業がまだ利用可能なPCを入れ替えせざるを得ない現状を社会的な課題と受け止め、PCの延命策である ChromeOS Flex の使用済みPCへの活用に向け様々な検証作業を社内にて実施して参りました。(※1)
この一連の検証作業を経て、お客様に安心してご利用いただける商品の提供が可能となった事から、ChromeOS Flex 搭載のリユースPCの販売を開始いたします。
ChromeOS Flex をインストールしたPCはWindows PCと比較すると消費電力が低く、この効果からCO2排出量の削減が可能となります。
(※1) ChromeOS Flex のインストール手順等をまとめた「 ChromeOS Flex 展開手順書」の公開をしております。
展開手順書サービスページ:https://www.prins.co.jp/knowledge/column/ta2211_01.html
2. 特長
ChromeOS Flex は、低スペックの使用済みWindows PCやMacにインストールする事で最新のOSを搭載したPCとして利用できます。
また、 Chrome Enterprise Upgrade (※2)と組み合わせることにより、ChromeOS FlexをインストールしたPCをリモートで一括設定、管理することも可能となります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDc0OCMzMTExMjEjNjQ3NDhfcE1rZnZMRUp4Ti5wbmc.png ]
ChromeOS Flex を活用し、環境に配慮した再生PCを提供する事で、お客様の幅広いニーズに対応することが可能になります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDc0OCMzMTExMjEjNjQ3NDhfVUpNSm9WQ0VIYi5wbmc.png ]
(※2)サービスページ:https://www.prins.co.jp/service/it-support/chromeos_flex/chrome_enterprise_upgrade/
(※3)外部へのアクセスが厳しく制限された領域で、コンピューターウイルスなどのマルウェアが仕込まれても、ほかのファイル等への感染や破壊、漏洩を防ぐことができます。
< ChromeOS Flex 搭載リユースPC紹介>
Core i3-第6世代・4GB・HDD500GB ¥18,000(税抜)
Core i5-第6世代・4GB・SSD128GB ¥22,000(税抜)
<問い合わせ先>
株式会社パシフィックネット 東京ITADセンター リマーケティンググループ 福田/鈴木
TEL:03-5764-1446 MAIL:u-biz@prins.co.jp
URL:https://www.prins.co.jp/service/it-support/chromeos_flex/
以上
【株式会社パシフィックネットについて】
当社は、『企業のIT支援を通し、「人々」「社会」を幸せにしたい』という経営理念のもと、各企業の多様なIT環境や要望に応じて、柔軟なカスタマイズを強みとした独自のサービスでDXを支援しています。IT機器のライフサイクルに沿った各種サービスの他、企業の様々な業務課題に対して、一緒に向き合い、寄り添った最適解を提供いたします。
Google および関連するマークとロゴは Google LLC の商標です。その他すべての企業名および商品名は関連各社の商標です。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社パシフィックネットの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【GALLERIA】ローレン・イロアスが「GALLERIAからの挑戦状」に挑む 5月17日(土)20時よりコラボ番組配信決定
- 芝浦工業大学大宮キャンパスでAI警備システム「AI Security asilla」が本格稼働
- 株式会社GEAR、サイト/エンタメ総合メディア「U-WATCH(ユーウォッチ)」において、個人情報保護第三者認証マーク「TRUSTe(トラストイー)」を取得
- 【資料公開】連載コラム「Firebaseでデータ計測を次のレベルへ!データの可能性を引き出す方法」|株式会社イー・エージェンシー
- 「ECzine」の2024年度人気記事ランキングTOP30に当社記事が3本同時ランクイン
- 福岡県マイマイビルにてAI警備システム「AI Security asilla」の実証実験を開始
- YouTube「華の会チャンネル」~40代で結婚が難しい人の共通点とは?~
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』トヨタファイナンスの新規事業開発人材育成をオリジナルカリキュラムで0から1をつくる人材に
- 天空、第11世代インテル® Core™ i3搭載8インチ2 in 1 UMPC「GPD Pocket3 Pro 国内正規版」予約開始
- スポーツ界レジェンド選手のライセンスコラボ商品展開の『コンビネーションミール』、『さぶみっと!レコメンド』導入で直帰率、購入率が改善--その事例を公開!