小型モビリティを活用した移動サービス『ときモビ』の実証実験に「KITARO」サービスで協力
株式会社アクシス(本社:東京都港区、代表取締役:小倉博文、以下「アクシス」)は、トヨタ・コニック・プロ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:長田 准、以下「トヨタ・ コニック・プロ」)が2022年10月1日(土)~10月30日(日)*1までの期間、山口県宇部市「ときわ 公園」において行う、歩行領域 BEV*2『C+walk T』*3を活用した移動サービス『ときモビ』の実証実験において、位置情報取得機能の提供で協力いたします。 株式会社アクシス(本社:東京都港区、代表取締役:小倉博文、以下「アクシス」)は、トヨタ・コニック・プロ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:長田 准、以下「トヨタ・ コニック・プロ」)が2022年10月1日(土)~10月30日(日)*1までの期間、山口県宇部市「ときわ 公園」において行う、歩行領域 BEV*2『C+walk T』*3を活用した移動サービス『ときモビ』の実証実験において、位置情報取得機能の提供で協力いたします。 *1 期間内は金土日祝の9:00-17:00にて営業いたします。 *2「Battery Electric Vehicle」の略。バッテリー電力のみで走行する電気自動車 *3 トヨタ自動車のモビリティシリーズ「C+walk(シーウォーク)」の立ち乗りタイプの3輪BEV。 URL:https://toyota.jp/cwalkt/ なお、本実証はトヨタ・コニック・プロが山口県宇部市の令和4年度実証事業(ときわ公園チャレンジ 愛称:ときチャレ) として実施するものです。 詳細については、下記 サイトを参照ください。 【ときモビ@ときわ公園】URL:https://coubic.com/tokimobi-tqp アクシスは、テレマティクスサービス「KITARO」を活用し、利用中のモビリティの位置情報がわかる仕組みを提供しております。更に、利用者の安全確保のために、指定されたエリアを逸脱した場合、実証実験の管理者にメールにて通知する機能も提供しております。 今回の実証実験において利用している端末は、バッテリー内蔵で消費電力の少ない通信方式のため一度充電すれば最大で半年持続可能な端末です。今後は、今回の実証実験で得られる知見を活かし、自転車やバイク、そしてBEVといった、これまで「KITARO」サービスでは対応が難しかった領域にも対応範囲を広げ、お客様のあらゆるニーズに対応していく予定です。 【会社概要】 企業名:株式会社アクシス 本社:〒105-0003 東京都港区西新橋2-3-1 マークライト虎ノ門8F 代表者:代表取締役 小倉 博文 設立年月日:1991年 6月12日 資本金:7,836万円(2022年 6月現在)
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社アクシスの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 「ITreview Grid Award 2025 Summer」でカゴ落ち特化型MAツール『CART RECOVERY®』が受賞!
- 「ITreview Grid Award 2025 Summer」でウェブサイト翻訳ツール『shutto翻訳』が5年連続受賞!
- 「ITreview Grid Award 2025 Summer」でメール配信ツール『さぶみっと!メール配信』がHigh Performerを受賞!
- 循環型オンラインコミュニティ「MamaCollege(ママカレッジ)」 企業スポンサー&共創パートナー、タイアップ企業募集開始!
- 人の流れを可視化するAI「asilla BIZ」を産業DX総合展に初出展!
- 某企業から、監視システムのマイグレーション開発を受注 〜 新システムへの移行によりセキュリティリスク低減とパフォーマンス向上を両立 〜
- YouTube「華の会チャンネル」~なぜいつまでも心に残る?初恋の人を忘れられない理由~
- ウェブサイト自動翻訳ツール『shutto翻訳』が、「翻訳チェック機能」を2025年7月22日にリリースしました!
- クレオ、IT サービス管理ツール「SmartStage ServiceDesk」に AI 新機能を搭載~次世代型ヘルプデスクを実現する最新アップデートを発表~
- 【ドスパラ】 『星景写真撮影講座』星空写真家 成澤広幸氏が星景写真の魅力と撮影技術を解説 8月15日(金)20時より開催 参加者募集中