- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ニーズウェル
在宅・サテライト勤務のエンドポイントや、クラウド上の重要データ等を守るESET PROTECTソリューションの提供を開始
在宅・サテライト勤務のエンドポイントや、クラウド上の重要データ等を守るESET PROTECTソリューションの提供を開始【写真詳細】
株式会社ニーズウェル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 船津浩三)は、クライアント端末等、エンドポイントのセキュリティを包括的に守るセキュリティソリューション「ESET PROTECT ソリューション」の提供を2022年9月1日より開始します。
1. 背景
在宅・サテライト勤務の広がりによって、従来はファイアウォール等で守られていたノートPCやタブレット等、いわゆる「エンドポイント」が社外へ持ち出される機会が多くなりました。ファイアウォールの外に持ち出されたエンドポイントは、巧妙化が進むサイバー攻撃やマルウェア感染等の脅威にさらされやすく、様々な角度からの対策の必要性が高まっています。
2. ESET PROTECTソリューションの特徴
■社内外問わず多重で防衛
ESET PROTECTソリューションは、様々な角度からエンドポイントを多重で防御します。
クラウドサンドボックス
不審なプログラムを検知するとクラウドへ自動送信し、機械学習、サンドボックス等、多段階に解析。悪質な場合は全端末にフィードバックされ自動ブロック。
フルディスク暗号化
端末のディスク全体を暗号化し、プリブート認証により紛失・盗難時の情報漏洩を防止。
クラウドアプリケーションセキュリティ
クラウドアプリケーションの標準セキュリティ機能をすり抜ける脅威から、メールやユーザー、データを保護。クラウドサンドボックスとの連携で未知の高度なマルウェアの検出・防御がさらに高度に。
侵害を前提とした事後対策
リモートでの端末隔離やプロセス停止等で被害を抑制。リモートでの調査・修復・保全。
※ 「ESET PROTECTソリューション」には複数のラインアップがございます。 各製品により含まれる機能が変わります。
■多重化した対策を統合管理
多重化した対策は1つのコンソールで集中管理。タスクの実行やセキュリティポリシーの適用によりエンドポイントを厳格に管理し、脅威の検出状況やクラウドサンドボックスでの解析結果をリアルタイムに可視化します。
プラットフォームをまたがる対策を横断的に管理することで、セキュリティ運用を効率化し、インシデントにも即座に対応できます。
■クラウドを守る、クラウドで守る
クラウドアプリケーション上でのファイル共有や、メールの送受信をマルウェアやフィッシング攻撃から防ぎ、ユーザーと重要データを保護します。
巧妙な新しい攻撃にはクラウド上の脅威の情報やテクノロジー、リソースを使った高度な検出と解析により、負荷をかけることなくエンドポイントを守ります。
ESET PROTECTソリューション詳細:
https://www.needswell.com/solution/eset
3. 当社導入事例
在宅・サテライト勤務の最初で最後の防衛線であるエンドポイントを多重で防衛するESET PROTECT Essential オンプレミスは、性能・動作・価格のバランスが良いこと、ウイルス等の誤検知が少なく動作が軽いことに定評があります。当社では、社内のセキュリティ対策として長年継続して利用しています。
4. 販売目標
15百万円(3年間累計) ・・・・ ESET PROTECT Essential オンプレミス/クラウド
【株式会社ニーズウェルについて】
代表者:代表取締役社長 船津 浩三
所在地 :東京都千代田区紀尾井町4番1号ニューオータニ ガーデンコート13F
資本金 :9億8百万円(2022年1月)
事業内容 :業務系システム開発、基盤構築、コネクティッド開発、ソリューション・商品等売上、各サービスラインにおけるソフトウェア開発・運用・保守
URL:https://www.needswell.com/
【お問い合わせ先】
<製品・サービスについて> ソリューション営業部
050-5357-8344 (直)
sol_nwsales@needswell.com
<ニュースリリースについて> CC室(IR・広報)
050-5357-8346(直)
ir-contact@needswell.com
■報道関係資料
IRニュース https://www.needswell.com/ir/news
その他のお知らせ https://www.needswell.com/news/index
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ニーズウェルの記事
- 某企業から、注力分野「ITアウトソーシング」を活用した人材情報の整備業務を受注 〜 人材管理の精度向上や評価の透明性確保により人事制度の適正な運用を目指す 〜
- 某企業から、業務系システムのマイグレーション開発を受注 〜 ローコード開発ツール「WebPerformer」を活用してシステム開発の早期化と品質確保を実現 〜
- 某企業から、Power Platformを活用したリスク管理業務システム化支援を受注 〜 RPA・ローコード開発によって効果的に業務効率化を実現 〜
- 某企業から、調達業務のDXを受注 〜 DX推進による生産性向上とサプライチェーンの安定供給体制を確立 〜
- 某企業から、監視システムのマイグレーション開発を受注 〜 新システムへの移行によりセキュリティリスク低減とパフォーマンス向上を両立 〜
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~結婚相手に絶対に妥協してはいけない条件とは?~
- 【ドスパラ】プライベートブランド「ドスパラセレクト」電源延長ケーブルの新色「パステルグレー」が登場
- 【ドスパラ通販限定】プロが選んだ構成だから安心の自作パソコン用パーツセット60種販売開始 先着100名様にドスパラポイントプレゼントキャンペーン開催
- アジラ、スマートビルディング共創機構に参画
- 【リアクロ】リアクロ原宿店にてクロムハーツ常設販売をスタート!品揃え豊富な店舗をご紹介します!!
- 【ドスパラ】 VTuberの“ママ”を目指そう お絵描き魔王に教わるLive2Dセミナー 第3弾 パーツ分けの極意編9月29日開催 参加者募集中
- 副業人材マッチングサービス『lotsful』、社内副業の取り組みの裏側に迫るオンラインセミナーvol.2を開催
- 湘南投資勉強会『新企画決算直後IRライブ』の登壇記事が公開
- 愛知県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- 【1.5倍に拡大】クラウドPBX、電話業務の“再設計”が全国各地で進行中|都市部から地方へ広がる導入の波