- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
ノーコード専門オンラインサロンが、9月15日にメンバー向けイベント「CANVA認定講師と最新のCanvaの使い方をまったり話そう」をオンラインで開催
ノーコード専門オンラインサロンが、9月15日にメンバー向けイベント「CANVA認定講師と最新のCanvaの使い方をまったり話そう」をオンラインで開催【写真詳細】
Twitter上の「Canvaコミュニティ」管理人の「shodai」さん、日本公式アカウント「CanvaJapan」認定講師の「ぺち丸」さんがスピーカーを務めて、デザインツール「Canva」の最新の使いかたや便利な機能などをオンラインサロンのメンバーと共有するイベントを9月15日(木)午後9時から実施。アバターを設定して交流できる「oVice」を使うので、メンバーならだれでも気軽に参加・視聴いただけます。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)が運営しているオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、9月15日(木)午後9時からメンバー向けイベント「CANVA認定講師と最新のCanvaの使い方をまったり話そう」をオンラインで開催します。スピーカーを務めるのはTwitter上の「Canvaコミュニティ」管理人の「shodai」さんと日本公式アカウント「CanvaJapan」認定講師の「ぺち丸」さんの2人。設定したアバターで参加者同士が自由に交流できる「oVice」を使うオンラインのイベントなので、オンラインサロンのメンバーならだれでも“身バレ”やプライベートを気にすることなくデザインツール「Canva」の便利な機能や最新の活用方法などを身につけていただけます。
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」イベント情報・特典・特徴やメリット紹介ページ(NoCodeCamp公式ウェブサイト):https://nocodecamp.co.jp/nocodecampsalon/
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」紹介・入会申し込みフォームへのリンク掲載ページ(ウェブサイト「DMMオンラインサロン」):https://lounge.dmm.com/detail/2549/
■話題のデザインツール「Canva」の便利な使いかた、最新の活用方法などを参加・視聴メンバー同士で共有できるオンラインのイベント「CANVA認定講師と最新のCanvaの使い方をまったり話そう」を9月15日(木)午後9時から開催
ノーコードに関する知識やスキルが身につくオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は9月15日(木)午後9時からメンバー向けイベント「CANVA認定講師と最新のCanvaの使い方をまったり話そう」をオンラインで開催します。
Twitter上の「Canvaコミュニティ」管理人の「shodai」さんと日本公式アカウント「CanvaJapan」認定講師の「ぺち丸」さんの2人がスピーカーを務めて、イベント名のとおり参加・視聴メンバーと気軽にコミュニケーションを図りながらツール「Canva」の基本的な使いかた、最新の活用方法などを共有していく予定です。
このイベントでは、バーチャル空間で参加・視聴メンバーがアバターを設定して互いに交流できる「oVice」を使用。プライベートや“身バレ”を気にすることなくスピーカーやほかの参加・視聴メンバーとコミュニケーションしていけるのが大きな魅力です。
イベント途中でも、気軽にデザインツール「Canva」に関する質問や相談ができます。
■メンバー向けイベント「CANVA認定講師と最新のCanvaの使い方をまったり話そう」実施概要
日時:9月15日(木)午後9時~午後10時(予定)
使用プラットフォーム:oVice
対象:オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」メンバー
予定している内容:Twitter上の「Canvaコミュニティ」管理人の「shodai」さんと日本公式アカウント「CanvaJapan」認定講師の「ぺち丸」さんの2人がスピーカーを務めて、話題のデザインツール「Canva」の基本的な使いかた、最新の活用方法などを紹介。参加・視聴メンバーはアバターを設定して互いに交流を図りながら、質問や相談も可能
スピーカー:「shodai」さん、「ぺち丸」さん
スピーカープロフィール:
「shodai」
京都大学経営管理大学院 研究員、「Canvaコミュニティ」管理人
IT企業のエンジニア、複数の事業会社での経営などを経て2020年4月に京都大学経営管理大学院の研究員に。7代目として老舗メーカーを経営しながら京都大学起業部の代表、「Notion京都コミュニティ」の運営、Notionアンバサダーのほか2022年3月からTwitter上の「Canvasコミュニティ」管理人を務めている
公式Twitter:https://twitter.com/shodaiiiiii
「ぺち丸」
CanvaJapan認定講師
ツール「Canva」に関する最新情報、便利機能を発信しているほかLINE公式アカウント(https://line.me/R/ti/p/%40679kjryy )でユーザーからの質問や相談を広く受け付け、サポートも手がけている
公式Twitter:https://twitter.com/pechimaru_life
【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ

- 「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表

- 質問に答えるだけで要件定義からツール選定までAIがWeb開発をサポート。NoCodeCampが「EasyDocMaker」を10月2日にローンチ

- Web開発者向けローコードツール「Retool」を学ぶオンラインイベント「ノーコードの可能性を広げる!Retoolの解説と接続デモ&事例紹介」10月13日開催

- いつまでモチベーションに頼ってますか?モチベーションに頼らない目標達成支援アプリ【GoalSpace】がリニューアル

IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【Komifloストア】読み放題30日間無料アクセスコードのプレゼントキャンペーンを11月01日~11月16日まで実施中

- モラハラ被害者が語る、「最も心を傷つけられた行為とは?」ー夫婦間のモラハラ(モラルハラスメント)に関する実態調査(第3報)

- 50%OFF・100円セールも!同人ゲームの祭典「FANZA同人ゲームエキスポ」第4回が本日から12月1日まで開催! ノートPCやポイントが当たるチャンスも!

- YouTube「華の会チャンネル」~お見合い結婚って実際どう?今どきのリアルを解説~
- 大切な一枚をポストで見つける感動、思い出しませんか? 憧れの女優から届く! FANZAオークション恒例「年賀状スペシャルオークション」10月31日より開催!

- JAPANNEXTとSKE48現役メンバー7名による女性eスポーツチーム「amshy」がスポンサー契約を締結

- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』11 月の参加者募集中 パーツ選びから組み立てまでプロがサポート お一人でも友人、家族との参加もOK

- JAPANNEXTがスマートフォン・AirPods・Apple Watch 全てを同時に充電可能なワイヤレス充電器 3-in-1チャージャーを9,980円で発売

- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル USB-C給電対応 多機能スタンド搭載 120HzのフルHD液晶モニター(ホワイト)を20,980円で発売

- JAPANNEXTが15.6インチ IPSパネル搭載 10点マルチタッチ対応のフルHDモバイルディスプレイを24,980円で10月31日(金)に発売






































