- ホーム >
- プレスリリース >
- w2ソリューション株式会社
「リピート PLUS」および「w2Commerce」が世界最大のモバイル決済サービス Bokuと連携開始
リピート PLUS/w2CommerceがBokuと連携開始!【写真詳細】
w2ソリューション株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 CEO:山田 大樹、以下 w2ソリューション)が提供しているEC カートシステム「リピート PLUS」「w2Commerce」は、Boku, Inc(本社:英国ロンドン、CEO:Jon Prideaux、以下 Boku)が提供するモバイル決済サービス((1)PayPay (2)キャリア決済 (3)Alipay)との標準連携を開始いたしました。
これにより、w2ソリューションのEC パッケージを利用する事業者は、ワンストップで(1)PayPay (2)キャリア決済 (3)Alipayを利用できるようになります。
今回、3種類の決済の連携を皮切りとして、WeChat、JKOPAYなどの連携も進めていきます。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/298146/LL_img_298146_1.png
リピート PLUS/w2CommerceがBokuと連携開始!
■Bokuとの標準連携により実現できること
今回のBokuとの連携により、海外決済としてはAlipay(中国)のアカウントをもつユーザーを対象とし、中国在住のユーザーと中国外にお住まいの方でAlipay(中国)のアカウントをもつユーザーがご利用可能となります。
国内決済としては、PayPayとキャリア決済でご利用可能となり、Alipay(中国)は日本在住の中国人ユーザーにもご利用いただけるようになります。
■w2ソリューションの海外展開について
w2ソリューションは、2012年にベトナム、2019年には台湾、そして2020年にはイギリスに海外拠点設立を実現し、今後はアジアだけではなく欧州をはじめ、よりダイナミックにグローバルマーケットを開拓していきます。
w2ソリューションは、ECの専門企業として、国内で成果を出した技術・サービスを応用しながら、越境 ECの開発にも積極的に取り組み、国内企業の海外マーケット進出を強力に支援してきました。
また、海外で活躍する現地法人のビジネスパートナーとして、各国に設立した拠点を中心に現地のEC事業者を支援し、各国のビジネスを学ぶことで海外マーケットへの理解を深め、現地の商習慣にも合わせたシステム開発をしています。
さらに、海外企業の国を超えたビジネス展開を支援していくことで、w2ソリューションが世界の架け橋となれるよう事業を推進していきます。
■リピート PLUSについて( https://www.w2solution.co.jp/Product/repeatplus_new.html )
リピート PLUSは、定期購入などサブスクリプションコマースに特化したクラウド型通販システムです。ステップメール、ページ一体型購入フォーム、アフィリエイト広告管理、電話受注システム、オンライン・オフライン受注統合などサブスクリプションコマースに必要となる管理業務に対応しています。売上平均成長率 354%のマーケティングツールを標準搭載し、60%のコスト削減を実現する充実したオペレーションツールを兼ね備えたサービスです。
■w2Commerceについて( http://www.w2solution.co.jp/Product/value5_new.html )
w2Commerceはフロント画面管理・バックオフィス管理・CRM マーケティングなどを標準搭載しているオールインワンの総合通販向けEC サイト構築システムです。業界NO.1のセキュリティで安定したECサイト運営を実現しつつ、セールやクーポンなどの販促から、SNS投稿の連携など、最新のマーケティングを行うための機能を兼ね備えています。
ラインナップとして、クラウドコマースプラットフォームで無償バージョンアップ対応のプラン『w2Commerce Value5』と顧客ごとにシステムを独自にカスタマイズ対応ができるプラン『w2Commerce Enterprise』があり、顧客のニーズに対して柔軟に対応することが可能なため、一度導入すれば中長期的なシステム投資費用が抑えることが可能です。
■Bokuについて
Bokuは世界最大のモバイル決済ネットワーク(M1ST、モバイルファースト)を運営しているfintech企業でロンドン証券取引所に上場しています。通信販売において、グローバル消費者のうち18%がクレジットカードを利用しているのに対し、45%がモバイル決済手段を利用していることから、今後モバイルデバイスでの購入が主流となっています。
Bokuの技術プラットフォームは、企業の多様なニーズに応じて、モバイル決済ユーザーに対する魅力づけ、サービス登録、定着化などを実現しております。
Bokuは買い切り型からサブスクリプションモデルまでの様々なビジネスモデルにおいて安定稼働させることで、決済インフラを長期的に競争優位を持つことができています。
Bokuのプラットフォームは90カ国で利用されており、決済されたアカウントの数は57億以上です。新規ユーザーの登録や不正防止の為にBokuのサービスを信頼し、利用している加盟店の中には、Apple、DAZN、Facebook、Google、Microsoft、Netflix、PayPal、Sony、Spotify、Tencentといった世界を牽引するグローバル企業があります。
■会社概要
w2ソリューション株式会社
所在地 : 東京都中央区銀座4丁目14番11号 七十七銀座ビル7F
代表者 : 代表取締役 CEO 山田 大樹
設立 : 2005年9月2日
URL : https://www.w2solution.co.jp/
事業内容: (1)通販EC全般のリサーチ、マーケティング、コンサルティング
(2)自社オリジナルEC/CRMパッケージ「w2Commerce」の研究・開発
(3)「w2Commerce EP、V5」サービスの
販売/開発/導入/保守サポート
(4)リピート通販(定期購入)特化型サービス「リピート PLUS」の
開発/販売/導入/保守サポート
Boku Networks Services, Inc
所在地 : 東京都港区北青山3丁目6番7号 青山パラシオタワー11F
代表者 : Jon Prideaux
設立 : 2009年
URL : https://www.boku.com
事業内容: (1)モバイル決済サービスの提供
(2)モバイル決済サービスの決済代行業
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
w2ソリューション株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上