- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
NoCodeCamp運営オンラインサロンが、「Zapier(ザピアー)」に関する疑問や質問に答えるメンバー向けのオンラインイベントを10月7日・20日に実施
NoCodeCamp運営オンラインサロンが、「Zapier(ザピアー)」に関する疑問や質問に答えるメンバー向けのオンラインイベントを10月7日・20日に実施【写真詳細】
タスク自動化ツール「Zapier(ザピアー)」について知りたい、聞きたい疑問や質問に、現役プロダクトマネージャーで個人としても複数のサービスやコミュニティを運用している「とうせななみ」さんが答えるメンバー対象のイベント「とうせのZapier相談室」を実施。当日はバーチャル空間「oVice(オヴィス)」を使って、事前にいただいたものや参加者や視聴者から寄せられる疑問や質問に「とうせななみ」さんがその場で答える予定です。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)が運営するオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、タスク自動化ツール「Zapier(ザピアー)」に関する疑問や質問に現役プロダクトマネージャーで個人としても複数のサービスやコミュニティを運用している「とうせななみ」さんが答えるメンバー対象のイベント「とうせのZapier相談室」を10月7日(木)および20日(水)にオンラインで実施します。申し込み時に事前に寄せられた疑問や質問に答えるほか、バーチャル空間「oVice(オヴィス)」で参加者や視聴者から寄せられる相談などにも対応。「Zapier」でできること、その事例、業務改善でやることなどを通して活用ノウハウを紹介します。
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」イベント情報・特典・環境・特徴やメリット紹介ページ(NoCodeCamp公式ウェブサイト):https://nocodecamp.co.jp/nocodecampsalon/
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」紹介・入会申し込みフォームへのリンク掲載ページ(ウェブサイト「DMMオンラインサロン」):https://lounge.dmm.com/detail/2549/
■タスク自動化ツール「Zapier(ザピアー)」に関する疑問や質問にプロダクトマネージャーが答えるメンバー対象のオンラインイベント実施
合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)が運営している日本最大規模のオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」が10月7日(木)・20日(水)に実施する「とうせのZapier相談室」は、バーチャル空間「oVice(オヴィス)」を使って実施するメンバー対象のオンラインイベントです。
当日は、現役のプロダクトマネージャーとして活躍しながら個人として「ブラック企業アラート」、「ライティング勉強会コミュニティ『SP-ACE(スペース)』」など複数のサービスおよびコミュニティを運用している「とうせななみ」さんが、メンバーから事前およびその場で寄せられたタスク自動化ツール「Zapier(ザピアー)」に関する疑問や質問に答えます。
「Zapier」はなにができるのか? どんな事例があるのか? 業務改善ってなにをやるのか? など、実際に「Zapier」を活用して業務改善や複数のサービス・コミュニティを運用している専門家が疑問や課題を解消します。
■「とうせのZapier相談室」実施概要
日時:10月7日(木)午後8時~午後11時、同20日(水)午後7時~午後10時
予定している内容:バーチャル空間「oVice(オヴィス)」を使って、メンバーから事前に寄せられた質問のほか、当日の視聴者や参加者からの疑問や課題に「とうせななみ」さんが直接回答
スピーカー:とうせななみ
スピーカープロフィール:現役プロダクトマネージャーとして活躍する一方で、個人として「ブラック企業アラート」、「ライティング勉強会コミュニティ『SP-ACE(スペース)』」といった複数のサービスおよびコミュニティを運用している。こうしたサービス、コミュニティ運用のため「Zapier」を活用してタスクおよび業務の効率化を実践中。
▼ noteの記事「【申込方法あり】なぜブラック企業アラートは、生まれたのか。」:https://note.com/ubon_ratchat/n/n6d3883a2618a
▼ ライティング勉強会コミュニティ「SP-ACE(スペース)」:https://realwave.co.jp/sp-ace
*タスク自動化ツール「Zapier(ザピアー)」の導入・活用にあたって不安や課題のあるオンラインサロンのメンバーを対象に、事前に寄せられたものやその場で寄せられた疑問や質問に「とうせななみ」さんが答えます。
【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ
- 「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表
- 質問に答えるだけで要件定義からツール選定までAIがWeb開発をサポート。NoCodeCampが「EasyDocMaker」を10月2日にローンチ
- Web開発者向けローコードツール「Retool」を学ぶオンラインイベント「ノーコードの可能性を広げる!Retoolの解説と接続デモ&事例紹介」10月13日開催
- いつまでモチベーションに頼ってますか?モチベーションに頼らない目標達成支援アプリ【GoalSpace】がリニューアル
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~女性が語る!年齢を重ねてもモテる“おじさん”の共通点とは?~
- 『第5回GALLERIAイラストコンテスト』 開催 作品募集開始 最優秀賞はイラスト制作依頼と賞品多数 豪華賞品が当たるイラコン参加者限定キャンペーンも同時開催
- Lighthouse Studio、Steamユーザーの購買行動および積みゲー実態に関する調査を実施
- 「FANZA動画」10円セールに続く特別企画!滝沢ガレソとのコラボによる100円セール第2弾【9月26日まで】
- Qoo10、「2025 Qoo10 Beauty Conference」を10/4(土)に開催!Z世代向け次世代ビューティートレンド消費のインサイトを解説!
- 茨城県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- 【ドスパラ】「ホロライブ」所属 「雪花ラミィ」「桃鈴ねね」とコラボ 二人をイメージしたおすすめモデルセットを期間限定で販売開始
- 「かっこよく魅せる」“かざすだけ”で更新できる最薄3.4mmの電子ペーパー『EZ Sign NFCモデル』がMAKUAKEに登場!
- 携帯ブラックリストでも契約できる携帯キャリアだれでもモバイルにてeSIM提供開始のお知らせ
- 【GALLERIA】 東京ゲームショウ2025 出展 GALLERIA BASEのイベント・ゲストほか全情報を公開