- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)が、リモートワークの“必須ツール”「oVice(オヴィス)」の基本操作や活用方法が学べるイベントを4月13日に実施
NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)が、リモートワークの“必須ツール”「oVice(オヴィス)」の基本操作や活用方法が学べるイベントを4月13日に実施【写真詳細】
バーチャル空間を活用して、参加者同士が自然なコミュニケーションをとりながら交流や情報の共有、会議やディスカッションが可能なツール「oVice(オヴィス)」の活用ノウハウをレクチャーするイベントを実施。オンライン会議ツール「Zoom(ズーム)」やほかのツールよりも使いやすく、在宅ワークやリモートワークに役立つ魅力やメリットを具体的に紹介します。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)は、バーチャル空間を活用して参加者同士がコミュニケーションを図りながら情報の共有や会議、ディスカッションなどが可能となるツール「oVice(オヴィス)」の基本的な操作や具体的な活用方法をレクチャーするイベント「oVice 簡単な確認や雑談ができる仮想オフィスツール勉強会」を4月13日(火)午後10時に実施します。オンラインのイベントなどで「oVice」を活用しているNoCodeCampの宮崎 翼が講師を務めるほか、oVice株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:ジョン・セーヒョン)の社員(スタッフ)も参加いただく予定です。「画面共有」や「メガフォン」、「プロフィール共有」など基本的な機能の操作方法や管理者が活用できるノウハウを紹介して、レクチャー終了後は参加者同士で交流する時間を設ける予定です。▼ 4月13日(火)実施! NoCodeCamp限定イベント「oVice 簡単な確認や雑談ができる仮想オフィスツール勉強会」参加に必要なオンラインサロン入会ページ:https://lounge.dmm.com/detail/2549/▼ コミュニケーションツール「oVice」:https://ovice.in/ja.1.html■NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)が、在宅ワークやリモートワークの必須ツール「oVice(オヴィス)」の基本から活用ノウハウを伝える限定イベントを4月13日(火)に実施合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)および運営しているオンラインサロンオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、ノーコードの(=プログラミングを使わない)IT開発に関するオンラインのイベントを毎日実施しています。こうしたイベントで活用しているのが、バーチャル空間で参加者同士がコミュニケーションをとりながら交流、情報の共有、会議やディスカッションなどがしやすいツール「oVice(オヴィス)」です。4月13日(火)午後10時から実施するオンラインの限定イベント「oVice 簡単な確認や雑談ができる仮想オフィスツール勉強会」では、NoCodeCampの宮崎 翼が講師を務めて実際に「oVice」を使って次のような魅力やメリットをレクチャーします。1.「oVice(オヴィス)」とは?2.「画面共有」、「メガフォン」、「プロフィール共有」などの基本的な機能や操作のしかた3.管理者が活用する「固定オブジェクト」、「自由投稿の掲示板」、会議室の活用方法など4.oVice株式会社の社員(スタッフ)も参加して、レクチャー終了後に参加者同士の交流を予定広く普及しているオンライン会議ツール「Zoom(ズーム)」との違い、在宅ワークやリモートワークに役立つ魅力やメリットを紹介します。■4月13日(火)実施! NoCodeCamp限定イベント「oVice 簡単な確認や雑談ができる仮想オフィスツール勉強会」実施概要日時:4月13日(火)午後10時00分~午後10時30分講師:宮崎 翼(NoCodeCamp)ゲスト:oVice株式会社社員(スタッフ)予定している内容:「oVice(オヴィス)」とは?、「画面共有」、「メガフォン」、「プロフィール共有」などの基本的な機能や操作のしかた、管理者が活用する「固定オブジェクト」、「自由投稿の掲示板」、会議室の活用方法など*レクチャー終了後は参加者同士の交流を予定オンラインサロン入会ページ:https://lounge.dmm.com/detail/2549/【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5代表者:宮崎 翼設立:2020年5月電話番号:070-4559-5916(代表)URL:https://nocodecamp.co.jp/事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか【一般の方向けのお問い合わせ先】 企業名:合同会社NoCodeCamp 担当者名:宮崎翼 TEL:07045595916 E-Mail:info@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ
- 「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表
- 質問に答えるだけで要件定義からツール選定までAIがWeb開発をサポート。NoCodeCampが「EasyDocMaker」を10月2日にローンチ
- Web開発者向けローコードツール「Retool」を学ぶオンラインイベント「ノーコードの可能性を広げる!Retoolの解説と接続デモ&事例紹介」10月13日開催
- いつまでモチベーションに頼ってますか?モチベーションに頼らない目標達成支援アプリ【GoalSpace】がリニューアル
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 「らぶカル」にて「Jewelry Box」の新作コミックが先行販売開始!発売を記念したセールも開催!
- 【ドスパラ】『数量限定週替わりSALE』開催 ドスパラスタッフおすすめのPCパーツ・周辺機器購入で使える 値引きクーポン配布中
- 希島あいりさん卒業配信!総勢20名以上が生配信予定!8月のFANZAライブチャットAV女優イベント情報|初回限定無料体験キャンペーン実施中
- 【サードウェーブ】AIと設計の現場に“ちょうどいい”高性能ワークステーション『THIRDWAVE Workstation N6632』ドスパラプラスにて受注開始
- 人気作品が50%OFF!「オトナのサマーキャンペーン2025」開催!【本日から9月12日まで】
- JAPANNEXTが31.5インチ VAパネル採用 昇降式多機能スタンドを搭載したフルHD液晶モニターをECサイト限定 25,980円で8月1日(金)に発売
- JAPANNEXTが31.5インチ VAパネル採用 USB-C(最大65W)給電に対応したフルHD液晶モニターを30,980円で8月1日(金)に発売
- JAPANNEXTが31.5インチのVAパネルを搭載したフルHD液晶モニターをECサイト限定 23,980円で8月1日(金)に発売
- JAPANNEXTが27" TNパネル 165Hz対応 昇降式多機能スタンド搭載のWQHDゲーミングモニターをAmazon限定 26,480円で8月1日に発売
- 夫/妻に「愛」はある?今の結婚に満足している?──約560人の既婚者に夫婦関係をアンケート調査