NASEF JAPAN(北米教育eスポーツ連盟 日本本部)発足 株式会社サードウエーブがNASEF(北米教育eスポーツ連盟)と提携し日本本部を設立
NASEF JAPAN(北米教育eスポーツ連盟 日本本部)発足 株式会社サードウエーブがNASEF(北米教育eスポーツ連盟)と提携し日本本部を設立【写真詳細】
北米教育eスポーツ連盟と、ゲーミングPCメーカーである株式会社サードウエーブ(東京都千代田区、代表取締役社長:尾崎健介)は提携し、北米教育eスポーツ連盟 日本本部『NORTH AMERICA SCHOLASTIC ESPORTS FEDERATION JAPAN「NASEF JAPAN(ナセフ・ジャパン)」』を設立しました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDI0OSMyNTg4NzMjNzAyNDlfdk9GcklUeGtyai5wbmc.png ]
北米教育eスポーツ連盟(NORTH AMERICA SCHOLASTIC ESPORTS FEDERATION、本部:アメリカ・カリフォルニア州、代表者:ジェラルド・ソロモン、以下「NASEF(ナセフ)」)と、ゲーミングPCメーカーである株式会社サードウエーブ(東京都千代田区、代表取締役社長:尾崎健介)は提携し、北米教育eスポーツ連盟 日本本部『NORTH AMERICA SCHOLASTIC ESPORTS FEDERATION JAPAN「NASEF JAPAN(ナセフ・ジャパン)」』を設立しました。
「NASEF」は、次世代を担う高校生が社会変革をリードできる人材となるために必要な共感力や共創力、想像力、そして問題解決力を培うプラットフォームとして「eスポーツ」を活用した教育の開発・機会の場を提供してきました。
「NASEF JAPAN」は、「NASEF」の持つこれらの豊富なコンテンツ・経験を日本向けにアレンジして日本の高等学校にeスポーツの教育的価値を普及・啓発し、あらゆる分野において世界で活躍できるグローバル人材を育成する目的で発足しました。
【NASEF JAPAN今後の取り組み】
①国際的な枠組みへの参加
NASEFに加盟する欧米の国々を中心とした高校生との交流により、日本の高校生が“活きた英語コミュニケーション”を体験する場を提供する。
②eスポーツを利用した教育コンテンツの利用促進
NASEF JAPANに加盟する高校に、プログラミング学習コンテンツなど、NASEFの提供コンテンツ・ノウハウを日本語で共有する。また、活動内容や、NASEFが実施している研究に関するウェビナーを随時開催する。
③生徒が活躍する場の提供
国際的な高校生eスポーツ大会への参加促進、NASEF JAPANによる高校生向けリーグ戦の開催
④eスポーツ部の活性化
高校eスポーツ部顧問の教職員に対して、部活動マネージメントのノウハウを提供する。
※活動時期に関してはNASEF JAPAN公式ウェブサイト上で随時お知らせいたします。
【NASEF JAPAN加盟校の募集】
NASEF JAPANでは加盟していただける日本の高校を幅広く募集しています。
詳細は公式ウェブサイト(http://nasef.jp)をご覧ください。
【NASEFからのコメント】
<NASEF eスポーツプログラムスペシャリスト ケビン・ブラウン氏>
NASEFでは、既に全米で900校5,000人以上の学校と若者に対してeスポーツの教育的価値を普及・啓発する活動を実施しています。
また、イギリス・フランス・メキシコ・イスラエルを含め全世界への展開を開始しており、日本でもNASEF JAPANを通じてこの活動が広がることを喜ばしく思っています。
NASEFとしても日本での活動を最大限バックアップし、高校におけるeスポーツの教育的価値の普及・啓発に協力していきます
【北米教育eスポーツ連盟 日本本部 概要】
商号:北米教育eスポーツ連盟 日本本部(NORTH AMERICA SCHOLASTIC ESPORTS FEDERATION
JAPAN「NASEF JAPAN」)
代表者:松原 昭博
所在地:〒101-0021 東京都千代田区外神田2-14-10 第2電波ビル 9F
設立:2020年11月
URL:https://nasef.jp
【北米教育eスポーツ連盟 概要】
商号:NORTH AMERICA SCHOLASTIC ESPORTS FEDERATION「NASEF」
本部:アメリカ・カリフォルニア州
代表者:ジェラルド・ソロモン
URL:https://www.nasef.org
【株式会社サードウエーブ 概要】
商号:株式会社サードウエーブ
代表者:代表取締役社長 尾崎健介
所在地:〒101-0021 東京都千代田区外神田2-14-10 第2電波ビル 8F
設立:1984年3月
事業内容 :グループ管理業務、小売事業「ドスパラ」「上海問屋」運営、ワークステーション、サーバー
関連商品・サービスの販売、コンピューター機器等の企画・製造ならびに卸販売、電子機器等の
受託生産事業
URL:http://info.twave.co.jp/
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
北米教育eスポーツ連盟日本本部
担当:坪山(つぼやま)
Tel:03-6386-8027(月~金曜日10:00~17:00)
E-Mail:info@nasef.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
ナセフ・ジャパンの記事
- フォートナイト高校生王者が決定 配信を見ると抽選で1万円分のドスパラポイントが当たる 10月16日(土)決勝配信「NASEF JAPAN MAJOR 2021」
- 高校生フォートナイト王者を探せ「NASEF JAPAN MAJOR Fortnite Tournament Autumn 2021」7月21日よりエントリー開始
- 【ナセフジャパン】「NASEF JAPAN MAJOR Rocket League Tournament Summer 2021」7月12日よりエントリー開始
- 【ナセフジャパン】フォートナイトの真の高校生王者が決定する瞬間を見逃すな 2021年6月19日(土) 決勝配信「NASEF JAPAN MAJOR 2021」
- 【ナセフジャパンより】学校の垣根を超えてフォートナイトの真の高校生王者が決定 6月19日(土)「NASEF JAPAN MAJOR 2021」決勝配信のお知らせ
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【専門職からの相談が急増】クラウドPBXが士業・研究・コンサル職で再注目|6月比で約3倍に拡大
- 【新サービス】グローバルにスキルの売り買いが可能な「Skijan」、新たに繁体字(香港)にも対応し、香港ドルでの金額表示が可能に!
- 副業人材マッチングサービス『lotsful』、昨年に続き、滋賀県長浜市のDX支援パートナーに
- 最大98%OFF‼FANZA GAMES「感謝祭オータム2025」開催‼初回購入者限定100%還元キャンペーンも実施!
- 【OFFICE110 複合機】問い合わせ内容を反映し、「コピー機の処分・撤去」記事を更新
- インプレス主催イベント『Digital Commerce Frontier 2025』のセミナーレポートが公開
- 【サードウェーブ】ASUS社製NVIDIA DGX SparkベースのAIスーパーコンピューターASUS ASCENT GX10 9月29日出荷開始予定
- エア・ウォーターグループ、AI・DX人材の育成を本格化『Reskilling Camp』が伴走型の実践研修を提供開始
- 【新機種入荷】ビジネスフォン最新モデルの取り扱い開始 ― 導入促進MAX60%OFFキャンペーンを同時実施
- 「サイトが重い、サイトが落ちる」問題に悩むCMSサイトをシステム開発の視点で高速安定稼働に導く「CMS高速化アドバイザリー」のサービス提供を開始!