株式会社MSA、3840×2160、4K、16GBメモリ、512GBSSD、15.6インチ薄型ノーブランドノートPCを11万円で限定100台7月22日に発売決定
株式会社MSA、3840×2160、4K、16GBメモリ、512GBSSD、15.6インチ薄型ノーブランドノートPCを11万円で限定100台7月22日に発売決定【写真詳細】
株式会社MSAは、3840×2160、4K、16GBメモリ、512GBSSD、15.6インチ薄型ノーブランドノートPCを11万円で限定100台を7月22日に発売決定。一部課題を抱えているが、後からE-mailやホームページでサポートを予定。価格は、11万円(税込)。タブレットPCを、29,800円(税込)で販売。こちらも先ずは限定100台。CPUは、ARM Coretex-A53 2.34GB、8cores、スクリーン800×1280pixels、キーボード付きで、ノートPCのような使い方が可能。こちらは小型の持ち運びする横25cm×縦18cmの小型のボディ、色は黒のみ。512GBTFメモリカード、日本国内では、マイクロSDカードと完全互換があるメモリを6,200円(税込)で発売。販売ホームページアドレスは、https://www.msashop.net/ 8月中旬からは楽天内でも案内予定
株式会社MSA (本社 神奈川県横浜市緑区、代表取締役社長 江刺 実、エサシ ミノル)は、3840×2160、4K、16GBメモリ、512GBSSD、15.6インチ薄型ノーブランドノートPCを11万円で限定100台を7月22日に発売決定。中国の工場から直接買付し、中間業者を排除することでこの価格を実現。一部課題を抱えているが、後からE-mailやホームページでサポートを予定。価格は、11万円(税込)。
販売ホームページアドレスは、https://www.msashop.net/
初回販売のみ銀行振込のみに対応。資金調達し、買い付けを行う為にこの方法に限定。
8月中旬からは楽天内MSAshopでも案内する予定。
4Kパソコンが普及していない問題点を解決し、高スペック、高機能な商品を、低価格で発売していく方針。
機能的特徴は、OSはWindows10pro日本語版、指紋認証を搭載(Windows hello)。Office365プロフェッショナルプラス(1ライセンス)、CPUは、intel Corei7 6500U、メモリーは、DDR4(1333Mhz) 16Mbyte、画面は、3840×2160、15.6インチ液晶。外部端子はミニHDMIポート。4Kテレビへのコンピュータ映像の投影(対応するテレビ)。LAN端子、USB2ポート、SDカード、USB-TypeCを搭載。色はシルバーとレッドの2色展開。標準でキーボードカバーも搭載した薄型ノートパソコン。
英語マニュアルである点や電源が中国コンセント対応のために日本で使えるアダプターを付けて販売。このアダプターは世界160か国で利用できる仕様の為に、このパソコン以外の用途も見込める。
今後は、この約100台を販売し国内ユーザーの意見を集約し、改善を行い正規品を国内に拡販する計画。
パソコンのターゲットとしては、主に動画編集ユーザー。カメラやビデオ撮影機器などにも利用可能とし、ユーチューバーや動画編集ユーザー、グラフィックデザイナーに広く使って頂く計画。なお、パソコンの壁紙として、著名なデザイナーに4Kイラストを依頼中であり、完成次第順次、皆さんの壁紙に使って頂く計画。このパソコンに相応しい美しい女性を描いて頂く計画。こちらは3840×2160のグラフィックを販売ユーザのみの限定として提供する予定。
パソコンで抱える問題として、SDカードが認識できないという課題があるが、これは順次ドライバを入れて頂くことで解決していく予定。中国語のWindows10proを言語設定日本語に書き換え販売を計画したが、日本サイトへのアクセスで問題が起きることが判明。急遽日本語OSをインストールする対応に変更。この変更により一部不具合が置きていることを当社は認識している。
さらに、タブレットPCを、29,800円(税込)で販売。こちらも先ずは限定100台。CPUは、ARM Coretex-A53 2.34GB、8cores、スクリーン800×1280pixels、キーボード付きで、ノートPCのような使い方が可能。こちらは小型の持ち運びする横25cm×縦18cmの小型のボディ、色は黒のみ。
ちょっとしたシーンに活躍する小型ダブレット愛好家には好まれるモデルとした。
同時に、512GBTFメモリカード、日本国内では、マイクロSDカードと完全互換があるメモリを6,200円(税込)で発売する予定。こちらも中国国内で購入し、この低価格を実現。パソコンやタブレットに搭載が可能。パソコンやタブレットの容量不足を心配するユーザに配慮した価格設定とした。
タブレットのターゲットは、お洒落にアンドロイドで仕事をするユーザ向け、タブレットのみ取り外して使えることから使い方も工夫次第。チャットワークの利用などちょっとした仕事で利用できる機器として、および、耳かきソフトBeBirdが500万画素で販売されているが、そういった耳かき用途などの利用シーンも想定。お洒落に使ってほしい。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社MSAの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~「結婚はまだ?」周囲のプレッシャーへの上手な対処法~
- 【ドスパラ】写真家 井上浩輝氏に学ぶ風景写真 12月18日(木)開催 参加者募集中『より素敵な撮り方と仕上げ方のコツ 風景写真講座』

- 「S1キャンペーン2025」コラボとして、豪華女優5名の『FANZAオンラインくじ』が登場!【12月12日まで】

- 【サードウェーブ】AMD Ryzen5プロセッサー搭載 毎日がもっと自由になる 14インチモバイルノートPC販売開始

- 「らぶカル」が11月24日開催の「COMITIA(コミティア)154」に出展!来場者限定でポイントやグッズが当たる抽選会を開催

- 【ドスパラ】 「DCPグラセフ2」2026年2月スタート 参加者募集中 集え 成長を恐れない挑戦者たち

- JAPANNEXTが15.6" IPSパネル 10点マルチタッチ対応のフルHDモバイルディスプレイをECサイト限定 21,980円で11月14日(金)に発売

- JAPANNEXTが31.5" 量子ドット有機ELパネル 240Hz/0.03ms対応の湾曲4Kゲーミングモニターを169,800円で11月14日(金)に発売

- 【限定特価】UNIPOSが厳選した研究用AI・ロボ製品を特別価格で。導入支援の技術相談も無料のリピーター向けキャンペーンを実施

- 「見えない機会損失」を自動フォロー。カゴ落ち対策『CART RECOVERY®』、スポーツ選手コラボEC『キャンビー』様の導入事例を公開






































