「批判」と「誹謗中傷」、悪口などの書き込みをした人の17.6%が「理解していない」
「批判」と「誹謗中傷」、悪口などの書き込みをした人の17.6%が「理解していない」【写真詳細】
インターネットリサーチを手掛ける株式会社NEXER(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:宮田 裕也)は、「ネットへの書込み」に関する調査を実施し、その結果を当社サイト内にて公開いたしました。
「ネットへの書込み」に関するアンケート結果を公開
インターネットリサーチを手掛ける株式会社NEXER(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:宮田 裕也)は、「ネットへの書込み」に関するアンケートを実施し、結果を当社サイト内にて公開したので、その中から一部を紹介します。
◆ネットで批判や悪口を書き込んだことが「ある」人は14.5%
SNSでの誹謗中傷が社会問題となっています。
今回はSNSやネット掲示板を利用したことが「ある」と回答した方を対象に、ネットへの書き込みについて調べてみました。
調査期間:2020年5月28日~6月2日
集計対象人数:1,252人
集計対象:事前調査で、SNSやネット掲示板を利用したことが「ある」と回答した男女
まずは、SNSやネット掲示板を利用したことが「ある」と回答した方に、他の人の悪い点の指摘、悪口や文句などの書き込みをしたことがあるか聞きました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDg0OCMyNDQ5NjQjNTQ4NDhfcEJyQ0FqYVpxSS5qcGc.jpg ]
「ある」と回答した方は14.5%でした。
この「ある」と回答した182人を対象に、「批判」と「誹謗中傷」の違いを理解しているか聞くと、このようになりました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDg0OCMyNDQ5NjQjNTQ4NDhfV2hIS2FJU3VocC5qcGc.jpg ]
17.6%が「理解していない」と回答しました。
当リリースでご紹介した内容やその他の調査結果は、弊社運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しております。
https://trend-research.jp/3205/
※アンケートデータを記事として引用される際は、「日本トレンドリサーチによる調査」である旨と、「日本トレンドリサーチ」の該当記事のURLをあわせてご紹介いただきますようお願いいたします。
【日本トレンドリサーチについて】
『日本トレンドリサーチ』では、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。
日本トレンドリサーチ:https://trend-research.jp/
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル6F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社NEXERの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- パーソルキャリア、パーソルイノベーション、運動通信社がスポーツ人材共同事業「SPORTS×HUMAN ENGINE」を開始

- コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、名古屋鉄道の全社員に「就活ハラスメント防止」をテーマにした研修教材を提供

- 天空、2万円台のエントリーAndroidゲーム機「AYANEO Pocket Air Mini 国内正規版」を2026年1月17日に発売

- 株式会社メタバーズ、国内最大級のXRカンファレンス「XR Kaigi 2025」にThreedive AIをブース出展

- 熊本県 2025年11月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査

- 行動認識AI・画像鮮明化・秘密分散の連携で高度なデータ活用とセキュリティを両立 ~アジラ、ロジック・アンド・デザイン、ZenmuTechが技術連携を開始~

- ECのミカタ主催『BtoB-EC CONFERENCE2025』のセミナーレポートが公開

- 華の会メール「恋愛コラム」~倦怠期を乗り越える!二人の距離を取り戻す「ハグ」の秘密とは?~
- 【新商品】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が人気の末廣堂の新商品を販売開始!

- 大分県 2025年11月|配達員・配送・運転手の求人数を調査




































