「日本で暮す外国人のための新型コロナウイルス対策」をYouTubeチャンネル「Talk in Japan」に公開
「日本で暮す外国人のための新型コロナウイルス対策」をYouTubeチャンネル「Talk in Japan」に公開【写真詳細】
オンライン日本語能力試験「Attain Online Japanese」サイト運営、eラーニング制作のアテイン株式会社(本社:東京都千代田区、電話:03-3255-4721、代表本多成人、資本金1億1470万円)は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大とその生活への影響を受けて、日本で暮らしている外国人のために、弊社のYouTubeチャンネル「Talk in Japan」で「日本で暮す外国人のための新型コロナウイルス対策」を公開します。
現在、世界中で新型コロナウイルスの感染者が増え続けています。世界保健機関(WHO)も「新型コロナウイルスはパンデミック」と発表し、世界的な大流行になっているとの判断したうえで、各国に対して対策の強化を訴えました。日本では、都市部で新型コロナウイルスが急速に広がっている事態を受けて、4月7日に緊急事態宣言が行われました。こうした危機的状況の中で、日本で暮している外国人の間にさまざまな不安や悩みが広がっています。特に日本語ができない外国人は十分に日本での新型コロナウイルスの実態を理解できているかどうかが不明です。そこで、在日外国人の生活を支援するために、アテインは多言語で「日本で暮す外国人のための新型コロナウイルス対策」を公開します。英語、中国語、ベトナム語、インドネシア語、ポルトガル語、韓国語などの多言語バージョンで提供いたします。
タイトル名
日本で暮す外国人のための新型コロナウイルス対策
内容:
新型コロナウイルス対策
①定期的に手を洗うこと-正しい手の洗い方
②咳エチケット-正しいマスクのつけ方
③食器を共有しないこと
④お祝い、イベント、混雑した場所を避けること
YouTubeチャンネル「Talk in Japan」で公開します。
https://www.youtube.com/watch?v=OfdF_bWMeOA
在日外国人のためにオンライン日本語教育も支援しております。
・サブスクリプション定額日本語学習見放題
サイト名:Attain Online Japanese
http://www.attainj.co.jp/attain-online-japanese/
「Attain Online Japanese(アテイン・オンライン・ジャパニーズ)」はアテインがこれまでに制作してきた日本語能力試験(JLPT)対策教材(映像、テキスト・小テスト付)に加え、初級から高級日本語までさまざまなレベル学習者向け教材や、模擬試験、日本式ビジネスマナー教材も含めたすべてが月額で見放題サイトとなります。映像再生時間のみで100時間大ボリュームです。現在英語版、ベトナム語版、中国語版は全部公開しており、 順次、コンテンツの追加やドリルのサービスの拡充も予定しています。
・YouTube紹介 サンプル視聴
https://www.youtube.com/watch?v=qQvf-dbnvZQ
日本語能力試験対策サイト
http://www.attainj.co.jp/online-nihongo/
【アテイン株式会社について】
本社:〒101-0041東京都千代田区神田須田町2-19-8 酒井ビル
代表者:代表取締役社長 本多成人
設立:1992年4月
電話番号:03-3255-4721(代表)
URL:http://www.attainj.co.jp
事業内容:eラーニングサイト「動学.tv」の運営および学習教材用映像コンテンツの制作・提供
このリリースに関するお問い合わせは下記まで
アテイン株式会社 広報 金秀麗
〒101-0041東京都千代田区神田須田町2-19-8酒井ビル
Tel.03-3255-4721 Fax.03-3255-5680 http://www.attainj.co.jp
E-mail info@attainj.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
アテイン株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ISDN終了】企業の“電話見直し”ニーズ高まる|クラウドPBXの無料トライアルが9月末まで延長決定!
- コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、1月開催に引き続き「バックオフィス World 2025 東京【夏】」に出展
- 【緊急警告】古い電話機による業務停止が急増中 ~OFFICE110が実態調査結果を発表、対策キャンペーンも開始~
- IRリリース動画配信サービス「IRTV」にてZETAの注目製品とその優位性を解説した動画が公開
- 岐阜県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、新卒エンジニア研修に着目したオンラインセミナーを開催
- 昨年6,000人超を集めた「Japan Mobility Tech Day」が進化 「TECH DRIVERS」として全7回開催へ
- OFFICE110、LINEに「検索機能」を追加|複合機の疑問をチャット感覚で即解決、5,000円クーポンも配布中
- GA4分析中の「これ何だっけ?」をAIで即時解決。自然言語で検索できるFAQコンテンツ、本日より提供開始|株式会社イー・エージェンシー
- 滋賀県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人数を調査