大手携帯3社・サブブランド2社・格安SIM6社の通信速度比較レポートを公開
【下り】実効通信速度【写真詳細】
株式会社XERA(東京都新宿区、代表取締役:鏑木 啓之)は、格安SIMのリアルタイム通信速度比較ツール「SIMW」で取得されたデータから、携帯会社11社の通信速度比較レポートを公開しました。
■SIMWとは?
【SIMW(シムゥ)】とは、人気の格安SIM事業者や大手携帯キャリアの通信速度を自動計測し、リアルタイムに公開する無料のWEBツールです。
SIMW: https://xera.jp/simw/
■調査概要
本レポートの調査概要は以下の通りです。
・調査日時:2019年4月~2020年1月
・調査場所:東京都新宿区
・計測回数:約2.8万回/各ブランド
比較した携帯ブランド
・大手キャリア:docomo , au , SoftBank
・サブブランド:UQ mobile , Y!mobile
・MVNO :LINEモバイル , IIJmio , mineo , OCN モバイル ONE ,
楽天モバイル , BIGLOBEモバイル
※MVNOは全てドコモ回線
■調査結果
SIMWで取得した計30万以上の速度データを分析したところ、以下の結果となりました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/209815/LL_img_209815_1.png
【下り】実効通信速度
下り速度の中央値ではSoftBankが最速となりました。また、大手キャリア・サブブランドとMVNOには大きな差が見られる結果に。MVNOの中ではOCN モバイル ONEが最速でした。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/209815/LL_img_209815_2.png
【上り】実効通信速度
上り速度の中央値では、全体でau、MVNOの中ではBIGLOBEモバイルが最速となりました。大手キャリア・サブブランドとMVNOの違いに関しては、上り速度に関しては下り程の大きな差は見られませんでした。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/209815/LL_img_209815_3.png
【下り】時間帯別 通信速度の変化
時間帯別の下り速度変化を見ると、大手キャリア・サブブランドの5社には大きな変化が見られませんが、MVNOは昼以降の速度低下が顕著に確認されました。
本レポートをさらに詳しく知りたい方は、下記記事をご覧ください。計100枚のグラフを使い、より詳細に比較・分析しています。
https://xera.jp/entry/simw-report01
■会社概要
社名 : 株式会社XERA
代表 : 代表取締役 鏑木 啓之
所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-11-30 新宿第五葉山ビル3F
事業内容: 通信系Webマガジン「XERA」の運営( https://xera.jp/ )
URL : https://xera.co.jp/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- [516人が回答]新型iPhone17に期待すること 2位は「デザイン・カラー」、1位は?
- <開始わずか3日で支援額350万円突破!>世界10万人が愛用する「Mech Wallet」が日本初上陸!7/25よりGREEN FUNDINGで先行販売開始!
- システム ディ、北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)に『Smart Hello チケット』を導入
- 『ラストクラウディア』全世界700万人DL記念の豪華キャンペーン開催中!新ユニット「黒聖の騎士リュート」と「精霊王アルネウス」も登場!!
- WiFiストア限定キャンペーンのお知らせ!WiFiストアの経由クレジットカード払いで「どんなときもWiFi」を申込むと、通常3,300円の事務手数料が無料に。2025年6月23日(月)より
- BIGLOBEが新たにスマートフォン3機種を提供開始 ~独自のAI機能を備えたOPPO製スマートフォンなどをラインアップに追加~
- 超小型・超軽量 指紋認証機能付きSSD「iKlips S」発売のお知らせ
- プロレベルの望遠撮影をスマホで実現する革新的モバイルレンズ『APL 20-60X』が「Makuake」でプロジェクト実施中!
- 日本通信社、次世代モバイル戦略「Neo-Carrier」に向けた中核メッセージング基盤としてEnghouse Networksを採用
- 『ラストクラウディア』に「神麗の魔騎士ディグログ」登場!メインストーリーの続きとなる新ストーリーも追加!!