- ホーム >
- プレスリリース >
- シーズネット株式会社
我が子の絵や工作を、“本”にして永久保存!幼稚園や保護者と連携し、子どもが幼稚園や学校で創作した作品を、1冊の画集に仕上げる全国横断プロジェクトが始動
我が子の絵や工作を、“本”にして永久保存!幼稚園や保護者と連携し、子どもが幼稚園や学校で創作した作品を、1冊の画集に仕上げる全国横断プロジェクトが始動【写真詳細】
「子どもの創作物は全てとっておきたい、でも保管場所が足りない」そんな悩みを一気に解決。掲載したい作品の写真とコメントを送れば、1~2週間程度で完成画集が自宅に届く新サービスです。追加発注も1冊から可能。おじいちゃん、おばあちゃんに1冊ずつプレゼントすることもできます。また、同内容のデジタルブックも提供。スマホやパソコンで見ることもできます。
一般社団法人日本電子書籍技術普及協会(略称:JETDA(ジェトダ))(所在地:大阪府大阪市、代表理事:長尾 貴憲)とシーズネット株式会社(略称:シーズネット)(所在地:大阪府大阪市、代表:土屋 昌弘)は、我が子が幼稚園や学校で創作した絵や工作、書道などを1冊の画集に製本するサービス「YOUR FIRST ART BOOK」を、2020年3月19日(木)より開始いたします。
▼ YOUR FIRST ART BOOK|公式サイト:http://angel-pp.me
■「お絵描き」は、言葉が未熟な子どもにとっての初めての“自己表現”
「お絵描き」は、まだ言葉を満足に操れない幼い子どもにとって、初めての自己表現の手段です。一切の作為も邪気もなく描かれた絵は、言わば「天使が描いた一瞬の芸術」。見る側にイマジネーションや感動すら与えてくれる貴重なアートです。それが我が子が描いたものであれば、感慨はひとしおでしょう。
卒園、卒業、進級の時期にあたる春休みは、子どもが幼稚園や保育園、小学校などで一生懸命に完成させた絵、工作、書道などの作品を一斉に自宅へと持ち帰ります。保護者としては、全ての作品を子どもが成長するまで大事に保存しておきたいものの、そのためにはかなりのスペースを要するのが実情。また、経年による劣化を食い止めることが困難という課題もあります。
■やり取りはLINEで完結、プロが編集した画集が1~2週間で自宅へ配送
そこで、JETDAは、我が子がその時にしか作り出せない作品の数々を、1冊の画集に仕上げる「YOUR FIRST ART BOOK」を考案。保存性・閲覧性に優れ、作品自体が劣化しても永遠に一瞬の芸術として未来に遺すことが可能なサービスです。
申し込みから作業まで、すべてLINEでおこなえるため、ITスキルもパソコンも不要。掲載したい作品の写真とコメントを送れば、1~2週間程度でプロが編集し完成させた画集が自宅に届きます。追加発注も1冊から可能ですので、おじいちゃん、おばあちゃんに1冊ずつプレゼントすることもできます。さらに、完成した紙の画集と同内容のデジタルブックを、シーズネットが運営する「ブックパレット」(https://bookplt.com)上で提供。スマホやパソコンで見ることも出来ます(パスワード認証あり)。
▼ 1冊から本やフォトブックの作成・販売ができるみんなの出版社|ブックパレット:https://bookplt.com
製本は、A5サイズ、フルカラー、50ページ。写真点数が少ない場合は、50ページ未満でも大丈夫です。1冊の料金は3,480円(税、送料込)、2冊目以降は、1冊 2,500円(税、送料込)です。2020年3月31日(火)までに注文すると、1冊目が2,980円(税、送料込)となる春の特別キャンペーンもおこなっています。
■国立国会図書館に“正式な出版物”として収蔵できるオプションも
また、希望者には、書籍を特定するための番号「ISBN(国際標準図書番号)」を取得し、正式な出版物として国立国会図書館に収蔵できるオプションも用意しています。追加料金は4,280円(税込)。子どもの個人的な作品を、国有の文化的資産として後世に遺すことができるサービスです。
出生率低下と少子高齢化が加速する日本において、子どもはかけがえのない宝です。JETDAはこれからも、子どもに「本を遊ぶ」楽しさを提供し、「描くことを通じて豊かな感性や表現する力の育成」を応援してまいります。
【一般社団法人電子書籍技術普及協会(略称:JETDA(ジェトダ))について】
本部所在地:〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4-1000大阪駅前第4ビル10階
代表者:代表理事 長尾 貴憲
設立:2017年8月
電話番号:06-6131-8951
URL:http://jetda.org/
事業内容:
・電子書籍の企画、制作、運営管理、販売及び配信事業
・電子書籍技術に関する情報提供、制作者育成及び認定事業
・電子書籍利用促進に関する広報、広告事業
【シーズネット株式会社について】
本部所在地:〒541-0057大阪府大阪市中央区北久宝寺町1-4-1大成合同ビル707
代表者:土屋 昌弘
設立:2006年3月
URL:https://cs-net.co.jp
事業内容:
・オンデマンド出版の企画、制作、運営管理、販売及び配信事業
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:一般社団法人電子書籍技術普及協会(略称:JETDA(ジェトダ))
担当者名:ツクダ、ナガオ
TEL:06-6131-8951
Email: info@jetda.org
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 初のFANZA公式グッズ第一弾!“よい風呂の日”にあわせて『FANZAフェルトサウナハット』が新発売!
- 【GALLERIA】『Crazy Raccoon コラボモデル』がホワイトカラーにリニューアル 新ケース×選べるオリジナル水冷ヘッドデザインを採用
- エルメッセージ導入初心者向け解説!LINE活用セミナーレポート
- 【ドスパラ】RTX4060・RTX4060Ti搭載新品デスクトップPCが期間限定送料無料 ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- JAPANNEXTが27.6" SDQHD解像度 Webカメラ(5MP)内蔵の縦長(16:18)液晶モニターを109,800円で4月25日(金)に発売
- JAPANNEXTが24.5インチ IPSパネル搭載 144Hz対応のフルHDゲーミングモニターをAmazon限定 14,980円で4月25日(金)に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~【アラカンの出会い】婚活や再婚、恋愛するなら結婚相談所とマッチングアプリどちらがおすすめ?~
- 人気作品も最大80%OFF!「FANZAブックス SUPER SALE」第2弾を開催!【5月1日まで】
- 【ドスパラ】カレンダー素材になるイラスト・画像大募集 テーマは“父の日” “梅雨” 6月『DCPカレンダー』採用作品は公式ページに掲載&ドスパラ秋葉原本店で配布
- エルメッセージ導入でCPA半減!体操教室がLINEで業務効率化