- ホーム >
- プレスリリース >
- インフォサイエンス株式会社
ログをより理解しやすい内容にできる、マスタ連携機能を追加した「Logstorage Ver.8.0」の販売を開始
ログをより理解しやすい内容にできる、マスタ連携機能を追加した「Logstorage Ver.8.0」の販売を開始【写真詳細】
インフォサイエンス株式会社は、統合ログ管理システム「Logstorage」の新バージョン「Logstorage Ver.8.0」の販売を2020年1月6日より開始いたしました。これまでのログ管理運用の現場では、ログに含まれるユーザIDから個人を特定するには人事データなどマスタの紐付けを目視で行ったり、マクロなど紐付けを行う個別プログラムを開発するなどの方法で実現されており、この作業の負担がとても高いことが課題として挙げられておりました。本バージョンでリリースされた「マスタ連携機能」は、ログ収集時に予め登録された外部のマスタと自動的に連携されるため、マスタにある情報をキーとした検索や、レポート作成を行える等、これまでの課題を全て解決する新機能となっております。
インフォサイエンス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:宮紀雄、以下 インフォサイエンス)は、「Logstorage」のバージョン8.0をリリースしました。
一般的なログには発生時刻の他、ユーザIDやIPアドレスが含まれておりますが、アクセス元の個人を特定するには、ログに含まれていない人事データや機器管理台帳など外部のマスタの参照が必要です。
これまでのログ管理運用の現場では、ログに含まれるユーザIDから個人を特定するには人事データなどマスタの紐付けを目視で行ったり、マクロなど紐付けを行う個別プログラムを開発するなどの方法で実現されており、この作業の負担がとても高いことが課題として挙げられておりました。
本バージョンでリリースされる「マスタ連携機能」は、ログ収集時に予め登録された外部のマスタと自動的に連携されるため、マスタにある情報をキーとした検索や、レポート作成を行える等、これまでの課題を全て解決する新機能です。
本機能をお使いいただくことで、ログの可読性が飛躍的に向上し、例えば機器管理台帳とアクセスログの紐付けによる不正アクセスの早期発見や、未使用アカウントの棚卸レポートを定期的に作成するなど、様々なログの利活用を強力に支援いたします。
≪マスタ連携機能の活用例≫
・ネットワーク機器への未許可端末からのアクセス
ネットワーク機器のトラフィックログに、利用許可されている端末のマスタ情報を紐づけることにより、許可されていない端末からのアクセスを把握できます。
・クラウド型ファイル共有システムへの外部業者からのアクセス
クラウド型ファイル共有システム(SaaS)のログに、外部業者(取引先)のマスタ情報を紐づけることにより、共有ファイルにアクセスしている外部業者を把握できます。また、利用許可されていないSaaSの利用者リストをレポート出力することで、不正利用を早期に発見することができます。
・部署単位での印刷頻度、枚数
印刷履歴のログに、人事マスタ情報を紐づけることにより、部署単位での印刷頻度や枚数を把握できます。これにより、部署単位の印刷コストの按分や、勤務時間外の大量印刷といった内部不正の予兆の発見に役立てることができます。
・ユーザアカウントの棚卸
各種システムへのアクセスログに人事マスタ情報を紐づけることにより、各種システムに対し利用ユーザが適切かどうかなど状態を把握し、アカウントの棚卸に活用することができます。
○出荷開始日・価格
製品名:Logstorage Ver 8.0.0
製品リリース日:2020年1月6日
価格:75万円~(税別)
マスタ連携機能紹介URL:https://www.logstorage.com/product/masterjoin.html
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNzMwMiMyMzQwOTgjMTczMDJfV1luWGlkWExmYi5QTkc.PNG ]
【Logstorageについて】
純国産の統合ログ管理システムで、小規模システムから大規模システムまでカバーします。多種多様な業界で採用され、大手企業、官公庁、公益事業を中心に導入実績があり、出荷本数は13年連続第1位となりました。(※)
※出展:ミック経済研究所 「【ガバナンス&監査編 2019年版】サイバーセキュリティソリューション市場の現状と将来展望(統合ログ管理市場)」
詳細は、以下のWebサイトをご覧ください。
https://www.logstorage.com/index.html
【インフォサイエンス株式会社について】
インフォサイエンスは1995年、企業向けにインターネットサーバの運用を受託することから事業を始めました。
その後、システムコンサルティングから開発、運用・保守まで一貫したトータルソリューションを自社保有のデータセンターを活用して提供しつつ、「メールフィルタリング」「統合ログ管理ソフト」といったジャンルで日本企業の分化・風土に根ざしたパッケージ・プロダクトを完全自社開発し、市場に提供してまいりました。
自社開発の統合ログ管理ソフトウェアで「Logstorage」は、2002年の販売以来、現在も多くの企業に導入され続けています。
詳細は、以下のWebサイトをご覧ください。
https://www.infoscience.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
インフォサイエンス株式会社 プロダクト事業部
TEL:03-5427-3503
Email:info@logstorage.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
インフォサイエンス株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- ユーザー投票結果を反映した「水着」ジャンル作品50%OFFキャンペーン開催!【本日から8月1日まで】
- 【ドスパラ】「夏のパソコン大冷却祭」開催 冷却台との同時購入や冷却パーツのカスタマイズでお得に快適PCライフを手に入れよう
- 【サードウェーブ】最大96コア・GPU 4基構成『THIRDWAVE Workstation N8632』ドスパラプラスにて受注開始
- JAPANNEXTが21.5インチ VAパネル搭載 大型フルHDモバイルディスプレイを31,980円で7月25日(金)に発売
- JAPANNEXTが49" IPSパネル 144Hz 32:9のアスペクト比のDWQHD湾曲ウルトラワイドゲーミングモニターを149,800円で7月25日に発売
- JAPANNEXTが28インチ IPSパネル搭載 144Hz対応の4Kゲーミングモニターを49,980円で7月25日(金)に発売
- 【GALLERIA】『ALGS Year5大会協賛モデル』先着100名様にオリジナルマウスパッドを同梱
- 天空、Snapdragon G3 Gen 3を搭載したAndroidゲーミングデバイス「AYANEO Pocket S2 国内正規版」を9月下旬に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~中高年の出会い完全ガイド|実際に出会っている場所を解説!~
- 生成AIを活用し不用品回収の課題解決する情報サイトを公開