- ホーム >
- プレスリリース >
- アップフロンティア株式会社
アップフロンティア、個人を認識するユニークな受付システム「超受付さん」を発表、Gateboxと提携、NTTドコモとパートナープログラムの協議開始
「超受付さん」受付イメージ【写真詳細】
アップフロンティア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:横山 隆之)は、受付システム「超受付さん」を発表しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/199565/LL_img_199565_1.png
「超受付さん」受付イメージ
■「超受付さん」とは
昨今いたる所で目にする様になった自動受付システム。
便利で必要な機能は備わっていますが、毎回同じ手続きを踏まなければならないのが面倒..。
そんな思いから着想を得て開発されたのが超受付さんです。
超受付さんはキャラクターによる来訪者のアテンドを自動で行います。
来訪者は必要なやり取りに音声で答えるだけ、特に操作を行う必要はありません。
<特徴>
・1度訪れたお客さまを記憶し、2度目以降は名前でお呼びし「常連のお客さま」としてスムーズな応対
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/199565/LL_img_199565_2.png
超受付さん利用フロー
超受付さんには、個人認識、音声認識・音声合成(Text to Speach・Speach to Text)、対話処理等の様々な技術が使われています。
様々な技術・サービスを試して検証を行い、お客さまに快適な受付体験をお届けすることを目指しました。
そんな試行錯誤を可能にするため、超受付さんでは各機構をモジュール的に組み合わせて開発が行えるよう、ベースの設計を工夫しています。
また、自社用の「超受付さん」ではベースの受付システムに加え、ホログラフィックディスプレイ「Looking Glass(ルッキンググラス)」を連携させ呼び出す社員の3Dモデル表示など演出の拡張にも工夫を凝らしています。
「超受付さん」URL: https://chouketsuke.upft.jp
YouTube: https://youtu.be/P5DuAoUH7XQ
■Gateboxとの提携について
WindowsPCと50インチデジタルサイネージを組み合わせた基本的なハードウェア構成以外に、Gatebox株式会社(東京都千代田区、代表取締役:武地 実)との提携により、様々なキャラクターとの暮らしを実現するキャラクター召喚装置「Gatebox」に対応したエンハンスドモデルの販売を予定しています。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/199565/LL_img_199565_3.png
超受付さんGatebox版イメージ
■NTTドコモとのパートナープログラムの協議開始について
当システムの音声合成エンジンとして、株式会社NTTドコモ(東京都千代田区、代表取締役社長:吉澤 和弘)の音声ユーザーインターフェースをパッケージ化した対話型AIサービス「ドコモAIエージェントAPI(R)」を採用しました。またNTTドコモが2019年11月28日(木)に発表した「ドコモAIエージェントAPIパートナープログラム」の初期パートナー候補として、NTTドコモの法人営業ネットワークで超受付さんを販売いただくことを視野に入れて協議を開始しました。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/199565/LL_img_199565_4.png
構成イメージ
■会社概要
アップフロンティア株式会社
スマートフォンアプリを中心に、xR(VR/AR/MR)、AI、IoTなど最先端領域でのアプリや最新デバイス向けを含め400以上のアプリ開発実績があります。ユーザ(生活者)視点とビジネス視点の双方のバランスを重視した現実的な企画立案やプロジェクト成長戦略のあるべき姿にマッチした全体設計、デバイスアプリ開発、サーバシステム、UI/UXデザイン、WEBサイト構築、保守運用をワンストップで提供しています。
会社名 : アップフロンティア株式会社
所在地 : 東京都渋谷区神宮前5-7-20 神宮前太田ビル4F
設立 : 2005年12月20日
資本金 : 5,250万円(資本準備金5,250万円)
代表取締役社長: 横山 隆之
従業員数 : 48名
株主 : 経営陣
URL : http://www.up-frontier.jp
※「ドコモAIエージェントAPI」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
アップフロンティア株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化
- 森林DXを通じた持続可能な森づくりで地域貢献へ「カーボンクレジット創出支援プロジェクト」が累計20件を突破したことのお知らせ
- 石川県志賀町でAIを活用した予約制乗合交通「しかばす いーじー」の運用を開始
- オープン仕様に基づくIOWN APNにおいて1Tbps級光ネットワークの自動設定を実現
- 双日テックイノベーション、顔を見てサポートができるオンライン相談窓口として沼田市に「Zoom Phone」を導入
- スマホ実機検証のケータイラボラトリー、アプリや周辺機器の検証用にiPhone 16e及び新しいiPad・iPad Airのレンタルを開始
- 衛星画像データを活用した、植生および生物の広域推定技術の開発に着手
- セルラードローン「Skydio X10」を活用し、変電所の無人点検に向けた実証実験を実施