宿泊施設向け業務支援ツール 客室タブレット「crotta」がIT導入補助金の対象ツールに採択
客室タブレット「crotta(クロッタ)」【写真詳細】
ホテル・旅館等の宿泊施設事業者にITツールの開発・導入をしている株式会社ルーツ(本社:岐阜県土岐市、代表:林 竜也)が提供する宿泊施設向け業務支援ツール客室タブレットサービス『crotta(クロッタ)』が、経済産業省が推進する「平成30年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業(以下、IT導入補助金)」において対象ツールに認定されました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/188772/LL_img_188772_1.jpg
客室タブレット「crotta(クロッタ)」
これにより、IT導入補助金を活用して広く中小企業に導入・提供が可能になりました。
補助額は最高150万円です。
「IT導入補助金」とは、主に中小企業・小規模事業者等の方々が生産性向上をITツールの導入により実現するための経費の一部を補助する制度です。
(対象となる企業や補助される金額等詳細は以下URLを参照ください。)
■IT導入補助金の対象とスケジュールついて
・補助金対象者 : 日本国内に本社及び事業所を有する中小企業者等
・補助申請可能金額: 1事業者につき40万円~150万円未満(補助率1/2以下)
・申請期間 : 2019年7月17日(水)11:00~2019年8月23日(金)17:00(予定)
・公式サイト : https://www.it-hojo.jp/
■客室タブレット『crotta(クロッタ)』について
客室タブレット「crotta」は、客室設置型のタブレットツールです。「施設情報」「レストランなどの混雑状況表示」「ルームオーダー機能」などの豊富な機能で、宿泊者に快適な客室体験の提供をし、顧客満足向上のサポートをします。また、昨今の働き方改革や人手不足解消のため「ペーパーレス化」「デジタル情報配信」「デジタルアンケート/自動レポート」「インバウンド多言語対応」などの機能によるフロントコールの減少、業務オペレーションの効率化などで従業員の業務支援をします。
1室700円〜/月でご利用になれます。
■こんな宿泊施設事業者様に最適です。
・紙のツールをデジタル化したい。
・フロントへの問い合わせを減らしたい。
・従業員の負荷を軽減したい。
・タイムリーに情報発信をしたい。
・施設予約をオンライン化したい。
・アンケートをデジタル化&自動集計(自動レポート化)したい。
・エンターテイメントコンテンツを提供したい。
■株式会社ルーツについて
株式会社ルーツは、新たな価値を創造するIT企業です。「価値あるサービス・価値ある体験」をテーマに、宿泊施設事業者向けサービスや飲食店舗事業者向けサービスを展開しています。今後は客室タブレット「crotta」のバージョンアップをはじめ、宿泊業・旅行業に特化した新たなサービスを展開してまいります。
会社名 : 株式会社ルーツ
本社 : 岐阜県土岐市土岐津町土岐口2236-12
代表者 : 林 竜也
資本金 : 10,000,000円
設立 : 2005年4月6日
事業内容: 宿泊施設事業者向け IT開発・導入、ITコンサルティング
URL : http://www.roots.gr.jp/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社ルーツの記事
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネスとピクシーダストテクノロジーズ、「おわら風の盆」にてリアルタイム翻訳の実証実験を実施
- 浦安D-Rocks 2024-25シーズンのラグビーホストゲーム全9試合でカーボンオフセット達成へ!
- データセンターの分散化を加速させる、世界初の800G-ZRによる長距離接続とRDMA技術を活用した独自開発ツールによるデータの高速転送を実現
- 法人経営者・個人事業主向けローンサービス「BUSINESS LOAN」の提供を開始
- 空間IDを活用した建設現場ロボット運用システムを開発
- 女性ターゲット訴求に特化 AIで安く早く高品質なSNS・PR動画制作「AI MOVIE」開始
- ネクストフィールド、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが建設業界の脱炭素化に向けた建設GXソリューションの提供を開始
- 携帯4社の通信品質を科学的に比較 2025年7月度モバイル回線品質調査レポートを公開
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結