- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社mediba
大学病院の医師集団と連携した医療情報サービス「Open Doctors」の記事をYahoo! JAPANへ配信開始
大学病院の医師集団と連携した医療情報サービス「Open Doctors」の記事をYahoo! JAPANへ配信開始【写真詳細】
株式会社mediba(本社:東京都港区 代表取締役:江幡 智広 以下mediba)は2019年7月8日(月)より、医療情報サービス「Open Doctors」の症例マンガや医療コラムをYahoo! JAPANへ配信を開始します。「Open Doctors」は“病気と診断されたら最初に見るサイト”をテーマに、病気のことをわかりやすく伝えることを意識し、マンガやコラムを通して情報提供をしています。1つの病気に対し様々なパターンの症例や、これらをもとにしたマンガを掲載することで、具体的な検査・診断・治療のイメージができ、不安の解消につながることが期待されます。熱中症やインフルエンザなど、季節ごとに流行する身近な病気についても、医師の監修による解説を掲載し、読者の健康サポートを目指します。これらの情報をこの度の連携によりYahoo! JAPANでも閲覧できるようになります。
株式会社mediba(本社:東京都港区 代表取締役:江幡 智広 以下mediba)は2019年7月8日(月)より、医療情報サービス「Open Doctors」の症例マンガや医療コラムをYahoo! JAPANへ配信を開始します。
「Open Doctors」は“病気と診断されたら最初に見るサイト”をテーマに、病気のことをわかりやすく伝えることを意識し、マンガやコラムを通して情報提供をしています。1つの病気に対し様々なパターンの症例や、これらをもとにしたマンガを掲載することで、具体的な検査・診断・治療のイメージができ、不安の解消につながることが期待されます。熱中症やインフルエンザなど、季節ごとに流行する身近な病気についても、医師の監修による解説を掲載し、読者の健康サポートを目指します。7月1日時点で170件以上の症例を掲載しており、これらの情報をこの度の連携によりYahoo! JAPANでも閲覧できるようになります。
人生100年といわれている現代における喫緊の課題は健康寿命を長く保つことであり、病気を知り、体との付き合い方を考えることは、病気になった人だけではなく健康な人にとっても大切です。これからも「Open Doctors」は、病気との付き合い方を考えるため、わかりやすさを追求した医療情報サービスとして情報を発信していきます。
■「Open Doctors」について(https://opendoctors.jp/)
横浜市立大学発のベンチャー企業である株式会社横浜医療科学研究所や大学病院の医師集団と連携し、medibaが運営する医療情報サービスです。病気を診断されたら最初に知りたい、これからの治療のイメージが分かるコンテンツ(病気の基本情報、年齢別・ステージ別の症例データや治療方法など)を、マンガやコラムで配信しています。
アプリダウンロード:
App Store https://itunes.apple.com/jp/app/id1382163999?mt=8
Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.opendoctors.reader
■株式会社medibaについて(https://www.mediba.jp/)
KDDIグループの一員として2000年に創業。au関連サービス運営のほか、国内外にてカルチャー・ゲーム・子育て等、幅広い分野でサービスを展開しています。「ヒトに“HAPPY”を」をミッションとし、幸せを届ける事業を作ります。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社medibaの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- トリエ京王調布に次世代AI警備システム「AI Security asilla」導入、顧客体験と安全性の向上へ
- 【ドスパラ】粛正罰丸氏による イラストレーターになりたい人必見セミナー 魅力的な絵を描く意識改革編 4月23日(水)20時より開催 参加者・お悩み大募集
- 日本航空が運営する総合ショッピングモール『JAL Mall』の導入事例を追加
- JAPANNEXTとeスポーツチーム「GG WEGO」が スポンサー契約を締結
- リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年3月版)
- 【ドスパラ】ドスパラのテーマ 作曲&アレンジコンテスト 結果発表&講評会 4月14日(月) 20時より開催 参加者募集中 たくさんのご応募ありがとうございました
- 駅直結の商業施設「戸塚西口共同ビル」にて、AI警備システム「AI Security asilla」の実証実験を開始
- 【新商品】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が人気の甲州印伝「印傳屋」の新商品を販売開始!
- YouTube「華の会チャンネル」~【恋愛心理】相手の本気度を見極める方法!~
- 何が当たるかはお楽しみ♡『FANZAオンラインくじ』に『シークレットくじ』が登場! 販売期間:2025年4月1日(火)~2025年4月14日(月)