アムタスとパピレス、海外への取次事業で共同出資会社設立日本の電子コミックを世界へ、出版社を支援
Renta!【写真詳細】
株式会社アムタス(東京都渋谷区、代表取締役社長 黒田 淳) と株式会社パピレス (東京都千代田区、代表取締役社長 松井 康子) は、5月29日、日本の電子コミックを海外市場へ向けて取次販売や翻訳サポートなどを行う共同出資会社「アルド・エージェンシー・グローバル株式会社」(以下、AAG)を設立することで合意しましたのでお知らせします。
2018年3月にアムタスの親会社であるインフォコム株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 竹原 教博)がパピレスの株式を取得し、主要株主となって以降、両社は協業の可能性を検討してまいりました。
【AAGの事業内容】
配信地域の文化や習慣に合わせた作品のローカライズや翻訳、海外配信先の確保、支払いシステムの提供など、出版社が海外でコンテンツを配信する際に必要なほぼすべての業務を代行します。
設立当初はパピレスの台湾、香港、米国の子会社へ取次事業を行うと同時に、台湾・中国・北米での配信先となる電子書籍事業者の開拓を行います。将来的には、ヨーロッパやその他のアジア地域でも展開することを計画しています。
電子コミック事業者として国内で築いたアムタスのブランド力と、すでに海外に子会社を持ち、電子コミック配信事業を行うパピレスのノウハウを組み合わせて取次事業を展開し、海外の読者へ日本のコミックを届けられるよう出版社を支援してまいります。
【共同出資会社の概要】
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/185027/table_185027_1.jpg
■株式会社パピレスについて
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/185027/img_185027_1.jpg
1995年創業。マンガのコアな読者層を中心に、作品を「レンタル」する電子書籍配信サービス「Renta!」を2007年より展開。「タテコミ」などデジタルデバイスならではの新しい表現方法にも注力。2019年3月期売上高:191億円
■株式会社アムタスについて
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/185027/img_185027_2.png
電子コミックのカジュアル読者層を中心にWebベースの電子コミック配信サービス「めちゃコミック」を2006年より展開。自社制作のオリジナルコミックが好評。2019年3月期売上高:274億円 [インフォコム ネットビジネス・セグメントの売上高]
以上
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社アムタスの記事
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- システム ディ、北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)に『Smart Hello チケット』を導入
- 『ラストクラウディア』全世界700万人DL記念の豪華キャンペーン開催中!新ユニット「黒聖の騎士リュート」と「精霊王アルネウス」も登場!!
- WiFiストア限定キャンペーンのお知らせ!WiFiストアの経由クレジットカード払いで「どんなときもWiFi」を申込むと、通常3,300円の事務手数料が無料に。2025年6月23日(月)より
- BIGLOBEが新たにスマートフォン3機種を提供開始 ~独自のAI機能を備えたOPPO製スマートフォンなどをラインアップに追加~
- 超小型・超軽量 指紋認証機能付きSSD「iKlips S」発売のお知らせ
- プロレベルの望遠撮影をスマホで実現する革新的モバイルレンズ『APL 20-60X』が「Makuake」でプロジェクト実施中!
- 日本通信社、次世代モバイル戦略「Neo-Carrier」に向けた中核メッセージング基盤としてEnghouse Networksを採用
- 『ラストクラウディア』に「神麗の魔騎士ディグログ」登場!メインストーリーの続きとなる新ストーリーも追加!!
- 審査不要の携帯キャリア「ポケットモバイル」がアプリリリースのお知らせ
- SKINNYDIP LONDON、『スポンジ・ボブ』との新作コラボレーションデザインのモバイルアクセサリーが好評発売中!