Zucks 、国内最大のアドフラウド対策ツール「SpiderAF」を導入し、「SBL MEMBERS」に参画
Zucks SBL参画【写真詳細】
■https://voyagegroup.com/news/press/01_20181212_02/
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/173245/img_173245_1.jpg
株式会社VOYAGE GROUP(東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:宇佐美 進典)の連結子会社で、スマートフォンやタブレット端末を含むモバイル関連事業を展開する株式会社Zucks(読み:ザックス、東京都渋谷区、代表取締役:西園 正志)は、アドフラウド対策を一層強化し、より透明性の高いサービスの提供を目指すため、株式会社Phybbit(東京都港区、代表取締役社長:大月 聡子)が提供する国内最大のアドフラウド対策ツール「SpiderAF」( https://spideraf.com/ )を導入しました。
さらに、「SpiderAF」を導入し、自社のアドフラウド情報を共有することに賛同した事業者のみが共有できるブラックリスト「SHARED BLACKLIST」(シェアードブラックリスト、以下「SBL」)に参画し、今後、SBL加盟事業者からなるアドフラウド対策チーム「SBL MEMBERS」として、アドフラウド撲滅に取り組んでまいります。
近年、インターネット広告市場の拡大に伴い、自動化プログラム(bot)を利用した広告トラフィックや、スパムコンテンツを大量生成したりすることで、広告費用に対する成約件数や広告効果などを不正に水増しする広告詐欺 (アドフラウド)が問題となっています。
Zucksはこれまでも、不正と判定される事象の分析と排除に日々取り組み、外部ツールとの連携による不正検知の強化や、不正防止連合(The Coalition Against Ad Fraud)に参画するなど、アドフラウド対策を行ってまいりました。このたび、新たに参画したSBLは、各社で収集した情報を共有することで、不正・ブランド毀損サイト/アプリかどうか事前に確認することができる日本初の新しいアドフラウド対策です。
Zucksでは今後も、社内のみならず外部パートナーとの協力による不正対策をも積極的に進め、モバイル広告市場全体の発展に貢献してまいります。
■株式会社Zucks https://zucks.co.jp/company/
代表取締役:西園 正志
資本金:4,000万円(資本準備金含む)
所在地:東京都渋谷区神泉町8-16渋谷ファーストプレイス8F
株主:株式会社VOYAGE GROUP 100%
設立:2011年4月1日
事業内容:スマートフォン向けアドネットワーク事業/スマートフォン向け成果報酬型広告事業
スマートフォン向けインターネットメディアの企画・運営
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社Zucksの記事
その他の最新プレスリリース
- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始

- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘

































