- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社サードウェーブ
BenQ ZOWIE / GALLERIA共催『PUBG 東京VS上海対抗戦』オフラインイベント開催
BenQ ZOWIE / GALLERIA共催『PUBG 東京VS上海対抗戦』オフラインイベント開催【写真詳細】
アジア屈指の2大都市、東京VS上海でのオフライン対戦を4月21日(土)、ベンキュージャパン株式会社と共同開催することを発表いたします。対戦会場は、2018年 4月15日(日)にオープンする予定の都内最大級e-Sports施設『LFS(ルフス) 池袋 esports Arena』。10チーム40名の選手は、会場に設置される高性能ゲーミングPC「GALLERIA GAMEMASTER」最新2018年モデルと、「BenQ ZOWIE」最高傑作モニターXL2546で対戦します。 [資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MjE4MSMxOTk5OTcjNDIxODFfTXRZQlJ2TGpuRS5qcGc.jpg ] 圧倒的パフォーマンスと安定性を誇るゲーミングPC GALLERIA(ガレリア)は、プロリーグも設立され、ますます盛り上がりを見せるバトルロワイヤルゲーム「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」(以下PUBG)をタイトルに、アジア屈指の2大都市、東京VS上海でのオフライン対戦を4月21日(土)、ベンキュージャパン株式会社と共同開催することを発表いたします。 本イベントは、日本(東京)、中国(上海)の2か国、それぞれでeスポーツスタジアムに参加者が集まり対抗戦を実施致します。各国40名の選手(SQUAD×10チーム)で参加し、3ラウンド対戦の総合得点に応じて勝敗を決めます。同じ都市の選手はオフラインでプレイする事により、通常のバトルロワイヤルゲームでは味わえない面白さが期待されます。 東京を代表して戦う10チームは、PUBGのプロリーグ「PUBG JAPAN SERIES」αリーグ「フェイズ2」の上位チーム、話題のコミュニティ大会「PUBG DONKATSU CUP」推薦の人気チームと別途選出の優秀チームを中心に構成する予定です。東京の勝利を目指すため、優秀な選手に加え、会場とデバイス共に最高峰の環境をご用意いたします。 対戦会場は、2018年 4月15日(日)にオープンする予定の都内最大級e-Sports施設『LFS(ルフス) 池袋 esports Arena』です。10チーム40名の選手は、会場に設置される高性能ゲーミングPC「GALLERIA GAMEMASTER」最新2018年モデルと、「BenQ ZOWIE」最高傑作モニターXL2546で対戦します。 「GALLERIA」は、PCゲームプレイヤー人口裾野拡大の為、PCゲームを愛する人々やコミュニティを応援しています。本イベントでは実力を発揮できる環境として、最新のゲーミングPC『GALLERIA GAMEMASTER』を提供させていただきました。 当日現地での観戦はできませんが、LFSのTwitchチャンネルや実際に参戦するストリーマーチームによって、これまでにない異なる視点から配信がおこなわれ、より多くの視聴者に観戦を楽しんでいただけます。ぜひ、オンラインで東京代表の応援をお願いいたします! イベント情報は、GALLERIA サイト、BenQ ZOWIE サイト、BenQ ZOWIE Twitter アカウント にてお伝えいたします。ぜひご注目ください! ・GALLERIAサイト:https://www.dospara.co.jp/5gamepc/ ・BenQサイト: http://www.benq.co.jp/news/ ・ZOWIE Twitter: https://twitter.com/zowie_esport_jp 【PUBG 東京VS上海対抗戦 開催概要】 【大会名】『PUBG 東京VS上海対抗戦』 【日時】2018年4月21日(土) 午後 【会場】LFS(ルフス) 池袋 esports Arena 東京都豊島区東池袋一丁目43番6号D-BOX ビル地下1階 【タイトル】PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS 【共催】ゲーミングPC GALLERIA ベンキュージャパン株式会社 【ゲームモード】各国 SQUAD 10チーム 【参加選手】プロゲーマーチーム×3チーム・・・PJS αリーグ「フェイズ2」上位チーム アマチュアチーム×6チーム ・・・DONCUP推薦及びSpecial DONCUP成績優秀者 ストリーマーチーム×1チーム 【実況】 ShoboSuke (https://twitter.com/shobolinco) 【解説】 abara (https://twitter.com/abaranche) 【配信】 Twitch「LFS池袋」チャンネル (https://www.twitch.tv/lfs_ikebukuro) ※当日現地での観戦はできません 【アマチュアチーム予選 Special DONCUP 開催概要】 【大会名】『Special DONCUP 東京VS上海 出場権争奪戦』 【日時】2018年4月15日(日) 18:50~配信開始 【タイトル】PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS 【主催】DONCUP 【配信】https://www.twitch.tv/DONCUP 【詳細ページ】http://doncup.net/special-doncupbenqtoukyovsshanghaitp/ ※2018年4月10日時点の情報 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』について 『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』は Bluehole, Inc. およびその関連会社の登録商標、商標またはサービスマークです Copyright (c)DMM GAMES. | (c)PUBG Corporation. All rights reserved. ------------------------------------------------------------------------ ※ 文中の社名および製品名等は、各社の商標または登録商標である場合があります。 ※ 製品名、販売価格、スペック等、本リリースに記載の内容は予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。 ======================================================= このリリースに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。 【報道関係者様お問い合わせ先】 株式会社サードウェーブ 広報担当 dospara-koho@twave.co.jp =======================================================
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社サードウェーブの記事
- 【サードウェーブ】「THIRDWAVE-G」シリーズ 用途別に紹介する特集ページ公開 1万円分のドスパラポイントが当たるキャンペーンも開催
- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』 6月の参加者募集中 映えるデザインや理想のスペック自分だけのPCを作ろう プロがサポートします
- 【ドスパラ】合計2,000円以上のご購入&エントリーで600名様に豪華景品が当たる! 夏の準備応援キャンペーン 開催
- 【ドスパラ】粛正罰丸氏によるイラストレーターになりたい人必見セミナー第4弾 SNSの使い方・公開の仕方編 5月27日(火)20時より開催 参加者・お悩み大募集
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- AI情報発信チャンネル「AIナビゲーター」ベータ版、本日提供開始!新カテゴリー「AIで多言語」&豪華プレゼント企画も発表
- 副業人材マッチングサービス『lotsful』、2年連続で東京都中央区の広報力強化プロジェクトに採択
- 【サードウェーブ】「THIRDWAVE-G」シリーズ 用途別に紹介する特集ページ公開 1万円分のドスパラポイントが当たるキャンペーンも開催
- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』 6月の参加者募集中 映えるデザインや理想のスペック自分だけのPCを作ろう プロがサポートします
- タグ設定の手間が激減!エルメッセージで複数タグを一度に作成可能に
- 【GALLERIA】Ryzen 9 9955HX、RTX 5070 Ti、300Hzノングレア液晶搭載 「GALLERIA ZL9R-R57T-6」販売開始
- JAPANNEXTが27インチ VAパネル搭載 フルHD解像度の液晶モニターを19,480円で5月16日(金)に発売
- JAPANNEXTが24.5インチ IPSパネル搭載 144Hz対応のフルHDゲーミングモニターを17,980円で5月16日(金)に発売
- 話題作「BEAUTY VENUS THE HARLEM」購入で特典映像をゲット!本日より『アイポケキャンペーン2025』開催!【6月20日まで】
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、 次世代を担うPM/PLの育成課題を解決へ