- ホーム >
- プレスリリース >
- セイコーインスツル株式会社
2~3セル用リチウムイオン電池セカンドプロテクトIC「S-8223A/B/C/Dシリーズ」を発売
S-8223A/B/C/Dシリーズ【写真詳細】
セイコーインスツル株式会社(社長:村上 斉、本社:千葉県千葉市、以下:SII)の子会社で、半導体の製造・販売を行うエスアイアイ・セミコンダクタ株式会社(社長:石合 信正、本社:千葉県千葉市、以下:エスアイアイ・セミコンダクタ)は、超小型パッケージSNT-6A(1.6×1.8×0.5 mm)を採用し、さらに消費電流を当社従来品※1の4分の1の0.25μAまで低減した、2~3セル用リチウムイオン電池セカンドプロテクトIC「S-8223A/B/C/Dシリーズ」を本日より発売します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/134085/img_134085_1.jpg
リチウムイオン電池は、過充電、過放電、過電流および短絡状態からの保護が必要となります。特に過充電状態は電池の発熱・発火につながる恐れがあるため、セカンドプロテクトICによる保護が欠かせません。「S-8223A/B/C/Dシリーズ」の消費電流、0.25μAは業界最小※2であり、スマートフォンやタブレットPC、ノートパソコンなどの携帯機器における電池保護に最適です。
電池駆動の機器においては、その使いやすさのためリチウムイオン電池が使われていますが、電池の小型化や軽量化、そして長寿命化はますます求められております。エスアイアイ・セミコンダクタは、今後もリチウムイオン電池セカンドプロテクトICにおいて、さらなる小型、薄型、低消費電流、高精度化を目指すとともに、多くの分野のアプリケーションに対応できる製品展開を図っていきます。
※1 当社従来品:S-8213シリーズ
※2 2017年7月現在、リチウムイオン電池セカンドプロテクトICとして 当社調べ
■ 【2~3セル用リチウムイオン電池セカンドプロテクトICS-8223A/B/C/Dシリーズの特長】
1. 超小型パッケージSNT-6Aパッケージ(1.6×1.8×0.5 mm)
携帯機器の小型化・薄型化・軽量化に貢献します。
2. 動作時消費電流が0.25μAと業界最小の低消費を実現
動作時消費電流は、当社従来品の4分の1の0.25μAを実現しています。電池保護ICが消費する電力を抑え、機器のバッテリ駆動時間の向上に貢献します。
3. 過充電検出電圧精度が±20mVと高精度
過充電検出電圧精度は±20mV(従来品は±25mV)と、業界トップクラスの検出精度を実現しました。過充電検出電圧を高精度化することにより、リチウムイオン電池パックの安全性向上に貢献します。
4.ゲートソース間耐圧12VのFET使用が可能
「S-8223B/Dシリーズ」は充電制御用FETのゲート接続端子に出力電圧制御回路を備えているため、ゲートソース間耐圧が12VのFETも使用可能です。
■ 【主な仕様】
- 過充電検出電圧:3.60V~4.70V
- 過充電検出電圧精度:±20mV(+25℃)
- 過充電検出遅延時間:1,2,4,6,8sec から選択可能
- 動作時消費電流:0.25μA typ. 0.50μA max. (+25℃)
- タイマーリセット遅延機能
- CO端子出力電圧制限機能(11.5Vmax)(S-8223B/Dシリーズ)
- パッケージ:SNT-6A(1.6×1.8×0.5 mm)
■ 【データシートURL】
2~3セル用セカンドプロテクトIC S-8223A/B/C/Dシリーズ
http://datasheet.sii-ic.com/jp/battery_protection/S8223A_B_C_D_J.pdf
■ 【Webサイト】
http://www.sii-ic.com/jp/
■ 【お問い合わせ先】
〔一般のお客様〕(紙面などの掲載時はこちらでお願いします)
エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社
営業本部
TEL:043-211-1193
URL:http://www.sii-ic.com
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
セイコーインスツル株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始

- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘


































