- ホーム >
- プレスリリース >
- ユナイテッド株式会社
DSP『Bypass(バイパス)』、アプリ向け「リテンション広告」機能の提供を開始
リテンション広告とは【写真詳細】
ユナイテッド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長CEO:早川与規、証券コード:2497)は提供するDSP(※1)『Bypass』( http://www.bypass.jp/ja/ )において、アプリ広告主が持つ広告識別子を利用し、アプリの利用率向上や休眠ユーザー掘り起こしを目的とした広告配信が可能となる、「リテンション広告」機能の提供を開始致しました。
■「リテンション広告」とは
アプリ広告主が持つ広告識別子(iOS:Advertising Identifier(IDFA)、Android:Google Advertising ID(GAID))を利用し、一定期間アプリを利用しなくなった休眠ユーザーに対して広告を配信する手法です。「リテンション広告」機能の提供により、ユーザーのサービス定着や利用率アップを目的とした広告配信が可能になります。
■Bypass「リテンション広告」の特徴
Bypassリテンション広告では、配信対象オーディエンスやキャンペーン構成の制限はなく、アプリ広告主様はKPIに合わせた柔軟なターゲティングが可能です。
CPM課金配信/CPC課金配信の選択および、入札単価を自由に調整することで、広告効果の最大化を実現します。
Bypassでは今後も新たな機能の開発/強化に努めて広告効果の向上に取り組み、事業の拡大を目指して参ります。
■『Bypass』とは
2012年4月にスマートフォン特化型広告配信プラットフォームとしてサービスインし、複数のSSPと接続することで国内最大級のスマートフォンRTB在庫を確保しています。2013年8月にはPCへも広告配信を開始し、2016年3月までに累計で4,000社を超える広告主にご利用頂いています。
(※1) DSP(Demand Side Platform)
設定した配信ロジックに従って、最適なユーザーへ広告を配信し広告効果の最大化を狙う、デマンドサイド(広告主側)の広告管理プラットフォームのこと。
■会社概要
ユナイテッド株式会社
本店所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル(旧:アライブ美竹)
設立日:1998年2月20日
代表者:代表取締役会長CEO 早川 与規
資本金:2,921百万円 ※2016年3月末現在
U R L :http://united.jp
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
ユナイテッド株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- サプライチェーン全体のカーボンフットプリント可視化に向けた実証実験を開始
- 複数転送できるIP電話サービス「りもふぉん」、累計回線数777件突破記念キャンペーンを開催!
- NTT ComのノーコードAIツール「Node-AI」を活用し、中小産業廃棄物処理業の担当者が自ら高精度の水質予測モデルを開発
- NTT Comと網屋の資本業務提携について
- 福島県昭和村でドローンポートを活用した遠隔監視下における完全無人でのレベル3.5飛行に成功
- 「音響XR技術を活用した新しい野球観戦」の実現に向けた実証実験を実施
- 「Global InfoSec Awards 2025」においてNTT Comの「OsecT」が、「The Most Promising OT Security」賞を含む5部門受賞
- NTT Comとトランスコスモス、Digital BPO(R)ソリューションの提供を本格的に開始
- 「ユニバーサルサービス料」の改定について
- ビートレンド、ダイナックの会員アプリ『倶楽部ダイナック』リニューアルを支援 ~スマホアプリ/LINEミニアプリのボーダレスな使用感を実現~