- ホーム >
- プレスリリース >
- アライドアーキテクツ株式会社
アライドアーキテクツ、Viibarと動画マーケティング分野で連携
サービスの流れ【写真詳細】
アライドアーキテクツ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村壮秀、証券コード:6081)は、国内最大級の動画制作クラウドを提供する株式会社Viibar(本社:東京都品川区、Co-Founder / CEO:上坂優太、以下Viibar)と動画マーケティング分野で連携し、生活者との共創によって効果的な動画広告制作・配信を実現する新たなソリューションを共同で提供開始いたします。
動画の企画・制作段階で生活者を対象にモニター調査を行うことで、リアルな意見・感想をリサーチデータとして取り入れ、顧客企業の“ターゲットに刺さる”動画クリエイティブを制作します。加えて、完成した動画をモニターの類似オーディエンスにSNS広告として配信することで、効果的な動画プロモーションに繋げます。
■連携の背景
昨今、スマホやタブレットの普及によってSNSで手軽に動画を共有することが可能となったため、企業の規模に関わらず、プロモーション施策の一環として動画を活用する企業が急増しています。一方で、実際に動画を公開するまでは消費者の反応を推測しづらいため、公開後に「予想よりも視聴者の反応が悪かった」などの課題を感じる企業も少なくありません。
そこで、 2,500名超の国内最大級の動画クリエイターネットワークを擁し、リーズナブルにクオリティの高い動画制作を可能とするViibarのサービスと、200万人以上のSNSユーザーに向けてWeb上でモニター調査を容易に実施できるアライドアーキテクツのプラットフォームおよびSNS広告運用の豊富な知見を組み合わせることで、顧客企業の“ターゲット層に刺さる”動画の制作および配信が実現できると考え、今回の協業に至りました。
■サービスの流れ
Viibarに登録する動画クリエイターの中から、顧客企業の商品・サービスや動画のテーマに合った複数名のクリエイターを選定します。企画案が集まった段階で、商品・サービスのターゲット属性に近い生活者で組成された「クローズドモニターコミュニティ」に向けてアンケート調査を行い、1名のクリエイターを選出します。
その後、制作された動画について再びアンケート調査を実施し、意見・感想のフィードバックを行います。クリエイターはこのフィードバックを参考に動画を完成させ、納品します。
これにより、動画を公開した際の反応や効果の目安を事前に知ることが可能となり、よりターゲット層に響く動画クリエイティブを制作することが可能です。なお、クローズドモニターコミュニティによるアンケート調査はご要望に合わせて回数や内容を変更することができます。
動画の制作後は、モニターコミュニティのメンバー属性に似たユーザーを類似オーディエンスとしてSNS上から抽出し、動画広告を配信します。これにより、動画のターゲット層と関連性の高いSNSユーザーに向けてピンポイントで広告配信を行うことが可能となります。
つまり、本サービスでは「ターゲット生活者との共創」によって制作された動画を、「ターゲット生活者に類似したオーディエンス」に向けて配信することができるため、より効率的な動画プロモーションが実現できます。
詳細につきましては以下のフォームよりお問い合わせ下さい。
https://www.aainc.co.jp/contact/pr/
アライドアーキテクツでは今後も、外部サービスとの連携を積極的に進め、顧客企業におけるSNSマーケティングの最適化を支援してまいります。
■アライドアーキテクツ株式会社 会社概要
・代表者 : 代表取締役社長 中村 壮秀
・本社所在地 : 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
・URL : http://www.aainc.co.jp/
・設立 : 2005年8月30日
・事業内容 : SNSプロモーション総合支援プラットフォーム「モニプラ」の運営、
アドテクノロジーサービスの提供 等
■株式会社Viibar(ビーバー) 会社概要
・代表者 : Co-Founder / CEO 上坂 優太
・本社所在地 : 東京都品川区上大崎2-13-17 目黒東急ビル5階
・URL : http://viibar.com/
・設立 : 2013年4月24日
・事業内容 : 動画制作クラウド事業・動画マーケティング事業
* 「Facebook」、 「Facebook」ロゴはFacebook Inc.の商標または登録商標です。
* 「Twitter」、「Twitter」ロゴはTwitter, Inc.の商標または登録商標です。
* その他、本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
アライドアーキテクツ株式会社の記事
- Twitterから実店舗への送客を可能にする、消込型デジタルクーポン発行サービス「echoes Coupon(エコーズ・クーポン)」を提供開始
- モニプラ ファンブログ、「ファンサイト・オブ・ザ・イヤー2018」開催のご報告
- 中国プロモーションの勝負年!「最新消費トレンドと事例から探る、2019年インバウンド・越境EC対策セミナー」を1/29(火)に開催
- 野村ホールディングス、佐藤尚之(さとなお)氏との三者における「ファンベース」を基盤としたマーケティング支援事業を担う合弁会社設立の検討に関する基本合意書締結について
- 【導入事例】エテュセ、中国「W11」商戦の動画プロモーションで顧客接点を拡大し、施策開始から1日半で商品が完売
その他の最新プレスリリース
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化