LIFTE、認知症を予防しながらITスキルが身につく「脳×元気(R)」プログラム 「iPad+旅行」認知症予防いきいきクラス(iPad講座)を2016年1月に開始
認知症予防いきいきクラス開講【写真詳細】
パソコン、スマホ教室「LIFTE(リフテ)」(所在地:群馬県前橋市、校長:坂井 勝)は、認知症を予防する「脳×元気(R)」プログラムのひとつである「iPad+旅行」認知症予防いきいきクラス(iPad講座)を2016年1月に開始します。
<パソコン、スマホ教室のLIFTE(リフテ)公式ホームページ>
http://pc-lifte.com/
■認知症を予防する「脳×元気(R)」プログラム導入の背景
高齢化が進み、60歳以上の人の4人に1人は「認知症予備軍」と言われる軽度認知障害にかかっているという推計もあり、認知症の予防が社会的に重要な課題となっている中、「パソコンやタブレットを使うと認知症の予防に効果がある」という多くの研究成果が報告されています。
同プログラムは暮らしを便利に、人生を楽しくするICT(情報通信技術)の活用法を習得し、脳の機能を鍛えるのが目的です。活動を通じて認知症になりにくい体をつくるのと同時に、地域コミュニティーを形成して高齢者の社会的孤立を防ぐ効果も期待されています。
そんな中、2012年、ショッピングセンター「ガーデン前橋」内に開設されたLIFTE(リフテ)は、2015年7月から認知症予防講座の準備として、iPad講座を開いてきました。「脳×元気(R)」プログラムはパソコン教材開発の「ウォンツ・ジャパン」が作成しました。LIFTE(リフテ)は同社と提携し、同プログラムの実施認定校となります。
■「iPad+旅行」認知症予防いきいきクラス(iPad講座)無料体験概要
定期的に無料体験講座を開催します。定員は各回6人です。iPad(アイパッド)を使うタブレット版の2コースがあり、ともに5~6人のグループワーク形式で行います。
■開催概要
URL: http://pc-lifte.com/product/ipad/
■会社概要
商号 : パソコン、スマホ教室のLIFTE(リフテ)
所在地 : 〒379-2121 群馬県前橋市小屋原町472-1 ガーデン前橋内
代表者 : 代表 坂井 勝
設立 : 2012年11月
事業内容: パソコン、スマホ、タブレット教室
URL : http://pc-lifte.com/
【本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先】
パソコン、スマホ教室のLIFTE(リフテ)
Tel:027-212-2354
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- [516人が回答]新型iPhone17に期待すること 2位は「デザイン・カラー」、1位は?
- <開始わずか3日で支援額350万円突破!>世界10万人が愛用する「Mech Wallet」が日本初上陸!7/25よりGREEN FUNDINGで先行販売開始!
- システム ディ、北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)に『Smart Hello チケット』を導入
- 『ラストクラウディア』全世界700万人DL記念の豪華キャンペーン開催中!新ユニット「黒聖の騎士リュート」と「精霊王アルネウス」も登場!!
- WiFiストア限定キャンペーンのお知らせ!WiFiストアの経由クレジットカード払いで「どんなときもWiFi」を申込むと、通常3,300円の事務手数料が無料に。2025年6月23日(月)より
- BIGLOBEが新たにスマートフォン3機種を提供開始 ~独自のAI機能を備えたOPPO製スマートフォンなどをラインアップに追加~
- 超小型・超軽量 指紋認証機能付きSSD「iKlips S」発売のお知らせ
- プロレベルの望遠撮影をスマホで実現する革新的モバイルレンズ『APL 20-60X』が「Makuake」でプロジェクト実施中!
- 日本通信社、次世代モバイル戦略「Neo-Carrier」に向けた中核メッセージング基盤としてEnghouse Networksを採用
- 『ラストクラウディア』に「神麗の魔騎士ディグログ」登場!メインストーリーの続きとなる新ストーリーも追加!!