茨城県常総市大水害被災者に対して、写真データを無償プレゼント~水害で失くした想い出の写真を、もう一度手元に届けたい~
千株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:千葉伸明、以下:当社)は、今回の茨城県常総市大水害に伴い写真を失くされてしまった被災者の方々に対して、過去に当社の写真販売サイトで購入頂いた写真データを無償でプレゼントする取り組みを開始いたします。当社は「はいチーズ!(https://8122.jp/)」という幼稚園・保育園の日常風景・イベント(運動会・発表会・卒園式など)やスポーツ大会にプロのカメラマンを手配し、撮影した写真を販売サイトにて24時間、世界中どこからでも閲覧・購入できるというインターネット写真販売サービスを展開しております。
■経緯
これまで当社サイトで写真をご購入いただいた被災者の方々から「以前購入した写真をもう一度販売してもらえませんか?」との問い合わせをいただきました。「一枚の写真から千の笑顔を。」という創業時からのモットーに基づき、被災者の方が少しでも元気になるきっかけになればと、お客様のご要望にお応えし水害で消失した写真のデータを無償でプレゼントする取り組みを開始する運びとなりました。
■概要
1.プレゼント対象園:茨城県、栃木県、宮城県の被災園
2.対象写真:2010年4月1日~2015年9月11日までに購入した写真
3.申込受付期間:2015年10月23日~2016年10月30日まで
4.申込方法:はいチーズ!カスタマーセンターにて受付
TEL :03-6266-6665 営業時間:月~金曜日(除く祝日) 10:00~17:00
MAIL:info@8122.jp
WEB :「はいチーズ!」サイト上のお問い合わせフォームより(https://8122.jp/?action_user_AB01=true)
【会社概要】
千株式会社 代表取締役社長:千葉伸明 設立:2004年10月 資本金:50,000千円(資本準備金含む)
東京本社 〒100-6813 東京都大手町一丁目3番1号 JAビル13階
TEL : 03-6266-6662 FAX:03-6368-5971
URL : https://sencorp.co.jp/
事業内容:インターネット写真販売サービス
「一枚の写真から千の笑顔を。」をモットーとする当社が運営する「はいチーズ!」は2006年1月より開始したインターネット写真販売サービスで、プロカメラマンが撮影した写真をインターネット上で24時間、どこからでも閲覧・購入できるというサービスです。プライバシーマークを取得しており、システムのセキュリティ面も認証キーで不正アクセスや不正な操作をブロックしており、個人情報はSSLにより暗号化されておりますので安心してご利用頂けます。第二創業期に入った当社は、積み重ねてきたチャレンジが培ったテクノロジーを活かし、新たなアイディアで視野を広げ、心の支えとなる想い出で勇気と希望を与える「人の心に火をつける」「世界を動かす会社を創る」ことを目指してまいります。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:千株式会社
担当者名:池邨 亜衣(いけむら あい)
TEL:0362666661
Email:pr@sencorp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
千株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- HitPaw FotorPea V5.0 正式リリース —— 高画質画像処理とAIクリエイションが新たな進化へ
- 最大45%OFF!FANZA動画「秋のシコシコ強化月間」スタート【9月12日から10月10日まで】瀬戸環奈 初VR記念キャンペーンも同時開催
- 【ドスパラ】動画編集者必見!「うっかり違反」を防止する著作権を学べるセミナー開催 ゲストに現役弁護士の北川貴啓氏 9月24日(水)20時より開催 参加者募集中
- リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』、「DX&AI Forum 2025 Fall 大阪」に登壇
- JAPANNEXTが55インチ IPSパネル搭載 USBメモリ再生対応の大型4K液晶モニターを69,980円で9月12日(金)に発売
- JAPANNEXTが32インチ VAパネル搭載 FWXGA(1366x768)解像度の液晶モニターを23,980円で9月12日(金)に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~40代50代が女性のゴルフ仲間と出会うメリットと方法について解説~
- 『FANZA動画 10円セール』開催!第1弾は9月12日からスタート!恒例の10円セールクエストがパワーアップ! 最大45商品が10円になるチャンスも
- 【モバシティ】iPhone 17シリーズ特集記事を公開 9月19日の発売日にあわせ“オンライン完結の乗り換え”を提案
- 【専門職からの相談が急増】クラウドPBXが士業・研究・コンサル職で再注目|6月比で約3倍に拡大