- ホーム >
- プレスリリース >
- ソフトキャンプ株式会社
ソフトキャンプ、モバイル情報漏えい防止ソリューション“DocumentSecurity for Mobile 2.0”をリリース
DocumentSecurity for Mobile 概要図【写真詳細】
安全な情報社会の実現に貢献できる様々なソフトウェア製品やサービスの開発・提供を行っているソフトキャンプ株式会社(本社:韓国ソウル市、代表取締役社長:べ・ファングック)は、モバイルDRM(デジタル著作権管理)ソリューション“DocumentSecurity for Mobile”の新バージョンを2014年12月に発売します。
最近、スマートオフィスとモバイルオフィス、BYOD(Bring Your Own Devices)などの環境を実現する企業の増加に従って、モバイルを通じた企業の重要情報の流出に対するセキュリティ脅威も増大しています。
“DocumentSecurity for Mobile”は、スマートフォンやタブレットPCなど、スマートデバイスを利用したモバイル環境で、企業の機密情報を保存したスマートデバイスを紛失したりハッキングされた場合に、被害を最小限に抑えるモバイル情報流出防止ソリューションです。バージョン2.0では、ファイルの編集機能を追加し、またファイルの有効期限が過ぎれば自動的に削除する機能を追加しました。
本製品は、スマートデバイスで会社の業務システムからダウンロードした機密文書の暗号化はもちろん、暗号化文書に対する閲覧/編集の権限を設定できます。また画面のキャプチャやコピー/切り取りなどの機能を遮断し、ユーザーのログ記録を追跡・管理することで重要情報を保護します。“DocumentSecurity for Mobile”には文書編集アプリであるポラリスオフィス(Polaris Office)が内蔵されているためOffice文書を開いたり、編集できます。
当社代表のべ・ファングックは“DocumentSecurity for Mobileは、スマートワーク環境に最適化された情報流出防止製品で、いつでもどこでも安全なモバイルオフィス環境を実現することで、業務の生産性を増やす効果を期待できます。”また、“スマートデバイスに対するセキュリティ脅威から企業の重要資産を守る最も根本的な役割を果たしている。”と説明しています。
■製品概要
製品名 : DocumentSecurity for Mobile
対応機種: iOS 5.1以降、Android OS 3.0以降
価格 : 1ライセンス 9,000円~
URL : http://www.softcamp.co.jp/other/other_ds.php
■会社概要
当社は、ドキュメントのDRM(DocumentSecurity)、領域DRM(S-WorkPoint)などの企業の情報漏えい防止ソリューションを開発するセキュリティ専門企業として、日本の主要企業および公共機関などにセキュリティソリューションを提供しています。
社名 : ソフトキャンプ株式会社(英文名:SoftCamp Co., LTD.)
代表 : 代表取締役社長 べ・ファングック
所在地: <韓国本社>韓国ソウル市江南区駅三洞828-7 5F
<日本支社>東京都品川区東五反田 1-7-11
AIOS五反田アネックス 206号
URL : http://www.softcamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上