認知症のリスクを減らすiPadアプリ”ストップ認知症ゲーム”がゲームインデックスから本日リリース!
認知症のリスクを減らすiPadアプリ”ストップ認知症ゲーム”がゲームインデックスから本日リリース!【写真詳細】
認知症のリスクを減らすにはボードゲームが効果的と実証されています。そのボードゲームをiPadアプリとして開発。高齢者が戸惑わないユーザーインターフェースが特徴。タングラム、迷路マニア、四目並べ、ペグソリティアなど本日同時リリース!
認知症のリスクを減らすiPadアプリのゲーム、ゲームインデックスから本日リリース!
------------------------------------------------------------------------------------------------------
すでに約300点ほどのiPhoneアプリの開発実績のある有限会社ゲームインデックス・ドット・ネットは認知症のリスクを減らすiPadアプリゲームを開発した。ボードゲームをやっていた人は、やってなかった人と比べてを約15%認知症のリスクが減少すると、Jean Francois Dartigues 率いるフランスの研究者チームが発表してる。20年かけて、3670人の調査結果だ。また、Bob Woodsの研究チームもゲームが発症のリスクを押さえるのに効果的であると実証している。これらのボードゲームをゲームインデックスがiPadのアプリとして新しく開発、高齢者が戸惑わないユーザーインターフェース、大人っぽいデザインとなっている。今回、発表のゲームはタングラム、迷路マニア、重力式四目並べ、ペグソリティアなど数点、楽しく遊べて、脳のトレーニングにも最適なボードゲームだ。
シリーズサイトURL
http://game-index.net/?page_id=818
-------------------開発者プロフィール-----------------------------
開発(プログラマー)はゲームインデックス・ドット・ネット代表の桑原明、認知症に何時なってもおかしくない年令の70才(2014年10月現在)、元広告代理店博報堂のアートディレクター、高齢者向けのユーザーインターフェース(UI)に造詣が深い。
-------------------------各ゲームの説明とApp Store URL-------------------
タングラム : 脳トレ パズル
タングラムパズルは中国からヨーロッパに伝わり大ヒットした数理パズルです。遊び方は簡単です。7つのピースを全部使って、問題の絵にぴったりはまれば正解です。問題数は31点あります。そして正解はなんと100とおり以上ですので、十分楽しめます。なお、無料版は問題数が3点のみとなります。
無料版
https://itunes.apple.com/jp/app/tanguramu-naotore-pazuru-free/id926188751?mt=8
有料版(200円)
https://itunes.apple.com/jp/app/tanguramu-naotore-pazuru/id926076421?mt=8
迷路マニア : 脳トレ パズル
上下左右に傾けて玉をころがし、ゴールまで進めます。途中、落とし穴がいくつもあって、微妙な手の動きと集中力が必要です。画面は6パターン、だんだん難しくなってます。無料版は画面が1パターンとなってます。
無料版
https://itunes.apple.com/jp/app/mi-lumania-naotore-pazuru/id926193163?mt=8
有料版(200円)
https://itunes.apple.com/jp/app/mi-lumania-naotore-pazuru/id926156581?mt=8
四目並べ : 脳トレ パズル
アメリカン四目並べゲームです。矢印のマークがあるところにあなたのコマをクリックで置くことができます。交互にコマを下から積み上げて、たて、横、斜めに4つ並べば勝ちになります。コンピュータとの対戦はもちろん、先攻、後攻どちらも選べて、そして、お友達同士でも遊べます。無料版はコンピュータとの後攻対戦のみとなります。
無料版
https://itunes.apple.com/jp/app/si-mu-bingbe-naotore-pazuru/id926207046?mt=8
有料版(200円)
https://itunes.apple.com/jp/app/si-mu-bingbe-naotore-pazuru/id926165418?mt=8
ペグソリティア : 脳トレ パズル
ペグソリティアゲームです。このゲームは200年以上前から人々に親しまれてきた伝統的なひとり遊びパズルです。ルールは簡単、隣のコマを飛び越せば、その飛び越されたコマは消滅します。そして、最後にひとつだけになった時が勝利です。このペグソリティアの特徴は初期の空白の位置が33箇所に変わりますので、パズルとして、飽きずにいつまでも楽しめます。なお、無料版は問題が1パターンのみとなってますが、同じように楽しく遊べます。
無料版
https://itunes.apple.com/jp/app/pegusoritia-naotore-pazuru/id926202239?mt=8
有料版(200円)
https://itunes.apple.com/jp/app/pegusoritia-naotore-pazuru/id926168912?mt=8
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:有限会社ゲームインデックス・ドット・ネット
担当者名:桑原 明
TEL:0466-35-0063
Email:kuwahara@game-index.net
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
有限会社ゲームインデックス・ドット・ネットの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、新卒エンジニア研修に着目したオンラインセミナーを開催
- 昨年6,000人超を集めた「Japan Mobility Tech Day」が進化 「TECH DRIVERS」として全7回開催へ
- OFFICE110、LINEに「検索機能」を追加|複合機の疑問をチャット感覚で即解決、5,000円クーポンも配布中
- GA4分析中の「これ何だっけ?」をAIで即時解決。自然言語で検索できるFAQコンテンツ、本日より提供開始|株式会社イー・エージェンシー
- 滋賀県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- 佐川急便2025年08月|配達員・配送・運転手の求人調査
- YouTube「華の会チャンネル」~【記念日プラン】特別な1日をもっと素敵に過ごす方法~
- 『コミックラーニング』、2度目の出展となる「ITトレンドEXPO 2025 Summer」にて、コミックを活用した受講者の心を動かす研修を紹介
- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』 9月の参加者募集中 パーツ選びから組み立てまでプロがサポートします お一人でも友達、家族との参加もOK
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』発新規プログラム「生成AI for Biz 実践型育成シリーズ」をリリース