- ホーム >
- プレスリリース >
- ユナイテッド株式会社
DSP『Bypass(バイパス)』、RTBによる「ネイティブ広告」の配信を開始
ネイティブ広告掲載イメージ【写真詳細】
ユナイテッド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長CEO:早川与規、証券コード:2497、以下ユナイテッド)は、提供するDSP(※1)『Bypass』(http://www.bypass.jp/ja/)において、RTB(※2)によるネイティブ広告の配信を開始致します。
ネイティブ広告とは、各メディアのコンテンツやレイアウトに調和した形で表示される新しい種類の広告手法です。先行している米国ではソーシャルメディア等のネイティブ広告費が2014年の31億ドルから2017年には50億ドルに達するという予測も出ています(2013年12月:米国BIA/Kelsey調べ)。
ネイティブ広告のRTB配信を行うためには、広告主側のプラットフォームであるDSPとメディア側のプラットフォームであるSSP(※3)の両方が、ネイティブ広告に対応していることが必要です。
ユナイテッドの所有するSSP『AdStir(http://ad-stir.com/)』は、7月初旬にアドネットワーク経由でネイティブ広告配信を開始しており、今回DSP『Bypass』がRTBによるネイティブ広告の配信を開始したことによって、自社内連携でいち早くRTBによるネイティブ広告の配信が可能になりました。今後、ネイティブ広告在庫を持つ他のSSPとの接続も進め、配信先メディアを拡充していく予定です。
『Bypass』では今後も新フォーマットへのスピーディーな対応や機能の開発/強化に努めて広告パフォーマンスの向上を図り、さらなる成長を目指してまいります。
(※1) DSP(Demand Side Platform)
設定した配信ロジックに従って、最適なユーザーへ広告を配信し広告効果の最大化を狙う、デマンドサイド(広告主側)の広告管理プラットフォームのこと。
(※2) RTB(Real Time Bidding)
広告の買い手(広告主)がDSPを使い、SSPを経由してメディア(媒体)の広告枠を入札形式でインプレッション毎に買い付けを行う広告技術のこと。
(※3) SSP(Supply Side Platform, Sell Side Platform)
複数の広告案件を一元管理し、配信を最適化(イールドオプティマイズ機能など)する事で収益の最大化を狙う、サプライサイド(媒体側)の広告管理プラットフォームのこと。
■『Bypass』とは
2012年4月にスマートフォン特化型広告配信プラットフォームとしてサービスインしたDSPです。国内外主要な11のSSP(2014年7月時点)と接続することで、国内最大級のスマートフォンRTB在庫を確保しています。2013年8月にはPCへの広告配信を開始し、2014年4月時点でマルチデバイスDSPとして2,000社を超える広告主にご利用頂いております。
■『AdStir』とは
ユナイテッドが2011年9月に提供を開始したSSPで、アドネットワーク広告収益を最大化しつつ(イールド オプティマイズ機能)、RTB広告の競争入札を利用する事で更なる広告収益を得る事ができるメディア向けの広告マネタイズプラットフォームです。2014年6月にはアドインプレッションも月間350億を超え、サプライサイドにおいて国内スマートフォン市場で最大規模のプラットフォームとなっています。
■会社概要
ユナイテッド株式会社
本店所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-2-5 アライブ美竹
設立日:1998年2月20日
代表者:代表取締役会長CEO 早川 与規 (はやかわ とものり)
資本金:2,696百万円 ※2014年3月末現在
U R L:http://united.jp/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
ユナイテッド株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化