- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ハングアウト
ハングアウト、リワードメディア向けゲームインセンティブASPの無償提供を開始~ゲームのエンターテイメント性をフックに収益最大化を支援~
ハングアウト、リワードメディア向けゲームインセンティブASPの無償提供を開始~ゲームのエンターテイメント性をフックに収益最大化を支援~【写真詳細】
株式会社ハングアウトは、Macro Line Reward内の新規サービスとして、リワードメディア向けゲームインセンティブASP「Macro Active Game(MAG:マグ)」の無償提供を開始致しました。ゲームのエンターテイメント性をフックに収益最大化を支援致します。
リワード広告サービス及びポイントメディア、ソーシャルゲーム収益化支援事業を行う株式会社ハングアウト(東京都渋谷区、代表取締役社長:花垣和弥)は、Macro Line Reward内の新規サービスとして「Macro Active Game(MAG:マグ)」の無償提供を2014年7月30日より開始致しました。
「MAG:マグ」とは、エンドユーザーに対して、ポイントやアイテムなどのインセンティブ付与の概念がある全てのメディアに導入いただけるサービスであり、「"広告"×"ゲーム"×"インセンティブ"」を掛け合わせて収益の最大化を支援するソリューションとなります。
具体的には、エンドユーザーが広告登録をする事により、初回のポイント付与を受けつつ、さらに、MAG側が用意するゲームに参加する権利を得ることができ、そのゲームの結果次第で、更なるインセンティブ(ポイント若しくはアイテムなど)が得られる仕組みとなります。
当サービスは、Android、iOSの両OSに対応しており、MAGに掲載可能な広告は、ハングアウトが運営する「Macro Line Reward」で取り扱う広告の中から、導入メディア側で任意に選択頂く事が可能です。
また、Macro Line Rewardは、ハングアウトが開発・販売するポイントメディア、ソーシャルゲームシステム「X-point」「X-RPG」を導入している独占媒体を筆頭に、既存および新規の提携メディアに対して「MAG:マグ」の導入を進めます。
※Macro Line Rewardは株式会社ハングアウトが運営するリワード広告です。
※リワード広告とは、アプリユーザーが、アプリ内の広告に対してアクション(ダウンロードや会員登録)を行なうことで、利用しているアプリ内で使える仮想通貨やアイテムを獲得出来る仕組みです。
※「X-point」「X-RPG」はハングアウトが開発・販売するポイントメディア、ソーシャルゲームシステムです。
■会社概要
会社名:株式会社ハングアウト
代表者:花垣和弥
設立年月:2008年9月30日
資本金:1000万円
住所:〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16-28グラスシティ渋谷3F
URL:http://www.hangout.co.jp/
事業内容:
ソーシャルゲーム開発/運営/収益化コンサルティング事業
モバイルアフィリエイト広告事業
モバイルメディア開発事業
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社ハングアウト
担当者名:村松
TEL:03-4590-7679
Email:http://www.hangout.co.jp/contact/index.php
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ハングアウトの記事
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- 「2025 ちくせい花火大会」公式駐車場販売開始のお知らせ
- 【モバシティ】iPhone 17は日本初のeSIM専用端末 移行手順をまとめた解説記事を公開
- 【法人携帯の導入実態】直近3か月で月平均200件超|東京都・大阪府で36%、多いのは医療・建設・情報通信
- 北欧ブランド「holdit」からiPhone17対応ケース登場!10/31まで限定クーポン配布中
- Apple Watch修理件数が累計3,000件を突破!記念キャンペーンとして保証期間を6ヶ月へ延長
- iPhone Air対応!厚さわずか1.9cm、シリーズ最小で全部入り 「スゴい充電器Air」が2025年9月7日より先行販売開始
- 『ラストクラウディア』に「遊灰の侠剣士ベイランド」登場!6.5 Year Anniversaryカウントダウンイベントも開催中!!
- 【法人携帯】医療・福祉業界で導入相談が増加|1〜2台の少数導入とiPhoneニーズが目立つ
- 【法人携帯】個人事業主向け「事前相談体制」を新たに整備|開業準備段階から導入をサポート
- 最大10万円差!iPhone17の予約価格シミュレーション キャリア各社販売条件を横断的に調査・公開