- ホーム >
- プレスリリース >
- byus&co.株式会社
世界の声をつなげるニュースメディア『byus(バイアス)』がα版をリリース
byus&co.株式会社は、世界の声をつなげるニュースメディア『byus(バイアス)』(http://byus.me/)のオープンα版をリリース致しましたので、お知らせします。byusは、世界中の人の「知りたい」と「伝えたい」で繋がる、新しい形のニュースメディアです。
報道関係各位
2013年7月16日
byus&co.株式会社
世界の声をつなげるニュースメディア『byus(バイアス)』がα版をリリース
byus&co.株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:堤 義明)は、世界の声をつなげるニュースメディア『byus(バイアス)』(http://byus.me/)のオープンα版をリリース致しましたので、お知らせします。
■『byus(バイアス)』とは
byusは、ニュースに関する意見や体験、疑問を共有することで、自分と同じ立場、違う立場の人と繋がることができるサービスです。byusでは現在、自然言語処理を利用した技術を開発しており、一つ一つの意見や体験、疑問は出来事に紐づいて蓄積、関連付けられていきます。
URL:http://byus.me/
1.byusα版リリースの経緯
昨今、ニュース記事を読んでも当事者の声が見えず、一方的に情報が提供されているメディア構造はインターネットが大きく発展した現在でも未だに変化しておらず、2011年3月の震災以降は特に人々のマスコミに対する不信感や社会的出来事に対する理解をさらに深めたいという思いは増えています。
また、今までのメディアでは記事一つ一つが消費されてしまい、意見や当時の様子を残すことは難しく、過去/他地域で同様の出来事が起きた際にどのようなことが起きたのか、当事者やその時代(地域)の人々はどのようなことを考えていたのかを見ることは難しくなっています。
そうした中で、byusは、ニュースごとにその問題について一部の有名な人だけではなく、当事者、複数の専門家、大学生、子どもも含めた様々な人の意見を集めることにより、偏った情報ではなく全体像を読者に提供し、より正しく世界を理解できるようにしたいと思っています。
現在開発中の自然言語処理を利用した技術(Facts tag)を活用し出来事の蓄積を行い、過去や他地域の事例を容易に参照できる仕組み作りを進めていきます。
2.byusオープンα版の機能
現時点での主な機能としては、ニュース記事に対する意見投稿と他の人(立場)に意見を聞くことができることです。
立場というのは、その出来事に対する立場を想定しており、例えばNGO、福島県住民、女子大生、高校生です。立場を記入することでその意見がどういった経験から来ているのかをわかりやすくすることができます。
意見を聞きたいと思った立場をリクエストし、Twitterやfacebook等のソーシャルメディアに共有することでより多くの立場の人から意見を集めることができます。
そして、フォローしたニュースに新しく意見が加わった場合にメールでお知らせが届きます。また毎日/週1回、意見が書かれた記事や質問が出ている記事がメールで配信されます。
さらに立場によって人を探せるため、自分と同じ立場や違う立場の人とコミュニケーションをとることができます。
3.今後のリリース予定
今後は現在開発中のFacts tagを活用して自動的に「出来事」を抽出、それらを関連付けていきます。
上記の機能を拡充するオープンβ版のリリースは年内を予定しています。
■会社概要
社名:byus&co.株式会社
設立年月:2013年6月
代表取締役:堤 義明
住所:東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス8F
URL:http://byus.me/
■本件に関するお問い合わせ先
byus&co.株式会社 広報担当
Email:info@byus.me
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 研究者・開発者向けに、オープンソースハードウェア構築を加速する「HW Builder 360」提供開始~試作・検証を最短化するワンストップ支援~
- 清原果耶さんが”Qoo10イメージキャラクター”に就任!新TV-CM「はじめてのメガ割」篇が全国でオンエア!
- ハイビームAKIBA、Razerの新製品「Razer Handheld Dock Chroma」を発売
- アジラ、大和ハウス工業が運営管理を行うアルパークで「AI Security asilla」の実証実験を開始!
- 【ドスパラ】店舗限定GALLERIAデスクトップ相談キャンペーン開催見積取得でドスパラポイント3,000円分を抽選でプレゼント
- コネクター・ジャパンとビジネスブレーンが共催ウェビナーを開催、最新テクノロジーで宿泊施設の人手不足解消と顧客満足度向上を解説
- JAPANNEXTが27インチ IPSパネル 昇降式多機能スタンドを搭載した300Hz対応のWQHDゲーミングモニターを37,980円で8月22日(金)より発売
- JAPANNEXTが27インチ TNパネル搭載 165Hz対応のWQHDゲーミングモニターを28,980円で8月22日(金)に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~元カノが忘れられない理由と、前に進むための心の整理法~
- eBay Japan、新団体「I&Others」と社会貢献活動で連携!~「社会の中に大きな応援団をつくる」活動で“応援の循環”を広げる~