現場発!条件に合うエディター(映像編集者)を探して直接仕事を依頼できる、映像制作に特化したマッチング支援サイト「Editor's Link」オープン
現場発!条件に合うエディター(映像編集者)を探して直接仕事を依頼できる、映像制作に特化したマッチング支援サイト「Editor's Link」オープン【写真詳細】
依頼したい仕事に合うエディター(映像編集者)を探して直接メッセージを送れるマッチング支援サイト「Editor's Link」を公開。サイト上でやりとりを行わず、エディターが登録したメールアドレスに依頼内容と連絡先を転送するので、迅速に仕事ができるという、映像業界の「電話帳」のような無料サイトです。
本日2013年5月14日(火)より、映像制作を行うSIGNARISE(所在地:東京都)は、映像の仕事を依頼したい個人・法人の方が、様々な得意分野・実績を持つエディター(映像編集者)の中から条件に合いそうな相手を検索し、直接メッセージを送れる、映像制作に特化したマッチング支援サイト「Editor's Link」を公開しました。
メッセージフォームに記載した依頼内容と希望連絡先は、相手のエディターが登録したメールアドレスに転送されるため、サイトにアクセスすることなく双方間で迅速に仕事を進めることができます。スピード感を求められ、公開できない案件が多い映像業界だからこそ、サイト上でやりとりを行うクラウドソーシングサイトではなく、マッチングを成立させることに焦点を絞った、映像業界の「電話帳」のようなサイトにしました。
エディター登録、仕事依頼・コンタクトなどすべての機能は無料で利用することができます。
URL: http://editorslink.com
【利用方法】
●仕事を依頼したい個人・法人の方(※ユーザー登録は不要です)
1:仕事のジャンルや制作環境などから、条件に合うエディターを検索します。
2:検索結果から、プロフィールなどを参考に、コンタクトを取りたいエディターを探します。
3:メッセージフォームに概要・納期・予算・連絡先などを書き、メッセージを送信します。
4:送信内容がエディターの登録メールアドレスに転送されるので、返信を待ちます。
5:マッチングが成立した場合、以降は御自由に進めて頂けます。サイト上での作業は一切必要ありません。
●仕事を受注したいエディターの方
1:得意分野や使用ソフト、制作実績、連絡を希望するメールアドレスなどを掲載し、ユーザー登録をします。
2:仕事依頼・コンタクトを待ちます。
【利用シーン】
サイトとして特に制限することはないため、TV番組、TVCM、ミュージックビデオ、WEBムービー、インタビュー、ファッションショー、セミナー、ブライダルなど、エディターの得意分野・実績に合わせて幅広く依頼できます。
【サイト制作の背景】
単独コンテンツとしてはもちろん、プロモーション戦略、WEB戦略、ソーシャルブランディングなどでも「映像」の需要は高まる一方で、映像制作を支えるプロフェッショナルが数多く存在することはあまり知られておらず、いざ仕事を依頼したくても、「どこで」「誰に」依頼すればいいのか分かりづらいのが日本国内の現状です。
海外では「Editor」という職業の認知度が高く、職業人口も多いため、エディターを探して仕事を依頼できるWebサイトが複数存在します。しかし、国内では、大手クラウドソーシングサイトのカテゴリの一つに「映像編集」があるだけで、業界内のエディターが大勢集まるような専門サイトは存在しませんでした。
そのため、現場のプロダクションマネージャーなどは、普段依頼しているエディターが確保できない場合、五月雨式に電話をかけて代理のエディターを確保しようとしたり、編集日程そのものの変更を強いられるなど、非常に不便な状況にあるといえます。
そこで、現場で同様の不便さを感じてきたSIGNARISEは、映像制作に特化した仕事依頼サイトの制作に着手。スピード感を求められ、公開できない案件が多い業界であるため、Web上で公募や修正等のやりとりを行うクラウドソーシングサイトではなく、マッチングを迅速に成立させることに焦点を絞った「電話帳」のようなサイトにしました。
【今後の展望】
エディターのプロフィールの延長として、これまでの仕事内容などを語ってもらうインタビューページを製作予定。経歴・実績・性格などを掘り下げることで、理想的なエディターを探しやすくします。
また、華やかな映像業界の裏側を支える「エディター」という職業の認知度の低さから、エディターが慢性的に不足しているという声が業界内で多く聞かれる事を我々は問題視しています。
そこで、インタビューなどのコンテンツによりエディターという職業を多くの人に理解してもらい、転職希望者や学生などに仕事への興味を持ってもらうことで、国内のエディター人口を増やしていきたいと考えています。
関連して、スクールの講師・運営会社や、映像系学校、ポストプロダクションなどからの広告掲載も考えています。様々なエディターと情報が集まる、映像業界を活気づけるためのサイトを目指します。
【本件に関するお問い合わせ先】
SIGNARISE
藤森・小山
TEL:03-3403-6001
Email:info@editorslink.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】店舗限定GALLERIAデスクトップ相談キャンペーン開催見積取得でドスパラポイント3,000円分を抽選でプレゼント
- コネクター・ジャパンとビジネスブレーンが共催ウェビナーを開催、最新テクノロジーで宿泊施設の人手不足解消と顧客満足度向上を解説
- JAPANNEXTが27インチ IPSパネル 昇降式多機能スタンドを搭載した300Hz対応のWQHDゲーミングモニターを37,980円で8月22日(金)より発売
- JAPANNEXTが27インチ TNパネル搭載 165Hz対応のWQHDゲーミングモニターを28,980円で8月22日(金)に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~元カノが忘れられない理由と、前に進むための心の整理法~
- eBay Japan、新団体「I&Others」と社会貢献活動で連携!~「社会の中に大きな応援団をつくる」活動で“応援の循環”を広げる~
- 複合商業施設「COMOsquare」にて、AI警備システム『AI Security asilla』稼働開始、更に安全かつ快適な施設運営へ
- 【新ブランド】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」がふくべ鍛冶の出刃包丁「SHINBU (心舞)」などの取り扱いを開始!
- Bandicam 8.2 メジャーアップデート - スマート選択+スタイリッシュなWebカメラ+モザイク機能強化
- 【ISDN終了】企業の“電話見直し”ニーズ高まる|クラウドPBXの無料トライアルが9月末まで延長決定!