- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社スーパーワン
スーパーワン、7月31日に「ONE's SFA for SaaS/クラウド」を販売開始
「ONE's SFA」logo【写真詳細】
株式会社スーパーワン(本社:東京都港区、代表取締役:長谷川 和寛、以下 スーパーワン)は、自社の製品である「ONE's SFA」(iPad・Androidタブレット向け営業支援・資料管理ツール)のSaaS/クラウド対応を行い、「ONE's SFA for SaaS/クラウド」として、2013年7月31日に販売を開始することを決定しました。
■タブレット営業支援・資料管理ツール「ONE's SFA」の概要
「ONE's SFA」は、iPadやAndroidタブレット向けの営業支援・資料管理ツールとして、大手製薬会社をはじめ、家電メーカー、食品メーカー、不動産仲介会社など幅広い業界に約15,000台の導入実績があります。
カタログやパンフレットなどの資料をタブレットで管理・閲覧できるだけでなく、シミュレーターやデータベースを用いたアプリケーションを制作・管理・実行できたり、プレゼン資料をタブレットで作成・再生できたりと、75にも及ぶ豊富な機能を持つという特徴があります。また、オンプレミス(※1)型ならではの、お客様の用途に応じたきめ細やかなカスタマイズも高く評価され、特に大手企業様への導入が進んでいます。
一方、中小企業や小型店舗のお客様からは、必要ないくつかの機能だけを選び、手軽に安価で利用したいという強い要望を頂いていましたので、2012年よりSaaS/クラウド対応のための開発を進めてきました。
■クラウドにより最小限の機能で月々1,350円からスタートできるSaaS/クラウド版、新登場
Amazon EC2(※2)によるクラウド環境で提供することによりサーバー運用費用を低減し、SaaSの特徴を生かして必要な機能だけを加えて利用することが可能となりました。
最小限の機能から利用開始ができる手軽さに加え、タブレット1台あたり月々1,350円~という低コストを実現致しました。
電子カタログ用途向けに、スマートでスタイリッシュなプレゼン・閲覧を可能とするための強化も加えます。将来的には、さらに社内資料管理向けや営業支援向けの強化も行い、お客様が用途に応じて選択して利用できるようにする予定です。
なお、従来通りオンプレミス(※1)版もお客様のニーズに柔軟に対応し、さらなる機能強化を図ってゆきます。
<ONE's SFAに関するURL>
http://ones-sfa.jp/
「ONE's SFA SaaS/クラウド版」の詳細については上記サイトにて6月初旬に公開します。事前に詳細がお知りになりたい場合には、資料を用意していますので、お手数ですが上記サイトの「お問い合せ」フォームより「SaaS/クラウド版資料請求」とご記入の上、送信してください。
※1 「オンプレミス」とは、自社で用意した設備でソフトウェアなどを導入・利用する形態を言い、自社サーバー室やデータセンターにサーバーを用意したり、レンタルサーバーを用意したりして、サーバーシステムを運用します。
※2 「Amazon EC2」は、Amazon.comが提供しているクラウドサービス群「Amazon Web Services」(AWS)の一つとして提供されている商用ウェブサービスです。
■会社概要
商号 : 株式会社スーパーワン
所在地 : 〒107-0061 東京都港区北青山2-12-5 KRT青山ビル2F
代表者 : 代表取締役 長谷川 和寛
設立 : 2009年2月12日
事業内容: 1.iPhone、iPadアプリケーションの企画・開発・運用
2.Androidアプリケーションの企画・開発・運用
3.Webシステムの企画・開発・運用
資本金 : 2,500万円
URL : http://www.super-one.co.jp/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社スーパーワンの記事
その他の最新プレスリリース
- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始



































