クラウドファンディングサイト 「READYFOR?」 2周年特設サイト 「READYFOR? the 2nd anniversary」 を開設
「READYFOR?」は2周年を迎え、特設サイト「READYFOR? the 2nd anniversary」を開設いたしました。この2年間で延べ235のプロジェクトが資金調達を達成し、全体取引額が約1億5千万円となり、日本最大のクラウドファンディングサイトに成長しました。
各位
2013年3月29日
オーマ株式会社
クラウドファンディングサイト「READYFOR?」(運営:オーマ株式会社)は、2013年3月29日(木)、サービスを開始してから2周年を迎え、特設サイト「READYFOR? the 2nd anniversary」(https://readyfor.jp/2ndanniversary)を開設いたしました。
「READYFOR?」は、日本初となるクラウドファンディングサイトとして、2011年3月29日にサービスを開始し、多くの皆様の支援の輪や善意の連鎖に支えられてまいりました。
この2年間で延べ235のプロジェクトが資金調達を達成し、全体取引額が約1億5千万円となり、日本最大規模のクラウドファンディングサービスへと成長することができました。
「READYFOR?」ではこれまで、“人と人との繋がり”の中で、たくさんのプロジェクトが生まれていきました。サービス開始当初の2011年から2012年の間に54個だったプロジェクト数も、2012年から2013年の間には181個に増加しています。同時に、1つのプロジェクトの成功が、他のプロジェクトが始まるきっかけになるなど、より良い社会の構築に向けて善意の連鎖が生まれています。
<READYFOR? これまでの軌跡>
2011-2012年 2012年-2013年
取引額 : 2,700万円 → 11,700万円 (合計:14,400万円)
支援人数 : 3,699人 → 11,048人 (合計:14,747人)
平均支援額 : 7,433人 → 9,465円
プロジェクト: 54個 → 181個 (合計:235個)
◆episode1:「twitter上での支援が連続して、1日で急成長したプロジェクト」
プロジェクト名:ネパールで売春宿から保護された女性達にメイクアップ職業訓練を
実行者:向田麻衣
達成金額:2,765,000 円
支援募集終了日の前日まで、達成金額の約30%しか集まっていなかったコフレプロジェクト。しかし、ブログやtwitter上での支援の声をきっかけに1日で200万円弱の支援が集まり、合計金額276万円のプロジェクトになりました。情報のつながりによる善意の連鎖がみえてきます。
URL:https://readyfor.jp/projects/Coffret
◆episode2:「次々に広がる図書館プロジェクトの輪」
プロジェクト名:陸前高田市の空っぽの図書室を本でいっぱいにしようプロジェクト
実行者:吉田晃子
達成金額:8,245,000 円
被災した図書館に全国から本を寄贈するプロジェクトが多くの共感を呼んだことをきっかけに、その他の被災した図書館や老朽化した全国の図書館への寄贈プロジェクトが相次いで誕生しました。図書館という、”みんなの居場所”を守りたいという想いへの共感はやがて公共事業やNPOなど社会セクターへの支援へと発展していくことになります。
URL : https://readyfor.jp/projects/an_empty_library
◆episode3:「自分自身の活動が発展する」
プロジェクト名:ドラゴン桜
実行者:税所篤快
3プロジェクト達成金額総額:2,411,000 円
発展途上国の教育に取り組む税所篤快氏はREADYFOR?開始時のプロジェクトの一つとしてバングラデシュで教育プロジェクトを始めました。2012年にはパレスティナ、ガザでの展開も行い、延べ321人から244万円以上の支援を得て、活動を発展させています。
他にも、被災地の瓦礫でアートを作る犬飼ともさんの「ワタノハスマイルプロジェクト」や、飛騨で地域のフリーペーパーを作る釜谷保徳さんの「ひだびと。発刊プロジェクト」など、実行者自身の手で次々にREADYFOR?上に展開されて行くのをみることが出来ました。
URL : https://readyfor.jp/projects/gaza_dragon
「READYFOR?」(https://readyfor.jp/)について
「READYFOR?」は、『誰もがやりたいことが実現できる世界』を目指し、2011 年3 月29日にサービスを開始した、クラウドファンディング型のプラットフォームです。
何かをやりたいと思った人が、その夢と自分の想いをプラットフォーム上でプレゼンテーションし、賛同者がそのプロジェクトに対して支援ができます。支援がプロジェクト達成必要金額に達した場合のみプロジェクトが成立し、提案した人が“実行者”となり、支援した人が“支援者”となってプロジェクトが始まります。プロジェクト実現までのプロセスを実行者がプラットフォーム上で共有することで、支援者が一緒になって夢を実現できる仕組みです。
「READYFOR?」は、一人ひとりが地球に生きる人間として日本・世界のコトを当事者として考え、アクションを起こすことで、社会を変えることができるプラットフォームの提供を目指しています。
【READYFOR? 概要】
代表者:米良はるか
運 営 :オーマ株式会社
所在地:東京都文京区根津1-1-11 千代田ビル3F 303
U R L:https://readyfor.jp
READYFOR? 担当:米良はるか
MAIL: info_readyfor@ohma-inc.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
オーマ株式会社の記事
- 人工知能搭載の人物検索エンジン「あのひと検索SPYSEE2」登場!

- 築地ドキュメンタリー映画『Tsukiji Wonderland(仮題)』製作「READYFOR」にて実施のクラウドファンディングプロジェクト 目標達成のお知らせ

- 松竹株式会社がクラウドファンディングREADYFORにてプロジェクト開始

- クラウドファンディングREADYFOR 実行者と企業をつなぐ「マッチングギフト・サービス」開始 アサヒグループホールディングス株式会社による支援を6月4日から
- オーマ株式会社、「あのひと検索スパイシー」にセルフブランディングのための「ページ管理機能」をリリース http://spysee.jp/

IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 高麗大学校(KOREA UNIVERSITY)ソフトウェア学科の学生に特別講義を実施しました!

- 『超昂大戦 エスカレーションヒロインズ』5周年記念キャンペーンを開催!シリーズ関連3作品が50%OFF&購入者特典も!!

- 【新ブランド】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が、プラスになるモノづくり「cococica」の取り扱いを開始!

- 年末特別キャンペーン!サロン・個人事業主向け「動画プロデュースサービス」通常価格の半額で提供!

- 「JAPANNEXTはアルティーリ千葉を応援しています!」JAPANNEXTがプロバスケットボールクラブ「アルティーリ千葉」とオフィシャルパートナー契約を締結

- 『Reskilling Camp』の事業責任者・柿内秀賢が初開催の「IT・情シスDXPO 東京’25 【秋】」に登壇

- 華の会メール「恋愛コラム」~ミッドライフクライシス世代必見!中高年の恋と友情に必要な“心の再起動”~
- 【ドスパラ】“見ごたえ”のある映像制作を学ぶセミナー 動画クリエイター もう石田氏登壇 12月5日(金)20時より開催 参加者募集中

- 既婚男性56.0%、既婚女性52.1%が「今の結婚制度に矛盾や息苦しさを感じる」と回答も、「結婚したら相手は一生1人」には男女とも約65%が賛成

- AI時代の起業家を育てる事業創出プログラム「AXIS Matching Accelerator Program」、好評につき応募受付を継続中

































