野球の電子スコアブックの最高峰! ipadアプリ「FIELD AiD SCOREBOOK」販売開始。
野球の電子スコアブックの最高峰! ipadアプリ「FIELD AiD SCOREBOOK」販売開始。【写真詳細】
ブルームーンエンターテイメント株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役:斎藤敬一)は、iPad用アプリケーションとして誰でも簡単に入力できる野球のスコアブック「FIELD AiD SCOREBOOK」を、2013年3月5日から販売開始したことをお知らせいたします。
■「FIELD AiD SCOREBOOK」の開発の背景
・野球のスコアブックはつけ方が難しい
・データの集計に膨大な時間がかかる
・紙しかないので雨や風の強い日に困る
このような問題を解決すること及び、日本の野球業界の発展と小学生から中高年までの現役プレーヤー達に良いものを提供したいという想いから、このたびiPad用アプリ「FIELD AiD SCOREBOOK」を開発いたしました。
■「FIELD AiD SCOREBOOK」の特徴
タブレット版の野球スコアブックはいくつか世の中に出ておりますが、「FIELD AiD SCOREBOOK」は業界初の投球時の球種とコースを入力することが出来ます。さらにWEB会員版になればプロと同等の高度な集計データをチーム全員がWEB上でいつでも見ることが出来るので、チームミーティングや、誰もが気になる個人成績の把握などにご活用いただけます。チームの強化には今後必需品になるでしょう。
■「FIELD AiD SCOREBOOK」の主な機能
1、ピッチャーの球種・コースまで入力可能
従来の紙のスコアブックにはない機能。配球や打撃などの分析にご利用いただけます。
2、プレーをタッチ操作で追うだけ
スコアをつけられるようになるには、覚えることが多くて大変。「FIELD AiD SCOREBOOK」ならプレーをタッチ操作で追うだけなので、野球のルールがわかれば誰でも簡単にスコアがつけられます。
3、Web会員で試合終了後、集計データがすぐに出る
ネット環境があれば簡単操作でアップロード。すぐに試合結果・チーム成績・チーム内ランキング・選手個人データ(投手・打撃)が見られ、時間と労力の大幅カットができます。
4、Web会員でチーム・個人データが閲覧可能
IDとパスワードを入力すれば、チーム全員が集計データをパソコン・携帯からご覧になれます。
データの把握でチーム力アップ!
■「FIELD AiD SCOREBOOK」の概要
名称 : FIELD AiD SCOREBOOK
発売開始日 : 2013年3月5日
販売料金 : 900円(WEB会員、年間8,500円 他プラン有り)
対応端末 : iPad 互換 iOS 3.1.3 以降が必要
公式サイト : http://fa-scorebook.com
iTunes URL : https://itunes.apple.com/jp/app/field-aid-scorebook/id576215779?mt=8
【本件に関するお問い合わせ先】
販売総代理店 株式会社KNJAPAN
担当者名:江波
住所:東京都中央区銀座6-16-12 丸高ビル
TEL:03-6226-3590
mail:info@knjapan.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 「ITreview Grid Award 2025 Summer」でカゴ落ち特化型MAツール『CART RECOVERY®』が受賞!
- 「ITreview Grid Award 2025 Summer」でウェブサイト翻訳ツール『shutto翻訳』が5年連続受賞!
- 「ITreview Grid Award 2025 Summer」でメール配信ツール『さぶみっと!メール配信』がHigh Performerを受賞!
- 循環型オンラインコミュニティ「MamaCollege(ママカレッジ)」 企業スポンサー&共創パートナー、タイアップ企業募集開始!
- 人の流れを可視化するAI「asilla BIZ」を産業DX総合展に初出展!
- 某企業から、監視システムのマイグレーション開発を受注 〜 新システムへの移行によりセキュリティリスク低減とパフォーマンス向上を両立 〜
- YouTube「華の会チャンネル」~なぜいつまでも心に残る?初恋の人を忘れられない理由~
- ウェブサイト自動翻訳ツール『shutto翻訳』が、「翻訳チェック機能」を2025年7月22日にリリースしました!
- クレオ、IT サービス管理ツール「SmartStage ServiceDesk」に AI 新機能を搭載~次世代型ヘルプデスクを実現する最新アップデートを発表~
- 【ドスパラ】 『星景写真撮影講座』星空写真家 成澤広幸氏が星景写真の魅力と撮影技術を解説 8月15日(金)20時より開催 参加者募集中