【上海問屋】カメラアングルが変わるだけでこんなに新鮮 子供やペットの目線で撮影してみたり使い方いろいろ カメラ用ミニ台車 販売開始
【上海問屋】カメラアングルが変わるだけでこんなに新鮮 子供やペットの目線で撮影してみたり使い方いろいろ カメラ用ミニ台車 販売開始 【写真詳細】
子供やペットの目線でカメラ撮影を可能にするムービングカメラドリーを、直営通販サイト『上海問屋』限定で2013年1月16日より販売開始いたしました。
世界中から商品を輸入する株式会社エバーグリーン(東京都千代田区)は、子供やペットの目線でカメラ撮影を可能にするムービングカメラドリーを、直営通販サイト『上海問屋』限定で2013年1月16日より販売開始いたしました。
【道を這うような映像なども撮影可能】
カメラ用ミニ台車 ムービング カメラドリーです。四輪の台車にネジ穴『カメラネジ(1/4-20UNC)』があるだけのシンプルな作り。
使い方も簡単で、ネジ穴に別売りの雲台やシューマウント用の関節アームを取り付け、その上に一眼レフやコンパクトデジタルカメラを設置。もう一方のネジ穴に、操作用の一脚(別売り)を取り付ければ完成です。
自慢のペットをアップで撮影しつつ追っていき、ペット目線での迫力動画を楽しむもヨシ、お子さんの動く様を記録するもヨシ。接写して面白い被写体を撮影するのにピッタリなアイテムです。道を這うような面白い画像を撮ることも可能です。
滑らかに廻るホイールを採用しています。デザイン性の高いスチールのボディに、前後方の車輪軸にアルミの角度調整ネジが付属しており、被写体の周囲を回るように撮影することも簡単です。
【上海問屋限定販売ページ】
カメラ用ミニ台車
ムービング カメラドリー
DN-46466
2,999円(税込)
http://www.donya.jp/item/24315.html
※画像の備品は商品に含まれません
【製品仕様】
本体サイズ・・・・・(本体)L195×W135mm(ホイール)直径60mm
重さ・・・・・・・・(約) 560g
ネジ穴・・・・・・・カメラネジ(1/4-20UNC) オス×1、メス×2
素材・・・・・・・・スチール、ステンレスほか
製品保証・・・・・・お買い上げ後 6か月間
【商品画像】
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/item20/46466-2.jpg
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/item20/46466-3.jpg
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/item20/46466-a.jpg
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/item20/46466-g.jpg
※リリース内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社エバーグリーン 上海問屋
担当者名:佐久間 康子
TEL:03-6694-6740
Email:sakuma@everg.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社エバーグリーン 上海問屋の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】動画編集者必見!「うっかり違反」を防止する著作権を学べるセミナー開催 ゲストに現役弁護士の北川貴啓氏 9月24日(水)20時より開催 参加者募集中
- リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』、「DX&AI Forum 2025 Fall 大阪」に登壇
- JAPANNEXTが55インチ IPSパネル搭載 USBメモリ再生対応の大型4K液晶モニターを69,980円で9月12日(金)に発売
- JAPANNEXTが32インチ VAパネル搭載 FWXGA(1366x768)解像度の液晶モニターを23,980円で9月12日(金)に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~40代50代が女性のゴルフ仲間と出会うメリットと方法について解説~
- 『FANZA動画 10円セール』開催!第1弾は9月12日からスタート!恒例の10円セールクエストがパワーアップ! 最大45商品が10円になるチャンスも
- 【モバシティ】iPhone 17シリーズ特集記事を公開 9月19日の発売日にあわせ“オンライン完結の乗り換え”を提案
- 【専門職からの相談が急増】クラウドPBXが士業・研究・コンサル職で再注目|6月比で約3倍に拡大
- 【新サービス】グローバルにスキルの売り買いが可能な「Skijan」、新たに繁体字(香港)にも対応し、香港ドルでの金額表示が可能に!
- 副業人材マッチングサービス『lotsful』、昨年に続き、滋賀県長浜市のDX支援パートナーに